遊限会社ガレージ村 byあんたたちロド

古い物は手間はかかるが飽きない。
 Fun to Life(^◇^)

材料探しの旅・・

2012-05-31 | 改装

どーも、CARトーです。

先週末は新築中の現場へ、建材あさりに出かけました。。 大工さんから見ると産業廃棄物なのですが、一般ピーポ~からすると活用できるくらいの物が意外に多く見つかります。 今回は特に良質な建材が見つかりました。 そこで活躍するのが搬送仕様になったステップWくん。

40dscn3551

この建材を何に使うか? ベニアは第四農場を縁取る仕切り壁へ、分厚い合板はバーべキュー用のテーブルかな? 残りははたして何に化けるか?

ガレージ村はリユース事業にも力を入れております。 

そしてアグリ事業部は・・・・。

30dscn3550_2

以前ミニペットハウスで発芽を待っていたポット群は、残念ながら枝豆意外はNGでしたのでリセットいたしました。 このスペースに枝豆を・・・と思ったのですが、助役に却下。枝豆はキューリが植えてある第二農場へ定植し、ここは助役の要望でミニほうれん草に決定。 定植した日は気温が上がらなかったので、初めての試みとなったパオパオを使用。 予定では今週末に発芽すると思うのだが・・・・・楽しみであ~る。

じゃーね、チャオ!


社内環境改善?

2012-05-29 | 改装

ご無沙汰、CARトーです。

今回は助役(妻)からの社内環境改善の進言。 何かというと、、「洗濯物を邪魔にならないところで早く乾かしたい」との要望あり。 まずは適地調査。

条件①⇒利便性を考え居間に設置したい。 条件②⇒夏に風通しが良く、冬を考えストーブに近いこと。 条件③⇒室内歩いた時に邪魔にならぬこと! 

以上の条件をクリヤーしたのはこちら↓

10dscn3538_2

場所が決まったら、詳細設計に、、、、、 まずは強度を確保したうえでの固定場所を検討。

この手の石膏ボードを貼り付ける場合、要所に断面が「C:シー字」した梁が入っている<Cチャン(通称)>のでまずは金属探知棒(マグネット棒)で・・・・・・スキャン!

11dscn3540

12dscn3539

Cチャンに木ネジを打ったところを確認。 それ沿いに梁が入っている。

物干しバーの脱落防止を考えた場合、ブラケットが必須! 金具をわざわざ買出しに行くのもシャクなので、物置の材料箱を物しょく。 アルミ製のアングル切れ端を見~け! 早速裁断! ・・・金鋸で。

13dscn3541

アルミ製のアングルカットは楽チン楽チン。。

荒削りのアングルを2個作製し、設置位置を検討!

天井からの高さとドアの高さを考慮した結果、助役が洗濯物を干す時に、少々背伸びを必要とするが、この位置に仮決定。

14dscn3543

天井より370mm下部へ設置することに。。

・・・作業途中で、マーキングに使用していた娘お下がりの鉛筆の芯が丸くなり、線引きしづらくなったので、手元にあった金ヤスリ(もち100円均)でシャリシャリ。

15dscn3546

『ワイルドだろ~!』

話戻して・・・・   仮位置にあわせて両壁に穴を空け、金製アンカーを2個づつ埋め込み仮止め。

16dscn3544

標準の金アンカーでは出っ張ったネジになりのちのち支障があるので、皿ネジへチェンジ!

ブラケットを一旦外し、皿ネジの頭が出ないように一工夫。

17dscn3545

仕上げはこんな感じ↓ 余していた「ツッパリ棒」を再利用! これでそこそこのウェット物でもOKだ~ぜ~。。

18dscn3547

さすがにこのバーでケンスイは出来ないが、助役の検査合格をいただいた。OK牧場!

その晩は、当日市場で衝動買いした活毛蟹(釧路産1200円)を茹でてご褒美晩酌!

20dscn3549

のはずが、ほとんど課長(長女)と係長(次女)に食われた~・・・・・・・。

村長・助役はそれぞれ足2本。 若いのにミソを特に好む課長は胴体。グロテスクな部位を嫌う係長は足6本をシェアしました。 初めて茹でたが・・・なかなか美味かった。

煮立った鍋にぶ込んだときに動いていたのがチトむごかったが、供養しつつたいらげました。

合掌!


オイル漏れに外科的手術を・・・施しました。。②

2012-05-24 | 

どーも、CARトーです。

4月より、ため息をつく日が多かったですが、昨日からか風向きがフォローに変わってきたような。。。。。気がします。 なかなか問題解決できなかった平日の部で、コロコロと事が動き出してきました。 この調子で明日も乗り切りたいとおもいますyo。。

さて先日の続き・・・・

オイル・パンをはぐったら出てくるのが・・こちら↓

25dscn3527

村長でもなかなかお目にかからない部分です。 ま~、猿人内部の色がこの程度でしたら、コンディションは悪くはないでしょう。 この状態でしばらく放っておき、オイルの滴りがほぼ無くなってきたところで次の作業。

オイル・パンのクリーニング(脱脂)→NEWパッキンへ極薄ボンド塗り→猿人ブロック下部のクリーニング(脱脂)→オイル・パンを素早く装着。

上記作業を素早く行う必要があり、また手が汚れていたこともあり、経過写真が写せんかった。。。。。  だって・・・ゆっくりしてたら、せっかく脱脂した猿人ブロック下部にオイルが「じわ~っと」染み出してくるんだもん。

