食育マイスターのひとりごと

食育マイスターが日常のひとりごとを綴っています。

辞校式

2013-03-29 09:40:58 | 子育て
本日

娘達の中学校の『辞校式』です


今日に限っては

卒業した3年生は

進学する高校の制服を

着てもいいことになっているらしいから

31日までに郵送となっていた

長女の高校の制服がまだ届いてなかったから

取り扱っている百貨店に

昨日わざわざ取りに行ったんだけど…

結局長女は

だっさい中学校の制服で

出かけて行きました


まあいいけどね~

同級生に聞いて

『外れない』方向にしたんだろうから


百貨店に取りに行ったのも

母の独りよがりだし


仕事のない日は

子供達が出かけてから

四女の散歩に行くんだけど、

今日は双子は朝練もなく

ゆっくりだったから

ちょうど散歩の時に

卒業した3年生達が学校に向かって歩いていたけど…

新しい制服の子の方が少なそうだったし。


それよりも何よりも

明らかに髪を染めて

中学校の制服を

超ミニスカートで穿いていた女子が

何人もいたのにはびっくりでした(笑)

卒業したからね~(^_^;)


結局異動はなかった

顧問と二女の担任


ちょうど2年前

私は長女のクラスのクラス役員をやっていて。

当時の担任が異動することになり

クラスのお母さんから

(クラス役員なんだから私が)花束を用意しなきゃダメでしょ

忠告され。


当時35人のクラスだったから

忘れても5人くらいかなぁ…って

3000円の花束を予約して

1人100円を集めるって連絡網で回したのに…

集まったのはなんと私を入れて2000円

クラスの女子のほとんどが

担任の事が嫌いで

100円でも出したくなく


花束を用意した私が

残りのお金を立て替えることに

後から別のお母さんが

さらに500円出してくれたけど


ちなみに長女も

担任の事が大嫌いでした

理科の担当で

やっぱり陰険なところのある先生でした


テストの成績は良かったけど
(90点以上)

1回何かを提出し忘れたことを根に持たれ

『3』をつけられて…

私も役員じゃなかったら

100円も払いたくなかったかも(笑)


それを思えば…

顧問や二女の担任が異動になったら

花束を用意するのは私の役目で…
(二女は部長で、私は二女のクラスのクラス役員)

でもお金は、出したくなかったかも

って、あと1年我慢することを思えば

まだそっち(異動)が良かったかなぁ…


もうちょっと

ステキな先生が

いてくれたらなぁ~




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする