goo blog サービス終了のお知らせ 

sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

お盆祭り

2014-08-13 20:15:14 | その他
小学6年生の和太鼓、この太鼓の他に2つ迫力あります。

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

お盆13日は村長の棲む向東、そのまた町内の小さな小さなお盆祭りだ。

そのお祭りから先ほど抜けて帰った、孫2人女房殿と4人で参加していたのだが、踊りが
始まり後は抽選会がイベントとなったので、女房殿に任せて帰った。

まぁ もう一つ、ビールを飲みすぎてトイレに行きたくなったこともあるが・・・

何せ町内の子供主体の盆祭り、午後5時にはフランクフルトやらかき氷やらの食県券を買
わないと孫殿のご機嫌が悪くなる、それで熱い最中並んで購入だ。

昨年1年間で亡くなられた方の盆供養。

ただし、この後直ぐ祭りが始まるわけではない、5時15分からは初盆の供養だ、地区で昨
年亡くなられた方のご供養。

その後ようよく祭りが始まり、飲食・ゲームが許される、ひとしきり食べたり飲んだりし
たら、地区の小学6年生による和太鼓の演奏、そして盆踊り、抽選会へと続く、これがここ
数年の流れだ。

盆踊り。

その中で一番人気は最後のメニュー、ビンゴと抽選会だ、ビンゴはカードを夫々購入して
の参加、抽選会は参加者全員が対象、このいずれもが豪華? 商品、町民の一番の関心事?

何せ この日のため区長を始めとした役員さんが、強力にカンパを要請して回り毎年かなり
のものが集まる、しかも当たる確率が極めて高い、だいだい一家に1か2当たる。

そんなことだから人気はある、しかし役員さんは大変、今年もお疲れさまでした。

で、抜けて帰ってブログ打ってますが、抽選会の番号の入ったうちわ しっかり女房殿に
預けて帰ってます。

何が当たったか、滑ったか 明日が楽しみに。