遊限会社ガレージ村 byあんたたちロド

古い物は手間はかかるが飽きない。
 Fun to Life(^◇^)

我社に新しい車が・・・・

2013-11-30 | 

毎度!

本日、我社に新しい車が仲間が入りしました。

10dscn0183

新たに・・・・って言っても中古車ですが誰も新車とは言ってません!

姪っ子が新車に切り替えるとのことで、、、、下取りも取らないようで我社に声が掛かりました。 高校卒業のR課長にどうか!?とのことで。。。

平成14年車で133,000㎞。 車検は12月まで。。。。

   整備次第でまだまだ使えるハズ!

我社正規車両になる前に村長の検診を受けることになります。 結果はあらためて・・・。

チャオ!


噂どおり…

2013-11-30 | インポート


2013113013110000_2 めちゃ美味しかったわぁ~〓 オイラが選んだ手前がメンチカツ定食!! 肉汁が重くないが深い〓 奥が助役オーダーの唐揚げ定食!! 鶏肉が柔らかくビールを飲みながら食べたくなる味〓 写真には写ってないが、R課長が頼んだオムライス、フワフワなオムレツに美味いデミグラスソース!

N野さん、幸せな気持ちになりましたよ〓


頭を空にして・・汗

2013-11-23 | 家庭菜園

平日溜めた頭のス〇レスは、汗をかいて一緒に流しましょう!

ってな訳でプチ・土木作業、、、、、ドボMEN! いいぇぃ!

隣の菜園先輩が新たな畑作りで排出した産業?廃棄物↓ "石"

10dscn0172

荒れた土地をこして余った石たち。 先週聞いたら『いらないよ!』

捨てるものを再活用するのがガレージ村の真骨頂!

 即答・・・『ください! 使います ! ありがとう!』  商談成立です。

何に使うか↓

11dscn0171

春に出来た埋蔵黒土の露天掘り穴を埋めるため、、、、、石が足りなかったのよ。。。

石をぶっこんだあとに周りの砂利を覆って、ハイ終了。

12dscn0176

来春には石の土も洗い流され少しは見栄えよくなるかな~。

ふと横を見ると、来年に持ち越しになっていた第4農場予定地。

13dscn0174

昨年掘った時は堅くてここで終わっていましたが、やわらかそうだったので、スコップ刺して見るとL型土留めまで更に10cm位掘れそうなのが分かった。 これから作業に掛かるとこれから押し迫る〇窓会作業に支障をきたすのでやめた。

・・・が更に横を見ると、第一農場横の雑草跡地が気にかかった。

毎年お隣さんの植物と我がミニ・ビニールハウス間の雑草に除草剤を撒く時に、すげー気を使う。 なんせお隣さんは奇麗な庭を造っているお方。 気を使わぬよう、石を埋めることにした。

14dscn0175

全部やるのも大変なので、スコップ幅でとどめることにした。

”土”が過ぎたら良いことないので。。。。。(苦笑)

15dscn0177

これでさすがの雑草も生えたとしてもパヤパヤで育ちも悪く抜きやすいでしょう!

お昼チョイ過ぎに終了させ今に戻ったら、以前いただいた北十勝在住のスーさん母さん生産のカボチャが蒸かしてありました。。。

16dscn0178

旨い!!

ご馳走さまでした。

食べている最中に助役より、「カボチャの種、乾燥させておく?」

村長「ザッツ、ライト!」

来春が楽しみです。