遊限会社ガレージ村 byあんたたちロド

古い物は手間はかかるが飽きない。
 Fun to Life(^◇^)

レース準備を開始しました

2011-05-31 | 

どーも、CARトーです。

前に報告しました6/19耐久レースに向け準備を開始しました。↓

10dscn1438 まづはお決まりのウマに載せて、、、。

取替え予定の足回りパーツを倉庫から持ち出し、とりあえず見えるとこに置いときます。写真に写っているもらい物フロント極太スタビライザーは昨年9月の耐久レース時にかなり威力を発揮したお気に入りの物です。コーナリング中の左右フロントタイヤの食いつきがヨイヨイ。ハンドル切った分だけ正確にヒラヒラと動きが良い。

さて最初の取っ掛かりはフロント足バラシ。街乗り用ショックとロアアーム(下側のアーム)を取り外しします。

12dscn1445 なぜロアアームを外すかと言うと↓

13dscn1446 昔、よくヤンキーな車がタイヤをハのらすって言ってましたが、正確にはネガティブキャンバーを付ける為の加工です。(人間はポジティブなのですが、、)

タイヤを車軸で支えている部分(通称:ハブナックル)の下部とロアアームが接合する部分を外側にずらす加工をしているところ。 

次はリヤ足バラシです。↓

14dscn1449 ご覧のとおり、錆びのひどいこと!!!

冬季間高速道路で路面凍結防止のため散布する融雪材の被害です。昨年春の整備では、ボルトが回らず、大変苦労しました。

上の写真は既にアッパーアームは取り外していますが、更にショックなどを外した写真が↓こちら。

141dscn1450 リヤ側もネガティブキャンバーをつけるため、アッパーアームのナックルハブ接合部分穴をやはり拡大予定。

次回は、ショックアブソウバーの取り付けとブレーキパッドの交換作業を紹介します。

チャオ!


先週も寒くての~ぅ

2011-05-31 | 家庭菜園

どーも、CARトーです。

この寒さ、皆さんどうお過ごしでしょうか?

全てがちじこまって、我が菜園の仲間達も成長したくても出来んがな~。。。

そんななかミニトマトの二苗が花を付けました。。ウホウホ!! よう頑張った!

10f1010005 枯れている葉もありますが、よーぅ耐えてくだされた。。 うほうほ。 6月はいったら阪神タイガースのチーム打線もトマトの伸びも一気に↑↑アゲアゲを期待してまっせーーー!

相変わらずピーマン打線はいまいちの伸びですが、徐々に元気を取り戻し小ピーマンらしき姿がみえ始めました。この寒さなので仕方ないか・・・。

11f1010006

ほんでもって昔1軍レギュラー人の方々は↓

12dscn1435 寂しい姿になってしまいました。って言うか、寂しく葉をCutしたのは私なのですが、、、、。とわいえ経過観察とします。

気温アゲアゲ↑↑ 地温アゲアゲ↑↑ お小遣いアゲアゲ→→だった。。。


仕事?の後は『飯!』

2011-05-23 | インポート

左官仕事の後、腹が減ったので、、、、『飯!』

20dscn1408

CARトーお得意のオガ炭で勝負! ちゃんとその下には安価な墨と炊き付けを使い着火!

着火後は減圧したエアーガンで「シュー!」っとすること1分。 十分火が起きました。

1stステージは鳥のササミでお腹をヘルシーに満たして。

211dscn1409  

2ndステージは↓

21dscn1410 で味をバラし。

ファイナルステージはやっぱり旭川の『炭やのホルモン』! 直営店で食べる肉厚ホルモンはメチャクチャ好きです。<~ああぁ思い出すな~札幌大通店で食べたホルモン・・・超美味かった!>

22dscn1411

ご馳走様でした。 チャオ! チャオ!


