僕の消灯時間まで

ブログの引越しをしました。
愛する方々へ、遺書のように。

黒松

2015-06-22 22:13:24 | 日記
パン屋さんの仕事をしています。
バツンバツン。


トントンカンカン。


チョキチョキ。
ダンボールで型紙を作って、板を切りますよ。
チョキチョキ。
ペタペタ。
「誰だ?!アールのカウンターにしようだなんてデザインしたのは!」
「親分です。」
「そう!俺!チクショー!」


腐った床ははがして。


モルタルで仕上げて。


長尺貼って、と。


スゲェいい店になる予感がするでがす。
アストモスガス。

とりあえず、明日は息子が中間考査なので勉強に付き合ってます。
ま、初回だからね。
仕方ないね。
がんばろう。

何が分からないか分からないとはよく言いますが、何も分からないことがなくて不安になる程、全部分かる。
この脳ミソを交換してあげたい。
「父さん、マジですごいね。」
「中一の内容だからね…」
とにかく、頑張ってけさいん。

暗記物以外は一夜漬けなんて意味ないからね~。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 父の日 | トップ | 蒼天 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
誰か勉強おせーて! (緑の風)
2015-06-23 18:17:40
今、発達障害とか学習障害とか
そういう診断を受ける子供が増えています。
障害というより個性と言ったほうが良いと思いますが。
「自分の世界」がどうも他の人の「世界」と違う所が多いようで、思いもよらない所で悩んでいるものです。
「上から3桁の概数で表しなさい」「上って机の上?紙の上?」…「なんだ上って左からってこと?だったら最初から左からって言ってよ」みたいな…。
ちょっとだけ個性的な子供たちに、支援は無いのが現状です。学校も。
ちょっと違うアプローチをしてみることで、ぜんぜん問題なく分かっちゃうのにな…。興味を持ったときの集中力はすごいのにな…。
そんな子供に勉強を教えてくれる先生を、探しています。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事