「世界の酒」を再開します。過去の掲載は2010年5月8日~5月20日、2012年4月20日~5月11日です。
ドイツのバンベルクでちょっと変わったビールに出会いました。燻製の香りがするRauchbier(燻製ビール)です。写真の1678年創業シュレンケラ燻製ビール醸造所居酒屋(Aecht Shlenkerla Rauchbier Brauerei –Ausschank seit 1678)で味わいました。1998年のことなのでその味を忘れました。そこで相原恭子氏の「もっと知りたい!ドイツビールの愉しみ」の以下の一文を紹介しておきます。
「シュレンケラで2種類を味わった。ラオホメルチェンは樫の木の樽から注がれた。まず感じるのはスモークの香り、口に含むと苦味とかすかな酸味がモルトのコクのあるわずかな甘みと調和して、不思議な美味しさである。喉を通る時、燻製の香りがして再びそれが鼻に抜けるようである。ラオホヴァイツェンは、爽やかでフルーティーなモルトと酵母の味わい。コクがあるのだが、ボディは穏やかで優しい。両方とも、もう少し、もう少しと、たくさん飲んでしまう口当たりの良さがある」(p44)
なお、相原氏は燻製ビールができたエピソードを紹介しています。
「ある修道院の醸造所が火事になり、せっかくのモルトが煙でくすぶり図らずも燻製になってしまい、捨てるにしのびず偶然できたのがラオホビールであったという。他にも、修道士が窓を開けずにモルトを焙煎していたため燻製モルトなってしまったという説もある」(p39)
ドイツバンベルクにお出かけの方は是非お試しあれ。ただ最近では日本にも輸入されているそうです。
なお、バンベルクの旧市街地は世界遺産にも指定されている素晴らしい景観の街です。古いボケた写真ですが、2006年1月4日、6日に紹介しているのでご覧ください。
バンベルクはフランケン地方にありフランケンワインも素晴らしい味です。それは次回で。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます