霧島は鹿児島県と宮崎県にまたがる火山地帯です。日本で初めて国立公園に指定され、名前のとおり霧の多いところです。
霧島連山の中ほどに位置する新燃岳は今も火口周辺1km以内への立入規制が継続されています。1km圏外でも一部の登山道は火山礫や噴石に埋まり危険な状態で閉鎖されています。霧島では登山事故も時々発生していますのでご注意ください。
観光のメインは連山北西側の宮崎県えびの高原(標高1200m)です。周辺は10月下旬から11月上旬にかけて不動池、六観音御池、白紫池を巡る紅葉散策、韓国岳・大浪池登山などで大変なにぎわいです。特に池巡りは勾配が比較的緩やかで手近なことから観光客にも人気です。
鹿児島・宮崎は南国のイメージがありますが霧島連山の韓国岳は標高1700mで阿蘇山よりも高く、高千穂峰も1574mあり紅葉が見られます。それでも南国のことで紅葉する木は少なく、全山燃える紅葉や、林が黄色く染まるような風景は見られません。
緑濃い原生林の中や渓流沿いに紅葉する木々が混じる程度ですが、緑の風景に点在する紅葉や、その枝先、葉などを写すには十分です。
えびの高原の紅葉は11月中旬に終わり、下旬にかけては霧島山麓北西側の白鳥神社付近や南東側の霧島神宮付近の紅葉が見頃になります。今シーズンの紅葉風景を何度かに分けて掲載する予定です。
えびの高原にミヤマキリシマの咲く頃の話題はこちらです。
霧島連山の中ほどに位置する新燃岳は今も火口周辺1km以内への立入規制が継続されています。1km圏外でも一部の登山道は火山礫や噴石に埋まり危険な状態で閉鎖されています。霧島では登山事故も時々発生していますのでご注意ください。
観光のメインは連山北西側の宮崎県えびの高原(標高1200m)です。周辺は10月下旬から11月上旬にかけて不動池、六観音御池、白紫池を巡る紅葉散策、韓国岳・大浪池登山などで大変なにぎわいです。特に池巡りは勾配が比較的緩やかで手近なことから観光客にも人気です。
鹿児島・宮崎は南国のイメージがありますが霧島連山の韓国岳は標高1700mで阿蘇山よりも高く、高千穂峰も1574mあり紅葉が見られます。それでも南国のことで紅葉する木は少なく、全山燃える紅葉や、林が黄色く染まるような風景は見られません。
緑濃い原生林の中や渓流沿いに紅葉する木々が混じる程度ですが、緑の風景に点在する紅葉や、その枝先、葉などを写すには十分です。
えびの高原の紅葉は11月中旬に終わり、下旬にかけては霧島山麓北西側の白鳥神社付近や南東側の霧島神宮付近の紅葉が見頃になります。今シーズンの紅葉風景を何度かに分けて掲載する予定です。
えびの高原にミヤマキリシマの咲く頃の話題はこちらです。