遊限会社ガレージ村 byあんたたちロド

古い物は手間はかかるが飽きない。
 Fun to Life(^◇^)

フィット診察・・・・その②

2014-06-30 | 

いやぁ~、前回のボディー編では厳しいものを見てしまい、、、、、、少し滅入ってしまった。

次・・・足回り編↓

30dscn5216

こりゃぁ~以外!スライドピンが奇麗にグリースアップされていた。固着もなし! ボディーがあんな感じだったので、良い意味でビックリ ! キャリパーピストンの戻りも悪く無いし、ブーツもOK。

・・・・がしかし、

31dscn5220

逆の右キャリパーのブーツに穴が・・・・このままで雨水が進入し、ピストンが錆びちまう。 要シール交換ですなぁ~。

パッドを支えるブラケット上下に付く金具も・・・・

33dscn5221

ツメが折れていた・・・・。。。  走行中に金具自体が左右にズレ、ローターに擦れて”キィーキィー”うるさい! これは単品要求が可能で、価格も300円位/個なのでヨカヨカ!

32dscn5217

フロント・ロア・アームのリヤ側ブッシュもヒビヒビーーーー。 急に千切れる事はないと思いますが、気持ちの良いものではありません。 さっきメーカー・パーツリストを見たら、ブッシュ単品の設定はなく、アッセンブリで約9,000円! 左右税込みで2万円近いではないか! ・・・・・・・んんんんん。 ヤフオク覗いて見るか??

エアコンもコンプレッサーは動くも、冷気が出ない。。。 ガスが抜けているようである。覗き穴を見ても”シュワシュワ”が確認できない。 コアのフィンの潰れがひどく、、、新品コアは23,000円位。。 んんんん。

現役ステップWの車検が今年10月にあるし。。。。  近々家族会議を開いて方向性を決めたいと思います。 やや本気で直すなら、、、、確実に夏休みは無くなりますなぁ~。 ロドスタ製作も更に遅れてしまう。。。 バラシテから約1年半。

・・・・本気でいつ出来るか分からんくなるなぁ~。   でも・・・あの鍛冶屋さんのカプチーノが確か・・・・4年位かかっているはずなので、まだ余裕か!

お次は先だって3年の眠りから目覚めた溶接機の話↓

40dscn5226

完成!  しました!! (^^)v

電源線も太く、更に長いのにカスタマイズし”完成”

たまたま鍛冶屋さんが来店されていたので、試打ちをお願いしました。

41dscn5225

遮光面が左側に置き去りに・・・・さすが鍛冶屋さん、本職人はワイルドだなぁ~。 これで溶接機も準備できたし、、、ロドのホワイトボディー・・・急がねば!

では早速行動開始↓

60dscn5235

下半身の錆止めはほぼ一巡終えたので、今度は上半身の準備。 汚れた塗面の足付けを兼ねてひととおり見やすいようにしていきます。 汚いままだと作業が雑になっちゃいますからねぇ~。

ココからは地味な作業が続くんですwa。

こんな感じで・・・

61dscn5238

ほんでもって・・・

62dscn5240

これだけでも結構疲れんのよぉ~。

じゃーね。


フィットの診察、、その①

2014-06-29 | 

LA-GD2

・・・・彼の名前です。

ジャッキアップして、ウマを掛け、前側から下部へ侵入。 先ずは全体を総なめで軽く目視↓  対策は後から考えます。

11dscn5191

ミッションと猿人ブロックのつなぎ目カバーに薄っすらオイル滲みがありますがクリーニングしたら次期車検も何とかなりそうなのですが、気になるのが後側(左)のデフ!

12dscn5195

デフオイルの滲み。。。 正確に言うと「漏れ」かな!?  漏れていたのを、デフ分解整備するとお金がそこそこかかるので、シール材をこってり塗ったくった後があり、更にそこを突き抜けてかなり滲んできています。  ・・ハイ次↓ 14dscn5194

これは左前足なのですが、メインフレームとマウントパネル合わせ面よりスンゲェ~錆が・・・・3cm幅で盛り上がってます。 右もほぼ同様になっていましたyo。

15dscn5197

再度の耳はあぁ~それなりの錆・・・・朽ちてはいませんが、、、、ディーラー整備書を見たら防腐処理をしていたようなのですが、昨今冬季の高速道路・峠の塩撒きは尋常ではないですからねぇ~。

