天地を 照らす日月の 極みなく あるべきものを 何をか思はむ 

わびぬれば 今はたおなじ 難波なる みをつくしても あはむとぞ思う

オバマ勝利演説2012全文対訳3-2

2012年11月08日 | オバマ
 選挙戦というのはくだらないものに見えることがある。ばかばかしく見えることだってある。それは承知しています。I know that political campaigns can sometimes seem small, even silly. そのせいで、政治なんてしょせんエゴのぶつかり合いでしかないとか、特定利益が支配する領域に過ぎないとか、そうやって斜に構える連中に冷笑されてしまう。And that provides plenty of fodder for the cynics who tell us that politics is nothing more than a contest of egos or the domain of special interests. けれども実際に私たちの集会に来てくれた人たち、高校の体育館でロープに沿って並んだ人たちの話を聞いてもらったら、あるいは自宅を遠く離れた小さな地区の選挙事務所で遅くまで働く人たちを見てくれたら、たぶん違うものを目にすると思います。 But if you ever get the chance to talk to folks who turned out at our rallies and crowded along a rope line in a high school gym, or saw folks working late at a campaign office in some tiny county far away from home, you’ll discover something else.
 そうすれば、働きながら大学に通う若い活動員の決意のほどを聞くでしょう。どの子供も自分と同じように大学に行けるようにしたいという、彼の強い思いを知るでしょう。You’ll hear the determination in the voice of a young field organizer who’s working his way through college and wants to make sure every child has that same opportunity. 地元の自動車工場がシフトを増やしたからやっときょうだいが働けるようになったという、若いボランティアに会えば、彼女がどれだけ誇りに思っているかを知るでしょう。彼女はそうやって誇りをもって、一軒一軒を訪ねて歩いたのです。You’ll hear the pride in the voice of a volunteer who’s going door to door because her brother was finally hired when the local auto plant added another shift. 深夜遅くまで電話をかけ続けた軍人の伴侶からは、国を愛する思いの深さを知るでしょう。国のために戦う兵士が決して、帰国してから仕事や住居で苦労しなくて済むように、その人は電話をかけ続けたのです。You’ll hear the deep patriotism in the voice of a military spouse who’s working the phones late at night to make sure that no one who fights for this country ever has to fight for a job or a roof over their head when they come home.
 だからこそ、私たちはこうしている。That’s why we do this. 政治にはそういう可能性がある。That’s what politics can be. だから選挙は大事なんです。That’s why elections matter. つまらなくなんかない。大きい。It’s not small, it’s big. 大事なんです。It’s important. 人口3億人の国の民主主義というのは、うるさくてごちゃごちゃしていて複雑なものになりがちです。Democracy in a nation of 300 million can be noisy and messy and complicated. みんな自分の意見を持っている。We have our own opinions. 誰もが信じる何かを深いところに抱いている。Each of us has deeply held beliefs. そして大変な時代の最中に、国として大きな決断をする時、感情がかき立てられ、対立がかき立てられるのは当然のことです。And when we go through tough times, when we make big decisions as a country, it necessarily stirs passions, stirs up controversy. この夜が明けても、それは変わらない。That won’t change after tonight. 変わるべきじゃない。And it shouldn’t. 私たちが議論するのは、私たちの自由の印です。自分たちが何かを主張しているまさにその時、遠い国々の人たちは、大事な問題について言い争うチャンスのために戦い、命を賭けている。私たちが今日そうしたように、投票する権利のために命を賭けている。それは決して忘れられない。 These arguments we have are a mark of our liberty, and we can never forget that as we speak, people in distant nations are risking their lives right now just for a chance to argue about the issues that matter, the chance to cast their ballots like we did today.

