花浄土鹿児島

鹿児島の花や風景、祭りなどを巡るブログです。
(季節の花、吹上浜、桜島、霧島など)

落葉掃除に手間取る 師走夕焼け 2023/12/23(鹿児島)

2023-12-24 10:33:16 | 野菜作り
12月23日(土)寒さが一段落したので日置へ出かけました。

10時54分 吹上浜日置海岸 以下の画像は12月23日に撮影


風はないものの少し波があります。南側には釣人が5人、北側では砂山から様子見の人がいただけでした。

梅の枝に鳥が ジョウビタキ


ジョウビタキについてサントリー愛鳥活動ページから引用紹介します。

名前のジョウは「尉」で銀髪のこと。ヒタキは「火焚」で、火打石をたたく音に似た音を出すことからジョウビタキなのです。

翼にある白い斑点をキモノの紋に見たてて、モンツキドリという地方があり、ときどきぴょこんとおじぎをして尾をふるわせる、かわいい冬鳥です。(引用終わり)

東側区画 落葉が増えていた


野菜園の北側は竹藪で周囲は多くの木に囲まれています。冬の季節風の影響はありませんが、落葉が多くなります。

軽く掃除する


熊手と箒を使って掃除しますが、雨で濡れた葉は土にこびりつき厄介です。適度なところで妥協するしかありません。

ソラマメに脇芽が出始めたので軽く土寄せしました。大根は葉が斜めに伸びて勢いが良いです。

えんどう豆の支柱となる竹を10本程度切り出しただけで、鳥除けネットを張るところまで手が回りませんでした。

西側区画 イチョウの落葉が多い


残っていた唐芋(サツマイモ)の蔓などを捨てました。濡れたイチョウの落葉は土にまみれ、枯れた雑草とも絡みつき掃除に手間取りました。

日差しが出ないため落葉に多くの土がこびりつき、土を失わないようふるい分けたいほどですが・・・ある程度で妥協。

そのうち堆肥になるだろうと半分あきらめ。周囲から入り込んだ茅や野イチゴなども気長に片づけましょう。

大根を初収穫 移植ゴテは長さ30センチ


昨年ほどではありませんが適度な大きさです。葉が斜めに立ち上がるように広がり生育は順調です。

一部実が落ちた晩生ミカン


晩生種の珍しいミカンです。6月頃に実が付き翌年9月頃まで、15か月ほど枝先に留まります。

まだ6か月ですから、外観は良いですがまだ未熟なはず・・・酸っぱければ、輪切りにして野鳥のエサにする予定です。

田舎道も掃除


冬の嵐が予想されたので前回は草刈りだけとしました。予想よりも落葉は少なめで掃除が済むと気持ちの良いものです。

23日の最高気温は東市来で7.9度、日差しはないものの動くと温かく、風がなく寒さを感じませんでした。

お寺に着いたのは夕暮れ時 東の空に月 月齢10.1


朝方は灯油を買って年賀状を投函、普段より遅くなり野菜園の落葉片付にも手こずりました。

氏神様に新しい芝など供え、近くの墓参りでお会いした方から何人かの訃報を聞き・・・そしてお寺に着くと薄暗くなっていました。

17時24分 師走の夕焼け 日の入りは17時19分


納骨堂で手を合わせ、夕焼け空を撮影。昼間はずっと曇りでしたが、夕焼けが見られるとは意外でした。

今年の締めくくり、実家の庭先掃除と野菜園片付けなどができて安堵しました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鹿児島市で初雪初氷 今日は... | トップ | 年の瀬 健康の森公園からの... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野菜作り」カテゴリの最新記事