僕の消灯時間まで

ブログの引越しをしました。
愛する方々へ、遺書のように。

悔しいものだ

2015-02-01 22:37:06 | 日記
残念ながら負けてしまった。


オフィシャルとして、バンカラ応援団がどういう風に出来んのかは分かりませんが、精一杯やった。
声が出ない。


多くの関係者やボランティアの方々に、
「頼もしいよ本当に。」
と言われた。
「皆様ほど選手を愛されている人達はおりません。我々も負けないように応援出来れば幸いです。まずは家族のように好きになることだと思います。押忍。」
「時間がかかっても、そうして頂ければ嬉しいです。」
押忍。


僕が16歳の頃。
既に応援団は「嘲笑」の対象になっていました。
「応援団に入んの?」
「うん。」
「やめなよ、変な目で見られるよ?」
「なんで?かっこいいじゃん。」
友達の方が正しくて、偉そうにしやがってとか、今時アタマおかしいんじゃねぇか?とか色々と言われたし、バスの中でボロランを着ていてもお叱りを受けたりしました。
「俺は、応援団に入って偉そうに歩いてる奴が嫌いなんだ昔から!偉そうにしやがって。俺は一高ですとでも言いたいのか?!」
と、バスに乗ってる間中、おじさんに文句言われたりしたし、若い女性は避けて通っていく。
今時あつくるしいとかも言われたものです。
「押忍、すみません。」
とだけ言う。
傷ついたけれど、僕のプライドなんてどうでも良かった。
僕だけの話で終わればいいのです。
ただ、先輩方や団の悪口は許せなかった。
なのでケンカもたくさんしたものでした。

しかし、それでいいのだろうと思いました。

先輩方は堂々とした男らしい人が多かったし、現在も彼方此方でキチンと活躍されています。
つまり、時代遅れの高校生は、今は時代に乗ってらっしゃる。むしろ最先端みたいな方も多い。

偉そうにしていないことは己が知っている。
今日の応援が終わり、帰りの反省会の時に言いました。
「頭を下げ、応援を煽り、最後にまた頭を下げて協力に感謝を表す。そんなことを続けてれば良かろうと思います。抽選会には参加せずに帰る。応援団の出る幕はない。あれはファンの皆様の時間。」


偉そうにしているのではない。
毅然としているのだ。
プレーの一つ一つに感想を述べるなら、観戦に回れと言います。
眉一つ動かさず、選手が今、何を声がけしてほしいかを考えます。


罵声のような野次ではない。
「集中しろ!」
などと言えるのは監督だけだと思います。
僕達は、
「がんばれ!」
「気にするな!」
とメンタルを支えるしか出来ないのだから、調子に乗ってはいけない。


俺たちはどう見られたっていいのだよ。
選手やその家族たちはきっと分かってくれていると思うから。
どれほどの練習をしてきたか。
どんな子供時代を過ごしたか。
誰かに夢を語って笑われたこともあったかもしれません。
でも、その努力や夢は今こうして「バレーボール」を通して誰かにチカラを与えています。
それを思うとね、そりゃ真剣になります。

しかし、僕達はファンではない。
応援団なのだ。
飛び越えてはいけない。


「応援団の奴等に恥じないプレーをしなくてはいけない。」
強いチームのキャプテンはそのように言ってくれたものでした。
僕達は、どんなに押されていても諦めないように支える。
何があっても仲間なのだと直立して立っているのだ。
観戦に行くのならば、それはなかろう。
応援に行っているのだ。
だから座らない。
共に戦いきるのだ。

サッカーの日本代表が負ければ、
「土下座しろ」だの「日本に帰ってくんな」とか言う奴らは応援してると言えるのかね?
情けねぇ。
くだらねぇ。
みっともねぇ。

高潔な魂を手に入れたいと思います。
そして、その背中を子ども達という未来に見せつけてやろうと思います。

昨日の宿でも、数組の方々に
「青空応援団さんでしょう?頑張ってくださいね!」
と仰って頂きました。
名前まで覚えててくださることに嬉しさを覚えました。

だからね。
笑われても、馬鹿にされても、へっちゃらなんです。

僕達は一番大切にしているもののために応援団をしています。
「子ども達の未来に頑張るという美学を残す」
為にしている。
世の中から、応援団というものが無くならないように活動をしている。

僕たちは、何があっても仲間だ。
御守を買ってくださった方々、みんなそう。
団は家族。
愛があればこそ、殴る。
我々は家族や仲間に対して『偉そう』にモノが言えるように努力し、自重し、高みを目指しています。

これまで沢山の方々を応援してきました。
「がんばれ」
という言葉を代弁してきました。
受験の時に。
今日のようなスポーツの時に。
病気と戦う時に。
結婚式で子どもの幸せを願う時にも。
「がんばれ」という言葉が似合うものならなんでもです。

頑張らなくちゃいけない時に、頑張れと言ってくれる人がいるっていい社会だ。

社会は自分でつくるもの。

家族を持つってことと似ているようにも思います。

人にがんばれと言える資格を得るにはね、相当の覚悟と努力が必要かと思います。

少なくとも選手以上に。
そんなことを思った二日間でした。

手前の偉いおじさん達。
「懐かしいね、そういう応援(笑)」
と苦笑いしてた。
「いいと思います。逆に新鮮。」

押忍。
ありがとうございます。



しかし。
悔しいものだな!!

そうだ。
あの「クマの団員さん」と女の子のお母さん。
なんとか連絡を取れんかのう?
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 惜敗 | トップ | 後藤さんのこと »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
必勝 ()
2015-02-02 08:46:42
次は勝つ!
返信する
お疲れさまでした。 (micamaco)
2015-02-02 09:32:29
久しぶりにちゃんとフルで、そしてライブで、スポーツの試合を観ました。良いものですね。

セットが進む度に、コールをかける度に、声を重ね、手拍子を重ねる人が増えていく様子は、とても素敵で楽しい時間でした。

それだけに、残念で、応援団の皆さんにも声をかけるのをためらうほどでした。

そんな空気を和ませてくれた可愛らしいお嬢ちゃま。連絡取れるといいですね。
返信する
Unknown (Unknown)
2015-02-02 09:56:02
自分も試合の時、見ず知らずの方から「大丈夫!頑張れ!!」と声を掛けて頂き、心が救われた気がしました。
応援は当事者と、その向こうの人までも温かくしてくれると思います。
返信する
Unknown (M)
2015-02-02 20:05:15
押忍!応援団のみなさん、団長、お疲れ様でした。新年の挨拶ができてうれしかったです。今年も応援団を応援します!

応援団、カッコよかったですよ!私も初めてプロのバレーの試合を生で見ましたが、楽しかったです。こんな感じで、楽しい事が連鎖していけばいいなーと思います。
団長と大体同年代の私は、フワフワした高校生だったので、応援団は違う世界のストイックな子達に見えました。
でも今大人になって、応援団をTVで偶然見た時、超カッコいいと思い、それ以降応援しています。
団長の言葉にも共感してます。私もSNS苦手なんで(笑)

今後もブログ見て駆けつけて、お声がけさせていただきますね。
くまの女の子はお知り合いなのかと思ってました。どこかで行きあったら声かけてみますね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事