
今年?は、なんだかいろいろあります。年明けから仕事が異常に多忙になったり・・・厄年明けてからかれこれ10年になろうかという年齢だけど、もう面倒なことが多々巻き起こって、正直ふらふらです(笑)

ま、一番大変だったのは、このほど親父が急逝したことですな。元気な状態から、突然ぽっくり逝っちゃうという、ある意味理想的な最後でしたが、愛犬も寂しそうです、、

ただ病院じゃなくて庭先で亡くなったので、かなり面倒な状況になりました。警察に調べられたり…(笑)

これからは、ブドウの面倒を見なくてはいけません、、まだよくわからんけど難しそう、、

おまけにバラの面倒も見ないと…痛そうだけど、こちらは何とかなりそう(笑)


ご苦労様でした。
突然の出来事なので、
いろいろと大変だったと想像しますが。
私は父親が亡くなったのが17年前でしたが
私の場合、後からジワジワきました。
こういう事って時間が解決するしかないと思いますが。。。
お父様のご冥福をお祈りします。
>私は父親が亡くなったのが17年前でしたが
>私の場合、後からジワジワきました。
17年前だと、まだお若かったんじゃないでしょか
うちはすでに後期高齢者だったんで、介護の苦労がなかったのとや、あとクルマ運転中でなくてよかったなど、ホッとすることが多いです、、
あとからジワジワきますか
まぁ、ようやくガレージが独占できるようになったので、自分好みに改装して、クルマやバイクを眺めながらしみじみ一杯やりたいです(笑)
ご愁傷様です。
突然で色々大変だと思いますが
その後寂しさに気づいちゃうんですよね。
生きている人たちを大切にしたいですね。
お父様のご冥福をお祈り申し上げます。
形見のブドウとバラですね。
良い実を生らしてくださいね。良い花を咲かせてくださいね。
わんちゃんも可愛がってくださいね。
幹さまも、お身体大切になさってください。
そのままポックリ。。
病気の苦痛知らずで、ある意味幸せだと思いました。
でも、幹様のお父様はご自宅でしたので
びっくりしたでしょうし
いろいろと大変でしたね。
また落ち着いたら、遊んでくださいm(_ _)m
>生きている人たちを大切にしたいですね。
そうですね
なのでコレからもよろしくお願いします!
あ、そうそう、ホンダカブ80…相続します(笑)
>形見のブドウとバラですね。
>良い実を生らしてくださいね。良い花を咲かせてくださいね。
ブドウはともかく、バラは数年前に逝った従兄弟の形見だったんで、形見の形見になるんですね、がんばって育ててみます!
>うちの親父も検査入院のつもりが
>そのままポックリ。。
>病気の苦痛知らずで、ある意味幸せだと思いました。
たしかに家族にとっては突然ですが、理想的な逝き方ですね
>また落ち着いたら、遊んでくださいm(_ _)m
こちらこそ、よろしくお願いします!