農村ライフ 日々是好日

山形・庄内平野でお米を作る太ももの会広報部長の農村日記

稲穂の波

2015-08-28 20:44:47 | 田んぼ

もう何日目なのか思い出せないほど、
毎日強いダシ風が吹いています。

「ヒエ取り」で田んぼに入りました。
穂が出てからほぼ1ヶ月経過した田んぼ。
黄色く色づいた稲穂が、ダシ風で揺れています。


その圧倒的なボリュームにめまいがしそうです。

刈り場に近づいた稲穂の海の中に入るのは、
なんとも不思議な感覚ですよ。



「くもじい、たいへんです。
 田んぼの中に、黒い大蛇が這っています」

「そんなわけはない・・・・
 本当じゃ!くもみ、いってみるぞ!」

「ラジャ!」
(空から日本を見てみようふうに)

大蛇の正体は、田んぼの周囲に
漏水防止用に張っていた黒マルチなのでした。

稲刈前の最後の草刈に備えて、
アゼマルチを撤去しています。

今日は本物のヘビと出合わなかったので、ホッとしました。


畦の両側から垂れ下がってくる「ひとめぼれ」の稲穂。

畦が埋まってしまう前に、草刈を急ぐとしましょう。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