晴れ時々曇り。最低気温-1.4℃、最高気温12.8℃。
〈野外博物館 北海道開拓の村館長〉 中島宏一氏のお話
〈本郷新記念札幌彫刻美術館 館長〉 吉崎元章氏のお話
「令和7年度 北海道開拓の村ボランティア活動説明会」及び「令和7年度 北海道開拓の村ボランティアの会 総会・懇親会」に参加してきました。
会場は札幌開拓使札幌本庁舎(ビジターセンター)地下講堂。
ボランティア登録者総数169名での新しい活動の始まりとなった本日。
10時半からランチタイムを挟んで、全ての予定を終えて我家に帰宅したのは16時半を回っていました。
思えば、「お話をする側」が多かった活動から一転して、ほぼ「お話を聞く側」の1日となり、
それが一番、学びになった気がしています。
そして、本日の新北のうた暦の掲句に「網走川の蜆舟」が詠まれていて、目を引きました。
網走はワタクシの故郷。
解説にある「オホーツク海」も馴染みのある響きです。
懐かしさに浸りながら、解説を読み、作品を味わうことになりました。
余談ですが、網走で獲れたてのシジミを頂いて食べたことがあり、それはそれは美味しかったと記憶しています。
それでは今日はこの辺で。
明日が皆様にとって良い一日となりますように・・・・。