遊限会社ガレージ村 byあんたたちロド

古い物は手間はかかるが飽きない。
 Fun to Life(^◇^)

畑造りも半ば過ぎ・・・

2011-04-30 | 家庭菜園

どーも、村長のCARトーです。

昨日は晴れていたので絶好の農作日和でした。隣りの庭師さんは午前6時過ぎから、ジャンバーを着込み庭の造りこみに励んでおりました。・・・さすがにCARトーはそこまでの気合を発揮できず、家で待ったり・・・9時迄。。。。。

作業開始4時間でほぼこの通り↓

11dscn1111 掘り返した土砂を分別マシーン2号(4/24紹介)で全て分別! 結構な石が出てきましたが、木枠外堀の隙間に詰め、余った分はとりあえずよっこしておきますが、後日、雨水のはけが悪いところに敷きます。

ほとんど休まずファーマーしていたのでそろそろ重たい作業は終わりにして、軽めの作業にシフトし、、、、

後にビニールをかける予定ですが、パイプの繋ぎ目がただ刺さっているだけなので、このままでは強風時に吹っ飛んでしまうかもしれないので、ちょいと手持ちのもので加工(チューニング?)しました。↓

12dscn1113_2 13dscn1112

割りピンを入れました。 ここで電動ドリル操作がへなちょこだった為、直径2㎜のドリル刃を3本折ってしまった。。。。。 穴を開けている時に、2本のパイプがずれない様にしっかり抑えてなくてはならなかったのですが、前の作業で疲れていて集中力を欠き、パイプがずれドリル刃にブレーキがかかり、、、、「ボキッ!」

この2㎜以下のドリル刃が、初穴作りで結構使うんで消耗が激しい。

またダイ●ー100均で、買占めではなく買い置き?してきます。ほどほどに・・・・

チャオ!


スターレットの補修です。

2011-04-25 | 

畑作業を終えた夕刻、食事まで少々時間が有ったので、スターレットのPPW切替コード長を補修しました。

11dscn1017<写真はサイドブレーキ部を上から撮影>

「PPWって? 何に!」と思う方がいるかと思うので、少々説明させていただきます。

プラグイン・パワー・ウィンドーの略で、勝手にCARトーが命名しました。

この車を復活車検する際に、パワーウィンドーのコントロールユニットが壊れ且つ操作スイッチがなかったので、安価に済ますべく100Vジャックとプラグで作製したもの。火災防止対策の為ちゃんとヒューズは接続しています。車検時、検査官は笑いながらも承認してくれました。

運転席用の白色プラグのコード余長がありすぎて、ウィンドー開閉の時にコードをたぐし寄せるのが大変。使いづらかったため切り詰めた次第。

12dscn1018 慣れれば何とか使い物になりますよ。これでも。。。。


雨にたたられながらも・・・

2011-04-24 | インポート

村長です。どーも。

週末の雨にたたられなかなか作業が進みませんでしたが、本日は晴れてようやく作業再開です。

11dscn1102_2 分離マシーン2号はもちろん廃材を利用!

正確に言うと、昨年夏に土嚢作成の時に製作した分離マシーン1号を解体し、その部材と新たに調達した廃材をミックスさせバージョンUPで再構築! 土台に採用したのはこれもいただき物で、タイヤラックを流用! ころころパイプもストック材。

さー混合土をコロコロしようと思ったのですが、ひと工程忘れておりました。雑草の進入防止策です。

12dscn1104_2 壁面は昨年のストック廃材で継ぎはぎ製作!

砂利は昨年分離した砂利が周辺にあったので先に敷き詰めました。

さーこれからが本日の山場である石・土の分離作業です。

14dscn1105_2 混在土が湿っていたので、ゆさゆさしてもなかなか分離できません。・・・・・・困りました。

これ以上スケジュールを遅らすと、苗を植える時期に支障をきたします。って言うか、来週位が苗の販売ピークのはず。。。。

ボヤキは無用!軍手を履いた手で土を網に漉しました。「♪コロコロ♪」が「!ごしごし!」です。

もし土が乾いていたら・・・・本日で分離作業が終了!になったはず!