プチ左官に挑戦『2』・・

2011-05-23 | 改装

毎度様、CARトーです。

1週間前に手がけた車庫(工場?)のコンクリート穴補修の続きです。

10dscn1392_2 

乾燥するまでウマとテープで進入禁止×にしておりました。昔のイタズラで、乾く前に足跡をつけた奴がおりましたが、、、、、(僕はそんなことしてませんが・・・)

補修部分を拡大すると↓

111dscn1393

材質が違うため、乾燥むらが出来てしまいましたが、仕方のないとこでしょう。

このザラザラ部分をグラインダー+研磨石で荒削り。次いで研磨石を軟質の研磨材に取替えて磨きます。

このときの空気の悪いことなんの!! 換気扇を回し防塵マスクをしてましたが、それでもなんかな~? 気持ち良いものではありません。

一旦水で荒い乾燥させた後は、コンクリート防水材でシリコン系防水スプレーを噴射!!しましたが、外気温が低いせいもあり、ぜんぜん乾きません。

あまりにも乾かなかったので扇風機で風をあてて乾かしました。 凸凹がなくなりこれで安心して車にウマ掛け出来ますわ!

じゃーね。  チャオ!


初めての山菜狩りじゃ

2011-05-21 | 家庭菜園

どーも、CARトーです。

昨日、T市内の雑木林に出向いて、初めてのタラの芽収穫に行って参りました。なんせ初めての出動なので、なかなか思うとおりにいきませんでした。

事前に職場の先輩方に情報収集。 有りそうな場所、木の特徴、採り方等々、なんといっても大活躍したのがこのお品↓  名づけて「伸びろ尿意棒!」・・・すみません下品なコメントで。。  伸びないけど村長にとっては、孫悟空の必須アイテム「如意棒」に匹敵するお品↓

10dscn1390_2 棒は100均で購入の家庭菜園用150㎝もので、それにクリーニングで付いてくる針金ハンガーを加工し、帯ラップで固定。

どの様に活躍したかと言うと、①山中を散策する時に、くもの巣やら小枝を払うのにGood! ②高いところの枝をたぐし寄せるのにGood! また楕円フック状の針金がちょうど良いしなりがあり、硬すぎず柔らか過ぎずで、枝に無理がかかったら逃げていく。♪キャッチ・アンド・リリース~♪

さーいよいよ収穫作業なのですが、初心者ゆえの余裕の無さ。。。多々写真を撮るのを忘れました。 

最初の1時間位は、枝の棘がでかく芽が細長い類似品などに遭遇したり、足元に注意を払いでなかなか採れませんでしたが、なんとなく要領が分かった後半戦はそれなりに採取できました。タラの木ってわりと小隊を組んで生えていたりするんですね。勉強になりました。

注意を払いつつも夢中で摘んでいましたが、気が付くと2時間近く歩いていて少々喉も渇いてきたので引き上げることにしました。初心者は引き際が宜しいかと・・・。

ホンでもって成果物がこちら↓

11dscn1384 まぁ~こんなもんでしょうか。時期が遅かったせいか、ほとんど芽なしでした。 ~残念~ 来年はちゃんとリサーチしようっと!

家に帰ってきたら助役・課長(長女)・係長(次女)も大して興味なし。。。  村長みずから天ぷらを揚げることに。

ゴミをとって水で洗い、といた小麦粉つけて・・いざ!

12dscn1388 天ぷら揚げなんかほぼ20年ぶりなので、要領が分からずテンヤワンヤで、ここでも写真を忘れました。本当は揚げている写真があるとリアリティー感が出るんですがね~。 前半は要領悪く、小麦粉を付けて片っ端から鍋に突っ込んでいたのですが、どれがドンだけ火がとおったんだか分からん!

見かねた助役が、「揚げている最中に次の1回分の小麦粉を付けて待機せよ!」の助言。おおっこれぞ助役!助けてくれる役割じゃて。

っで成果物がこちら↓

13dscn1387 塩をふりかけ、恵比寿ビールを飲みながらいただきました。食べてくれたのは係長だけでした。課長はTV録画(嵐:二宮くん)を視るので忙しい様子。助役は風邪気味でいまいちのれてない。。

ちょいと苦いやつ(開いていない蕾)もありましたがおおむねOKで食べていたら、「全部食べる気じゃないでしょうね!!! 油物でカロリー高いんだから!!」と、またもややさしい?助言をいただきました。

ご馳走さまでした。 来年は畑に山菜に本格参戦したいと思います。

それでは、、チャオ!