goo blog サービス終了のお知らせ 

100倍楽しむ海外旅行  時々国内旅行

89
歳(終末期後期高齢者)のジジイの53

回の旅行103ヶ国を100倍楽しんだ話 付録で時々エンディングノート

「フィリピン」編 機内で

2018年01月27日 08時08分23秒 | フィリピン

 

 フィリピン航空でマニラに向かいました。座席の前にあるテレビ画面を見ていると、このような画面が現れました。10分ほどの間隔で現れます。鈍い私には暫しわかりませんでした。よく見ると”mecca”という字に気がつきました。それがアラビア文字にもなります。ようやくわかりました。イスラーム教徒の礼拝の方向を示しているようです。イスラーム国のエミレーツの飛行機にも乗ったことがありますが、このようなものは初めて見ました。イスラーム教徒の宇宙飛行士がメッカの方向はどちらか、と騒いだ話を以前聞いたことを思い出しなした。

「台湾」編は一時中断します。


「フィリピン」編 予告

2018年01月12日 08時13分33秒 | フィリピン

 

 これからフィリピン旅行に出かけます。帰宅は24日になるので、その間このブログを休みます。再開は27日の予定です。いつものセリフ「これが最後の旅行にならないことを念じて」

 旅程図は「ワールド航空サービス」の案内リーフレットからのコピーです。

 このフィリピン旅行を決めたとき一番先に思い出したのは「桂・タフト密約」でした。

これは1905年に成立したアメリカと日本の、フィリピンと朝鮮の支配権を相互に認めた秘密の分割協定です。この秘密協定が日本で明らかになったのは敗戦後のことです。日本はこのアメリカの同意の下、「断固たる手段」として韓国併合を進めていく、一方アメリカは、フィリピン併合を確固たるものにしたのでした。

なぜかこの密約は日本近代史でもあまり取り上げられていません。日本のフィリピン関係の書物でも私が知る限りでは見当たりませんでした。

こんなことを思いながらのフィリピン旅行出発です。