上の一枚に分離マシーン2号と草進入壁製作に活躍した「丸鋸くん」と「電動ドリルくん」も友情出演していただきました。

・・もう少し作業を・・・と思ったのですが、寒くなってきたので、本日の作業は終了!

少しでも濡らしたくないので、簡単な雨よけを作成!

15dscn1108_2 来週は分離作業と堆肥混入及び苗の購入まで・・・・・頑張ろう!

隣りの庭師と切磋琢磨してます。 っていうかお隣さんは本格的です。花が満開になるころ見たらホンマ素敵です。


豆苗~って食べたことありますか?

2011-04-21 | 家庭菜園

村長のCARトーです。 どーも!

皆さん、豆苗(トウミョウ)って食べたことありますか?

とあるお百姓さんのブログで豆苗が出てきて、なんだべ?と思いつつ妻へオーダーしました。魅力を感じたのは、刈った後に水道水に浸しておけば、再度根元から新苗がニョキニョキするそうな。。。。。  一度買って二度楽しめるなんて、、、これはガレージ村の再利用ポリシーに合致する!

「鱈お鍋Day」の時にまずは初回モノをいただきましたが、歯ごたえが良く、噛むと中から野菜らしい甘さが出てきて村長家族は全員◎でした。 刈ったばかりの写真を撮るのを忘れましたが、刈って4日後の写真が↓これ↓

11dscn1061_2 これはカメラに慣れていない娘が撮ったピン○ケ写真です。ご容赦下さい。

更に4日経つと↓

12dscn1065_3

またまたのピンボ○で失礼! よーく指導しときます。

二回目の収穫物は村長抜きで食しましたが、感想を聞くと、、、チョット細くて若干苦味がでてきたかな?とのこと。。 ですが、お吸い物に入れると”まだまだいけそうな気がする~! あると思います!”  ・・・・ちょっと古かったかこのネタ。。。

ではまた。。チャオ!


野菜を作ろうと思い・・・

2011-04-20 | 

村長のCARトーです。

前々から小規模な家庭菜園をやってみたいなと思っていて、ついに掘り始めてしまいました。

111dscn1084

写真に写っている新築住宅が私の・・・と言いたいところですが、お隣さんのおNEW物件です。紛らわしいアングルですみません。チョット新築の気分がどんなもんなのか・・・バーチャルでいいからあじわってみたかった!

112dscn1086

結構石が混ざっていて掘りづらい。更に掘り進めて行き一旦休憩! 良い汗をかき気持ちがええ~わい。

まだ掘る予定ですが、完成イメージを見たかったので、買ってきた基礎ブロックと畑を覆うビニールハウスの骨を仮組してみることに。。

114dscn1092_2

このビニールハウスの骨は、もともと自転車を収納するハウスの物で、昨年、姉夫婦の家に遊びに行った際、覆っていた不透明ビニールがボロボロに敗れていて、ゴミ置き場と化していた骨組みを発見!

直ぐに再生工場の思考が働き、「ビニールハウスが作れる!」なとイメージが沸きました。義兄に「要らないならお贈れ!」とお願いしたら、二つ返事で「持ってけ!」

商談成立です。 っといってもお金を払っていないので、、、、でも要らない人と使いたい人の利害が一致したので、相談成立ってとこでしょうか???

ちなみに基礎はジョイフルAKで960円/個×4個=約4000円の出費。これからもチョコチョコ出費が予想されますが、まあ仕方ないでしょう。健全な遊びでの出費、いや作物が採れれば「利」もあるので投資か! ガレージ村としては新事業なので、やはり収支バランスは意識してやっていこう。

さて何を作ろうか???????

ミニトマト、枝豆、ピーマン、キュウリ etc思案中です。

この日、酪農ヘルパーをしている甥っ子夫婦が、生後2ヶ月の息子と一緒に遊びに来てくれました。久々に赤ちゃんを抱っこしましたが、ひとの子なので妙に力が入りました。ほぅ~。

続きはまた。チャオ!