goo blog サービス終了のお知らせ 

無苦庵記

BMW318i(E46)乗ってます!
DA17Wでも遊んでます!
ZEP1100、老後の楽しみに置いてあります!

E46 リフレッシュのその後

2012年11月13日 23時12分43秒 | E46


先日、装着したタワーバーって、こんな感じです、
まぁ装着作業に問題がなかったかどうかは画像ではわかりません…



ショック交換後の横から見た図であります、
フロントは良い感じに低くなったんですが、アッパーマウントも新品にしてるんで、こいつがヘタってくると、ちょっと低すぎって感じになっちゃうのではないか…なんてことも気になっちゃいます、まだ先だろうけど

で、その後のインプレですが(といってもまだ六愛からの帰還も含めて200キロも走れてないんですが、、それも実際に乗ったのは2週間近く前になるもんでして)


とにかく、乗り心地は格段によくなっています
意識を集中して乗ってみると、以前に比べて路面の凸な部分のいなし方は、さすがに良くなった感じで、ゴツゴツ感っていうんでしょうか、それが上品になったような…

その反面、なんだか路面の凹の部分を通過するときには、ゴンではなくガンって感じになって少々衝撃が強くなったような気が…

路面の凹凸っていっても、マンホールとかの激しい起伏じゃなくって、アスファルト舗装の補修完了部分と未完了部分の境目だとか、運転席目線で見える印象で幅1センチほどのわずかな線のようなところ…、そういうところを通過した際の印象なんですけど、、凸のいなし方が良くなってよけいにそう感じちゃうのかもしれないですが…

まぁまだ新品なんで、もっと馴染んでくれば変わってくるのかもしれません


タワーバーのほうは、効果は明らかです
剛性、上がります。けど、やっぱり「つっかい棒」なんでボディのほかの部分にしわ寄せが行ってなきゃいいのですが
あとから知ったんだけど、やっぱボディダンパーの方が構造的にボディには優しいような気もします、、値段はこのタワーバーの5倍くらいしますが、、、



で、この前いただいたステッカー、貼ってみました
なんかしっくりキてないような気もします、、これはもうちょっと考え直すかも…(デザインが気に入らないんじゃないですよ、貼り方と貼る場所の問題でして…)



で、最近、いろいろ仕事が忙しくて乗れないんだけど、、、
22日解散って…泥鰌よ、その日、オレは用事があるって言ってるやろ、ボケェ!




にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする