羽ばたき飛行機製作工房

小型羽ばたき機(オーニソプター、Ornithopter、Flapping Wing)専門の研究開発サイトです

大阪府高齢者大学校で講義を行いました

2019-06-29 20:00:00 | 報告記事(その他イベント)

さる6月14日と21日の両日、大阪市中央区法円坂(大阪城公園の近く)にある大阪府高齢者大学校で、「羽ばたき飛行機を通じて学ぶ生物の巧知」と題して講義を行いました。

同校はもと大阪府の組織だったものが10年前に民営化され、現在はNPO法人として運営されています。2019年度はシニア層を中心に2,800人以上の生徒が67の講座で学んでいるとのことです。筆者はそのうち「科学を学びものづくりを楽しむ科」の中の2回分の授業を担当しました。

両日とも持ち時間は午前中の2時間で、前半は講義&デモフライト、後半はワークショップとして、用意した羽ばたき飛行機のキットを受講者のみなさんに製作いただきました。

シニアのみなさんは実に元気いっぱいで、くたびれた現役世代(筆者です)を圧倒する勢いでした。もっとも筆者もおそらく年齢的には同校の応募資格はあるはずなので、いずれは生徒としてもお世話になってみようと思います。


Maker Faire Kyoto 2019ご来場ありがとうございました

2019-05-08 07:00:00 | 報告記事(その他イベント)

長かった連休の掉尾を飾るイベントとなったMaker Faire Kyoto 2019は、好天にも恵まれ、不便なロケーションにも関わらず大盛況でした。

当工房ブースも多くの方に訪れていただき、たくさんお話しさせていただけてよかったです。

長年取り組んでいる羽ばたき飛行機ではありますが、飛んでいるところを実際にご覧になるのは初めての方も多く、驚かれるとともに好評でした。

最新作であるDoppeldecker IIも期待通りの注目を集めましたが、初日後半まさかのクラッシュでひやりとしました(二日目の朝には修理してめでたく復活)。

会期の最後の方で行ったプレゼンも、反省点は多々あるものの、まずは無事終えることができてほっとしています。

これからも、他に類をみないユニークな機体を発表していきたいと思っています。応援よろしくお願いします。

(一番上の写真はMake:本国版編集部Mike Senese氏撮影による)


「つくろか!」に出展しました

2018-12-24 15:00:44 | 報告記事(その他イベント)

数日前に告知したばかりですが、2018/12.22(土)23(日)に大阪市立中央図書館で開催された「つくろか!図書館から始まるものづくり百鬼夜行」に出展しました。

オープン前はあいにくの空模様でしたが、次第に天候も回復し、会場は多くの来場者でにぎわいました。

初公開の新作多葉羽ばたき機「Doppeldecker」は、展示するだけでなく、時おり特徴的なホバリング飛行も披露して、ねらい通り注目を集めました。この機体は開発途上で、今後センサー等を追加して機動性と安定性の向上をはかる予定です。


京都スマートシティエキスポ2018に参加しました

2018-10-07 09:00:00 | 報告記事(その他イベント)

2018年10月4~5日にけいはんなオープンイノベーションセンター(KICK)で開催された京都スマートシティエキスポ2018に、ファブラボ北加賀屋有志として参加しました。

来年2019年5月4~5日に、同じ会場でMaker Faire Kyoto 2019の開催が決定しており、その事前告知としての出展でした。多くの関係者の方々にごあいさつさせていただき、新作機体フライトデモも披露して、来年の本番開催への期待を盛り上げることができたと思います。


「小学生のための理科の王国」に参加しました

2017-06-24 12:32:12 | 報告記事(その他イベント)

017年6月10日(土)に枚方市立明倫小学校で開催された「小学生のための理科の王国 OSAKA GATE 2017」にファブラブ北加賀屋メンバーとして参加し、「羽ばたき飛行機を飛ばそう!」というイベントを実施しました。

当日の会場の様子です:

保護者の方を含め200名以上の方に、ゴム動力羽ばたき飛行機「タケソプター」の飛行体験を楽しんでいただきました。

なお、当日使用したのは「タケソプター2017」という、過去2世代のタケソプターをハイブリッド化した新しいデザインの機体です。この「タケソプター2017」を、2017年7月8、9日に大阪南港ATCで開催される「メイカーズバザール大阪2017」で販売します。告知には「組み立てキット」と書いてますが、調整済の完成品として販売予定です。お楽しみに!