更にリヤ側へ・・・・

16dscn5198

17dscn5199

マフラーのボルト・・・・・・回した時点で折れそうだったのでスルー。 ・・・でも時間の問題で何らかの支障が出そう・・・。

リヤ側の耳&タイヤハウス付近↓

18dscn5200

21dscn5207

ヤバイデス、、、、鉄板が一部浮いてきている。。。。 

デフマウントは・・↓

19dscn5202

おぉ~怖ぁ!!  これもボルト回したらやばそう! 膨らんでます。 原型がはっきりイメージできません。

20dscn5204

フラーを釣っているフックはまだいけそうなのですが、、、、ブラケット接合部分がそろそろ柔らかくなりそう。。。

23dscn5210

前側に戻ってアンダーカバーを開けて・・・怯みました。。。マジで。 カバー開けて想像以上だったので直ぐに締めた位ですから。・・・・。  どうしよう・・・・・

そしてお約束のフェンダー外装部↓

22dscn5209

4フェンダーとも大小の錆が浮きかけています。 ・・・このへんは時間さえかければ解決するので次いきます。

もう少し続きますが、本日はココまで。。。。。 めげそうです。

ではまたね。


新メンバー

2014-06-29 | 

いらっしゃいませ!!

10dscn5186

ご縁があり仲間入りする車が・・・・・

・・・正式入社の前に健康診断をしましたが、、、、、、結果は後日アップとします。

ではでは。。


明日の弁当のおかずに・・・・

2014-06-25 | 家庭菜園

毎度!

今年お初のPマンを収穫!

Dscn0094

助役がつけた今シーズンのPマン@単価は、、、、、、「20円/個」。

無農薬、取れたてなので単価を少々奮発していただきました。

明日のお弁当のおかずに採用されそうです。

生ハムで撒いたヤツなら嬉しいんだけど・・・・。

今週は気温が高そうなので、、、生り物に期待『大』

ではまた!


寝かしていた・・・・3年間、、

2014-06-22 | 

どもども!

ロド下回りの錆止めもそろそろ目処がたってきたので、3年寝かしていた溶接機の組立て・準備をすることにした。

10dscn0081

箱はだいぶクタクタになっているが中身はいかに???

11dscn0082

変な錆は出ていませんでしたyo。 全部フニャフニャのダンボールで吸収され無事のようです。

引き取手を付け、足を付け、、、電源線を見た時に気になったことが・・・・・。

12dscn0085

細目のと・・・短すぎる。  ・・・・気に入らん! 

車の各部周囲に移動する予定なので、ジョイフルAKに買出し。

3.5sqとコンセント(♂・♀)、並びに接続端子など等、、、、。 ブレーカーは”3年前に”既に購入済みでした。。コストに引かれて韓国製をチョイス。

13dscn0093

施工はリフォーム事業部弱電課兼務の”〇〇が(ーー)やります。(苦笑)

施工時は我社、計画停電を実施します。 どうしても訳ありで・・・・・・・。

そんなことをやっている横で、鍛冶屋が何の違和感も無くカプチーノの猿人整備をしております。

20dscn0087

元々は軽の3気筒ですが、大口径スリーブに打ち替えている猿人です。めちゃめちゃ小さい!!  でも800㏄位はあったはず。。。

1980年代のF1ホンダV6ターボ時代は、こんなのが左右にVバンク化され、ビッグタービンを2基かけて予選で1000馬力とも1500馬力とも言われていたっけなぁ~。

そう考えるとレーシング猿人って本当に凄いと思う。

話戻って、何でバラシテいるか聞いてみたら、クランクシャフトを支持している『メタル』に傷が入っていたらしい。 しかも2ヶ所。

21dscn0090

ほっとくと『コツコツ・カツカツ』音が出てくる場合がある。 出ている出力が出力だけにほっとけない音である。

22dscn0092

ふと横を見てみるよクランクシャフトを押えているキャップがあったが、なななぁなんと! 4個バラバラではなく、一帯式になっているタイプ。 こりゃー贅沢な作り! ホンダのVテック猿人もこの手法。

オイラのロドは設計が古いので5個バラバラ(4気筒なので)。 それだけ猿人剛性が低いのね。

オイラも頑張らんとな(^^;

スポット箇所のイメージしながら就寝しましょうか!

おやすみ、チャオ!