なので既に装着した写真がこれ↓

26dscn3529

オイル・パンに一部錆が浮いてきたので、見栄えを考えシャーシブラックをシューしてやりました。<これはオイル汚れではありませんヨー>

次にマフラー装着するわけですが、次回作業時にナットがカジらないように、スレッドペーストをボルトのピッチにちょい付け、3ナットを均等に締めこむ。

 27dscn3532

オイル・パンを装着したらオイルの注入です。 入れたすばらしい?オイルは・・・・↓

28dscn3530

昨年のレースでいただいた景品のオイル。 タダよりすばらしいオイルはなかろー。 一つ残念なのは、総合2位だったので「部分合成オイル」であったこと。 1位なら「100%化学合成オイル」になっていたのだが、、、、思い出しただけで悔しい。

見てろザウルスJr(←ライバル車両) 今度会ったときには落としてやる!!

そうこうしているうちに深夜0時を過ぎやっと完成!

29dscn3533

翌日試運転し、再度下回りを確認したが、漏れ・滲み無ーーーーし!! を確認しアンダー・カバーを装着して完成!

今週末は何しようかな~?

じゃーね、チャオ!


オイル漏れに外科的手術を・・・施しました。。①

2012-05-22 | 

どーも、CARトーです。

前々から予告してましたステップWのオイル漏れにメスを入れました。 術式は「パッキン換え術」? ・・・ちと話題作りに無理があるか・・・・・。

患部はこちら・・↓

20dscn3515

酷いもんです。。確か2ヶ月位前には軽く滲んでいた程度。 思ったより進行が早かった。ヤバイ!

オイル・パンを外すにはまず抱え込むように付いている2→1マフラーを外すことに! エキゾースト・マニホールドに近いこの部分は高熱にさらされるので、ナットが錆び易く固着(通称:カジリ)し易いので、CRE5-56を作業前にシューしておきます。

21dscn3518

このナット、固着が酷いと相手方のスタッド・ボルトごと外れることがあり、そうなるとちょいとやっかいなので、更に簡易バーナーでナット部を集中的に炙り、回します。

今回もこの手順でスルリと一発で外せました↓

22dscn3520

マニホールド影のオイル・ゲージ付近はオイルが若干噴出している模様だが、滴るほどではないので、クリーニングのみでスルーしました。 それにしてもオイル滲みが広範囲。。。。

まず外したマフラーについているジョイント部のパッキンを取り替えることに。 念のため新品(真っ白)を用意したが、今までついていたものも崩れそうに無く使えそう。。だが、せっかく見込みで購入したので取り替えることにした。

23dscn3521

聞くところによると、このパッキン部は水を吸込み、多年走行車はボロボロになっていることが多いらしい。

ほんでもってテンポ良く外したオイル・パンがこちら↓

24dscn3524

しかっりヘバリ付いているOldパッキン。 でも剥がすのが楽でした。 これがボンド(通称:ノリ)だとスクレッパーでちまちま剥がすので根気が必要になる。。。

・・・・・続きの掲載は明日にでも・・・・・・・・・チャオ!


祝26万㎞オーバー & 第四農場。。

2012-05-21 | 

どーも、CARトーです。

またしてもスターレットが節目を迎えました。

00p1020004

26万㎞をオーバーしました。 村長が乗ってから1年半で3万㎞を走りました。 ぐずりもせず孝行車両です・・・・感謝・感謝。

でも腹下から覗き込むと、、、そこは平成4年車。 錆がしのび寄ってきてます。

10dscn3510

念のためこの後にシャーシ・ブラック・スプレーでシューしてやりました。 朽ちるスピードを鈍化させただけですが、それだけでも大そう違ってくるのです。

お次は、、、エアー・ジャッキのオイル漏れ? 

11dscn3512

エアーを使ってジャッキUPすると、エアー噴出し口からミスト状にオイルも「ぺっぺっぺっぺ」っと出てくるのです。リフト部が1回起き上がると、まあまあお漏らしします。

シリンダー前後のフタのボルトをヤヤ増し締めしただ状況変わらず。

保証期間内だったので、製造メーカーのマサダ製作所サービスセンター(代理店)へ電話したら、「平日に持込んでいただければ・・・・視ます」との留守番のオバサン回答。

単身赴任中で土日しか本社工場に居れないので、、、、、いっそのこと来週月曜日に休みをいただき持込みしてみますか?(平日ガンバローっと)

最後に第四農場に着手・・・・・しようかな。。。??と思い、計画予定地を調査。 すると。。巨大な蟻の巣を発見! 先々週、約2メーター離れたところに中規模の巣があり、駆除薬を散布し、撃沈したかと思っていたのですが、、、奴等、仲間を呼び寄せたのか更に大きな巣に成長。 まるでベッドタウン状態。 畑予定地なので、駆除薬はまきたくないので、、、

40dscn3535

だがこのままではまずいので、都市計画法ならぬガレージ村農場計画法により移転いただく事になった。<掘り起こし作戦>
残念ながら移転保証無し!! ・・・っていうより今までが不法占拠状態!
寛大だった村長も農地拡大のため鬼になった。

『即座に立ち退きセヨ!』

今度更に動蟻(員?)をかけるようなら、予定区画外に甘いツールを使い、大移動していただき安住の地を用意するか? トラップを仕掛け根絶作戦を取るか? 

どちらにせよ覚悟せよ!

月曜日は朝超早起きなので眠い。。 じゃーね、チャオ!