


恒例のお盆供養でお寺さんが巡ってこられるので朝から待機。
待ちに待った末来られたのは午後2時、うーん午後なら午後と言え・・・と思ったが
グッと我慢、お経は3〜4分ほどで終わり、医者と一緒で待つ時間の長いこと。
で、面白いと思うには、盆供養お寺さんで対応が違うのだ、今日来られたのは女房殿
方の西国寺さん、村長の方は神宮寺さんこちらは檀家が多すぎるので回らない・・・
何で一家にお寺二つ、まぁ単純に女房殿方、女房殿しか子供が居なかった、従って我
が家には仏壇が二つある・・・まぁどうでもいいのですが。
西国寺さんが帰られたら、今度は爺さんの墓参り そう神宮寺のほうだ、いつもなら早
くに墓参りするのですが、何せこの雨というか台風で伸び伸び、明日早朝には女房殿の
ご両親の西国寺の予定だ。
明日の夜は地区の盆踊り、当然 孫というギャング団がくる、まぁすぐ帰るのでいいの
ですがマロンも村長?も戦々恐々だ。

話し変わって、一昨日の布野ダッシュ村の蕎麦畑やっぱり駄目でした、水は引いてまし
たが水没していたようです、当然7月末に撒いた蕎麦は全滅。
北海道産の種を改めて撒くのですが、地面が乾かないとトラクターが入らない、ところ
が台風去ったのに天気予報はスカッとしない・・・
天候も心もクズくず状態・・・
