goo blog サービス終了のお知らせ 

無苦庵記

BMW318i(E46)乗ってます!
DA17Wでも遊んでます!
ZEP1100、老後の楽しみに置いてあります!

ラジオ

2014年02月02日 18時18分52秒 | E46


久しぶりの休みだったので、ちょっと走ってみようと思ったけど、あいにくの雨、それもしとしと小降りだったんで、BMはやめてミラL250Vでちょっとぶらぶらしてみました



おっと、かっちょいい・・・


って、全然関係ないですが…
今の職場のチームは40歳代2人、30歳代1人、20歳代3人なんだけど、先日、残業中に、なんだか「初めのころの携帯電話は、でかいし(通話代が)高かった」とか「番号が10桁やったなぁ」「ポケベルって知ってる?」ってな話から、「子どものころのテレビには足があった」とか「テレビのチャンネルはガチャガチャ回すやつやった」「UHFはグリグリまわして微調整…」、、、そこから夜中のエロ番組の話になったり、受験勉強のときにラジオを聴いていたなぁ・・・って感じで…

そんなとき、もう一人のおっさん(ボスなんだけど)が「ラジオ、懐かしいいなぁ。今はぜんぜん聴かへんわ」って
えっ?、ラジオ(番組じゃなくって機械そのもの)が懐かしいって、、「クルマ乗るときどうしてるん?」って尋ねたら「テレビかビデオ(DVD)」って。

そういえば今の職場に来る前は、毎日クルマで走り回ってたしFMなんかは常にONの状態だったけど、いまは通勤中くらいで勤務中にはラジオもテレビも視聴できない…

けど、自分にとってラジオは必需品。
朝の目覚ましも、オーディオでFMがなるようにしてあるし、高速道路で遠征するときなんかは、ナビに録音してあるCDだとすぐ飽きちゃうし、FMも聴けるエリアをすぐに抜けちゃうんで、AM入れたりしてるんだけど…ほかの人たちはどないしてるんだろ?



せっかくスタッドレス入れたのに、雪あらへん…
そんなこんなで、ラジオ聴きながら走ってたら、DJが本の紹介をはじめて…なんだか面白そうな感じだったんだけど、いいところでトンネルにと突入…
タイトルは「なんたらかんたらボール」ってのだけ聞き取れて、野球っぽいけど野球の話じゃなくて、著者はマンガ「ビーバップハイスクール」のきうちかずひろってのだけ分かったんで、そのまま本屋に突入して探し回りました(笑)



で、発見!「デッドボール」でした!、新刊じゃなくて文庫だったんで、ついでにほかもゲットしてみました。
きうちかずひろって作家に転向してたんですね、それに「藁の楯」がデビュー作だったとは(映画もまだ見てないけど)
とりあえず今からから読んでみます
ドーデもいい話でした、、スンマセン(笑)




にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする