7月25日(火)今朝も早めに起き、桜島の朝焼け期待で出かけました。
5時10分 かごしま健康の森公園 以下の画像は7月25日に撮影

今朝も4時半に目が覚め、新聞を取りに出るとまだ星が見えて雲はありません。
鹿児島の日の出は5時29分、右側奥が桜島です。朝焼け期待でしたが、薩摩半島を思わせるような幅広い雲の帯がありました。
少し場所を動いてみる

大理石のオブジェ「卵の城」です。こちらでも雲の帯がかかり始めていました。
5時34分 わずかに朝焼けが出た

朝日は牟礼岡の中ほどに上りそうですが、雲が邪魔しています。今朝も元気な常連さんたちがウォーキングに励んでいました。
テレビではビッグモーターの保険金不正請求問題、首なし殺人事件で犯人とその父母まで逮捕など、おぞましいことです。世間の喧騒を忘れさせてくれる朝のひと時は貴重です。
6時28分 鹿児島市都市農業センター 調整池の水鳥

朝日が差し込み始めて、水鳥が活動開始。幼鳥が時折翼を広げて羽ばたいていました。
幼鳥は8羽程度か

水草の色合いに似ていて姿が判りにくいものの、幼鳥が8羽ほどと親鳥らしきものが1羽いるようです。
7時29分 今朝の大賀ハス 水生植物園

残りわずかとなりましたが、所々に蕾が残っています。今日は火曜日、この時間帯に訪れる人はありませんでした。
茶碗ハス 一輪だけ花盛り

開花2日目くらいでしょうか今が花盛りです。大半は花が終わり枯れた花びらが下垂して、見映えは良くありません。
ニチニチソウ

夏の暑さに負けず元気な花を咲かせていました。農業センターではこの時期ヒマワリに目が行きますが、季節の花が花壇を彩っています。
昨日よりも雲は少なめ

昨日はもくもくとした雲があちこち立ち上がっていましたが、今朝は薄い筋雲が流れる程度でした。
農業センター本館側から見ると、手前は雑草に埋もれて生育不良な感じで開花はまばら。木陰の休憩所よりも西側が見頃です。
7時56分 今日もヒマワリを楽しむ人が多く訪れそう

今朝は写真団体活動をされていた先輩と偶然お会いして、写真界の先輩との思い出、コンテストのことなど話し込んでしまいました。
お元気で朝の撮影を楽しまれるご様子、何よりとうれしいことでした。
5時10分 かごしま健康の森公園 以下の画像は7月25日に撮影

今朝も4時半に目が覚め、新聞を取りに出るとまだ星が見えて雲はありません。
鹿児島の日の出は5時29分、右側奥が桜島です。朝焼け期待でしたが、薩摩半島を思わせるような幅広い雲の帯がありました。
少し場所を動いてみる

大理石のオブジェ「卵の城」です。こちらでも雲の帯がかかり始めていました。
5時34分 わずかに朝焼けが出た

朝日は牟礼岡の中ほどに上りそうですが、雲が邪魔しています。今朝も元気な常連さんたちがウォーキングに励んでいました。
テレビではビッグモーターの保険金不正請求問題、首なし殺人事件で犯人とその父母まで逮捕など、おぞましいことです。世間の喧騒を忘れさせてくれる朝のひと時は貴重です。
6時28分 鹿児島市都市農業センター 調整池の水鳥

朝日が差し込み始めて、水鳥が活動開始。幼鳥が時折翼を広げて羽ばたいていました。
幼鳥は8羽程度か

水草の色合いに似ていて姿が判りにくいものの、幼鳥が8羽ほどと親鳥らしきものが1羽いるようです。
7時29分 今朝の大賀ハス 水生植物園

残りわずかとなりましたが、所々に蕾が残っています。今日は火曜日、この時間帯に訪れる人はありませんでした。
茶碗ハス 一輪だけ花盛り

開花2日目くらいでしょうか今が花盛りです。大半は花が終わり枯れた花びらが下垂して、見映えは良くありません。
ニチニチソウ

夏の暑さに負けず元気な花を咲かせていました。農業センターではこの時期ヒマワリに目が行きますが、季節の花が花壇を彩っています。
昨日よりも雲は少なめ

昨日はもくもくとした雲があちこち立ち上がっていましたが、今朝は薄い筋雲が流れる程度でした。
農業センター本館側から見ると、手前は雑草に埋もれて生育不良な感じで開花はまばら。木陰の休憩所よりも西側が見頃です。
7時56分 今日もヒマワリを楽しむ人が多く訪れそう

今朝は写真団体活動をされていた先輩と偶然お会いして、写真界の先輩との思い出、コンテストのことなど話し込んでしまいました。
お元気で朝の撮影を楽しまれるご様子、何よりとうれしいことでした。