晴れ時々雨。最低気温9.7℃、最高気温14.1℃。
午後から川下公園へ
風は冷たかったものの、青空の下にライラックは美しい姿を見せていました。
ライラックは札幌市のシンボルの木です。
札幌市の人口が50万人を超えた1960年(昭和35年)に、市民投票によって選ばれたのだそうです。
花言葉は「思い出」「初恋の香り」。
園内の緩やかな丘に足を運ぶと、なんと「日本最古のライラック」と書かれた表示板があり、ライラックの歴史を辿ることになりました。
ライラックは1879年(明治12年)11月に函館市の英国領事だったリチャード・ユースデン婦人が函館公園の開園を記念して、イギリスから日本に取り寄せたとのこと。それが日本における最古のライラックで、その種を保存するために各関係機関の力を経て、今に至っていると表示板にあります。
1879年は今から146年前です。ライラックの広がりは北海道開拓の歩みとほぼ時を同じくしていることに改めて気づかされました。
この花はもしかしたら先人たちの喜怒哀楽を静かに受け止めていたのかもしれません。
それでは今日はこの辺で。
明日が皆様にとって良い一日となりますように・・・・。