KIGSデジタル工房でワークショップを開催しました

2016-07-19 08:00:00 | 報告記事(その他イベント)

7月16日(土)、17日(日)の両日、KIGS(北九州イノベーションギャラリー)デジタル工房で羽ばたき飛行機製作ワークショップを開催しました。

2016年度新作の「タケソプターNEO」を題材に、同伴者含め両日で40名ほどの参加者に製作に取り組んでいただきました。

尾翼もないシンプルな構造の機体ながら、組み立てや各部の調整など、うまく飛ばすためには意外とやることがあり、みなさん苦労していましたが、ちゃんと飛ぶようになると、その分満足度も大きかったようです。

KIGSの建屋となりには広い芝生の庭があり、2日目は組み立てた機体を青空の下で飛ばして楽しみました。

自由時間には、念願だった「いのちのたび博物館」も訪問、実物大のケツァルコアトルス骨格標本と対面して、感激ひとしおでした。

今回のワークショップを企画・準備・サポートいただいたKIGSスタッフの皆様には大変お世話になりました。今後ともよろしくお願い申し上げます。

動画


メイカーズバザール大阪に参加しました

2016-07-15 07:30:00 | 報告記事(その他イベント)

先週末の7/9(土)10(日)に大阪南港ATCで開催された第3回メイカーズバザール大阪にて、新作の3Dプリント羽ばたき機タケソプターNEOを展示しました。

プラスチックストローを多用しカラフルになった機体は好評で、おかげさまで用意したキットは会期中に完売しました。途中で売り切れ御免となり、せっかくご来場いただいたのにお買い求めいただけなかった方には申しわけありませんでした。今後、当キットはファブラボ北加賀屋オリジナルキットとしても発売予定ですので、準備が整いましたらあらためてご案内させていただきます。

今週末は北九州イノベーションギャラリーでのワークショップ実施を予定しています。2週連続のイベントとなり、例年ながら夏休み工作シーズンの到来が実感されます。今後ともよろしくお願い申し上げます。

 

 


Maker Faire Seoul 2015に出展してきました

2015-10-16 08:00:00 | 報告記事(その他イベント)

10月10日(土)・11日(日)の2日間、韓国ソウルで開催されたMaker Faire Seoul 2015に出展してきました。

会場はソウル郊外の広大なSeoul Grand Park内で、Gwacheon National science museumに隣接する屋外スペースです。

ブースは通路に面したテント下でしたが、週末はあいにくの空模様で、時折り降る風雨に悩まされました。それでも、多くの来場者に驚きをもって見ていただけたのはよかったです。

風が弱くなるタイミングをついてはデモフライトを敢行。

記念撮影をご一緒しているのは、某業界では有名なフェデリコおじさんです。

イベント閉会後の週明け月曜日には、ソウル市内のFablab Seoulを表敬訪問しました。

現地の方々にもたいへん温かく歓迎いただき、知り合いにもなれてよかったです。また、今回の海外出展をアレンジしてくださったチーム☆ラボの高須さんには終始たいへんお世話になりました。どうもありがとうございました。

 

 


ヌマジ交通ミュージアム夏季企画展「チャレンジ ビークル - 乗り物大挑戦!」に協力しました

2015-08-29 17:49:22 | 報告記事(その他イベント)

まだ暑さの残る8月23日(日)、広島市郊外にあるヌマジ交通ミュージアム(旧称広島市交通科学館)で開催中の夏季企画展「チャレンジ ビークル - 乗り物大挑戦!」の一環として、ゴム動力の羽ばたき飛行機を来場者の方に実際に飛ばしていただく体験イベントを行ってきました。当日は夏休み最後の日曜日ということもあり、館内は多くの来場者でにぎわっており、イベントにも約500名の参加者がありました。ありがとうございました。打ち上げでは広島名物のお好み焼きを満喫したのはいうまでもありません。機会があればまたおじゃましたいと思います。

持参したラジコン羽ばたき機の飛行デモ映像:

 


大阪大学で羽ばたき飛行機製作ワークショップを開催しました

2015-08-16 18:00:00 | 報告記事(その他イベント)

夏休み中盤の8月11日(火)、大阪大学吹田キャンパスで羽ばたき飛行機製作ワークショップを開催しました。

このワークショップは、大阪大学工学部創造工学センターが毎年開講する夏期公開セミナーの一環として行われたものです。

高校生・高専生を中心に20数名の参加があり、午前中から夕方まで、熱心に受講してもらいました。

午前中の講義では、生きものが羽ばたいて空を飛ぶ仕組みとその多様性、また生きものの機能を人工的に再現するバイオミメティクスなどについて、持ち込んだ羽ばたき機のデモフライトも交えて説明しました。

午後からは、このワークショップのためにあらたに開発した新型の羽ばたき機「タケソプター」の製作に取り組みました。簡単な仕組みの機体ではありますが、ピアノ線を曲げてクランクを作ったり、竹ひごをナイフで削ったりと、ふだんから工作に慣れていないとなかなか手強かったようです。それでも時間内にほとんどの参加者が完成させていました。

今回製作した「タケソプター」は、3Dプリントパーツと竹ひごで組み立てるゴム動力羽ばたき機です。3Dプリント用のデータと作り方をFabbleで公開していますので、誰でも作っていただくことができます。

2015/08/30追記:

たいへん遅くなりましたが動画アップしました:

Ornithopter workshop at Osaka University