去年9月の竜神集会から放置してあるわが愛機

年が明けて、ようやく仕事も落ち着いてきたので、
本日、会社の近所の菊池さん(http://www.speedofjapan.com/racers/kikuchi/profile.html)の店に、愛機のことで相談いってまいりました。
キャブのトラブルの件を伝えたら、オーバーホール費用は、1万6000円プラス部品代で、総額でも3万~4万見てもらえればOKとのことで、さっそく明後日(明日は定休日のため)、天気がよければ入庫します(エンジンかからなかったら取りにもきてくれるそうです)。
いろいろ話していると、ヨシムラのMJNは、使用期間が長くなって消耗してくると、うまく燃料を吹かなくなることがあるらしく、そいつが原因で3気筒化することがあるとのこと。
ニードルの交換ってなると、もう少し値がはるのかもしれませんが、これも仕方がないです。プラス25馬力(公称)と引き換えにしたリスクであります。

年が明けて、ようやく仕事も落ち着いてきたので、
本日、会社の近所の菊池さん(http://www.speedofjapan.com/racers/kikuchi/profile.html)の店に、愛機のことで相談いってまいりました。
キャブのトラブルの件を伝えたら、オーバーホール費用は、1万6000円プラス部品代で、総額でも3万~4万見てもらえればOKとのことで、さっそく明後日(明日は定休日のため)、天気がよければ入庫します(エンジンかからなかったら取りにもきてくれるそうです)。
いろいろ話していると、ヨシムラのMJNは、使用期間が長くなって消耗してくると、うまく燃料を吹かなくなることがあるらしく、そいつが原因で3気筒化することがあるとのこと。
ニードルの交換ってなると、もう少し値がはるのかもしれませんが、これも仕方がないです。プラス25馬力(公称)と引き換えにしたリスクであります。
なっていることをお祈りしときます。
一発しか火が入らず、
次第にバッテリーもへたってきたので、
店に連絡して取りに来てもらおうとしたら、
店の人、昨日、転倒でけがをしたらしく、
「後日改めて引き取りにいきます」ってことに。
なので、単車は、まだウチのガレージに入ったままです