透明な気圏の中から

日々の生活の中で感じたこと、好きな作家についての思いなどを書いてみたいと思います。

丸型ポストから四角い型のポストへ

2019-03-28 20:00:02 | 日記

晴れ時々雪。最低気温-3.2℃、最高気温1.7℃。

6:19

15:27

今日もまた、朝方は一面の雪で、午後からは解けていく展開。この繰り返しが続いている当地です。テレビでは千鳥ヶ淵のソメイヨシノが映し出されていて、うっとりです。時を同じくして雪が降る北の地。日本は南北に長いのを実感しています。

この北の地に何らかの夢を託して開拓に赴いた先人があって、今の北海道があることを少しずつ学んでいるところです。

北海道に初めて近代郵便制度が導入されたのは1972年、函館にでした。郵便ポストが黒から赤くなったのは、1901年から。「俵谷式ポスト」と呼ばれる鋳鉄製の円柱ポストが始まり。理由は「公衆をして認識しやすからしむるため特に朱塗りとせり」(1908年に出された「通信省事務報告書」)とのこと。

それで、昨晩の「くりぃむのミラクル9」でポストの問題が出た時に目が離せなかったのです。丸型ポストの生産は昭和45年に終了し、今は四角い型のポストが使われているとのこと。

北海道開拓の村の旧島歌郵便局の前には丸型ポストが立っています。投函口から物語が語られるかもしれません。ぜひ、お越しください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする