農村ライフ 日々是好日

山形・庄内平野でお米を作る太ももの会広報部長の農村日記

寒鱈まつり初日

2010-01-23 20:28:21 | イベント

酒田日本海寒鱈まつりは、土日の2日間行われます。
初日の今日は、時折雪が舞うものの昨日より穏やかな日和になりました。

テントの場所が変更になりました。
清水屋正面玄関ではなく、西側(まる五側)入り口の右側です。
「風の会」が太鼓演奏をする舞台のすぐ近くです。


隣はご存知えぷろんままのテント。
名物の弁慶飯(おにぎりに味噌をつけて、青菜で巻いたもの)が飛ぶように売れていました。


焦げた弁慶飯を一個いただきました。
少し焦げたくらいがとっても旨い。
一口齧ると、ご飯から湯気が立ち上るほど熱々です。
1個100円、安い!


地元テレビ局YBCが、朝から中継していました。
生で松下香織アナウンサーを見られて感激。(けっこうミーハー)


寒鱈汁が振舞われている合間にいろいろなイベントが。
これは寒鱈の解体ショー。
S&Bの国近選手に似たイケメン魚屋さんが、
鮮やかな手さばきで大きな寒鱈をあっという間に解体してしまいました。
鱈子だけで1kgはあるそうです。

大きな頭におっかなびっくり。


特設ステージでは、1時間おきに「風の会」の太鼓演奏が。
威勢のいい太鼓の響きが、お祭りムードを盛り上げます。
雪が激しく舞う中の太鼓、格好よかったなあ。


初日が終りました。
弁慶飯は完売です。
炭火に当たりながらしばし談笑。

えぷろんままのお母さん方、メンバーの平均年齢は
70歳をとっくに越しています。
しかしそのパワーと明るさには圧倒されます。
たいしたものです。

明日も寒鱈まつりに出店します。
どうぞ寒鱈汁を食べに、そして太ももの餅を買いにお越しください。
明日も試食をバンバン振る舞い、
お祭り大特価で奉仕いたしますよ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