goo blog サービス終了のお知らせ 

sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

そば汁づくり

2016-12-16 19:15:55 | 蕎麦打ち
  最後は祖熱をとって出来上がり。

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 今日は年末用の蕎麦つゆを作った。

 作ったのはザルそば用の辛つゆ。

 昨夜から鍋にシイタケ、昆布を水1.5ℓに浸して置いた、そのまま中火にかけて
沸騰する寸前に昆布だけ取り出す。

  昆布を出す寸前。

 取り出したら弱火にして、花カツオを入れてこまめに灰汁とり、つゆが透明に
なってカツオが回転しだしたら火を止め、布巾で絞る。

  ちょっと鍋が大きすぎカツオがユラユラとはなりませんでしたが。

 絞ったら計量して再び鍋に、ほぼ10:3の割合で「返し」を入れ中火で加熱、大
事なのは絶対沸騰させないこと、攪拌しながら80度以下を保ち、味がまろやか?
と言うか自分好みになっていたら火を切る。

  絞ったつゆに返しを混ぜて加熱。

  出来上がり、ただ熱いので祖熱をとる。

 後は鍋ごと水に浸して祖熱をとって出来上がり。

 すぐ使わない時は冷凍がお勧め、「返し」と違って日持ちしない、冬場でも2週間
くらいまで、すぐにカビが来る。

 追、返しの量も多少変えて自分好みがいいと思う。