 私たちの間には色々な違いや対立がある。けれどもほとんどの人は、アメリカの未来はこうなって欲しいという一定の思いを共有しています。But despite all our differences, most of us share certain hopes for America’s future. 子供たちは、最高の学校と最高の教師がいる国で育って欲しい。技術や発明やイノベーションにおいて、世界のリーダーとしての役割を果たす国であってほしい。それがもたらす良い仕事や新しい事業の恩恵を受けられる、そういう国であって欲しい。 We want our kids to grow up in a country where they have access to the best schools and the best teachers, a country that lives up to its legacy as the global leader in technology and discovery and innovation, with all of the good jobs and new businesses that follow. 子供たちには、借金の重みに苦しんでいないアメリカで生きて欲しい。不平等のせいで衰退したり、温暖化の進む惑星の破壊にさらされたりしない、そういうアメリカで暮らして欲しい。We want our children to live in an America that isn’t burdened by debt, that isn’t weakened up by inequality, that isn’t threatened by the destructive power of a warming planet. 安全な国、世界中で尊敬され憧れられる国を子供たちに残したい。世界最強で最高の軍隊に守られる国を。と同時に、今の戦争の時代を自信をもって乗り越えて、全人類の自由と尊厳が保証される平和を築く側に立つ、そういう国を、子供たちに残したい。We want to pass on a country that’s safe and respected and admired around the world, a nation that is defended by the strongest military on earth and the best troops this world has ever known, but also a country that moves with confidence beyond this time of war to shape a peace that is built on the promise of freedom and dignity for every human being.
 私たちは寛大なアメリカ、思いやり深いアメリカ、寛容なアメリカを信じています。この国の学校で学びこの国の旗に忠誠を誓う移民の娘に対して、彼女の夢に対して寛大で思いやり深く寛容なアメリカを。シカゴのサウスサイドに住みながらもより広い世界を夢見る少年の夢に対しても。医者や科学者やエンジニアや起業家や外交官や、あるいは大統領にもなりたいと夢見る、ノースカロライナの家具大工の子供に対しても。We believe in a generous America, in a compassionate America, in a tolerant America open to the dreams of an immigrant’s daughter who studies in our schools and pledges to our flag, to the young boy on the south side of Chicago who sees a life beyond the nearest street corner, to the furniture worker’s child in North Carolina who wants to become a doctor or a scientist, an engineer or an entrepreneur, a diplomat or even a president. それが、それが、私たちが望む未来です。That’s the future we hope for. それが、私たちが共有するビジョンです。That’s the vision we share. それが、私たちの目指すべきところです。前へ(forward)。That’s where we need to go: forward. 私たちはそういう未来を目指さなくてはならないのです。That’s where we need to go.
 ただし、どうやってそこに行くべきかについては、意見がぶつかることもあるでしょう。時に、激しく。Now, we will disagree, sometimes fiercely, about how to get there. 200年前からそうだったように、進歩のペースはまばらなものです。As it has for more than two centuries, progress will come in fits and starts. まっすぐ直線に進むばかりではない。 It’s not always a straight line. いつもスムースに進むとも限らない。It’s not always a smooth path. 同じ希望や夢を共有していると認識するだけでは、膠着はなくならないし、問題も解消しない。合意形成のために苦労する代わりにはならない。この国の前進に必要な妥協点を見いだすためには、大変な苦労が必要です。希望は一緒だと認識するだけでは、その代わりにならない。 By itself, the recognition that we have common hopes and dreams won’t end all the gridlock, resolve all our problems or substitute for the painstaking work of building consensus and making the difficult compromises needed to move this country forward.
 けれども共有する絆を、出発点にしなくてはなりません。But that common bond is where we must begin.この国の経済は回復しつつあります。Our economy is recovering. 10年以上続いた戦争も終わりつつあります。A decade of war is ending. 長い戦いは終わりました。A long campaign is now over. そして皆さんに投票してもらう資格が私にあるかどうかはともかくとして、私は皆さんの声に耳を傾けてきました。And whether I earned your vote or not, I have listened to you. 皆さんから学んできました。I have learned from you. 皆さんのおかげで、より良い大統領になれました。And you’ve made me a better president. 皆さんの物語や戦いを抱えて、私はホワイトハウスに戻ります。やるべき仕事、待ち受ける未来について、今まで以上に決意を固め、意欲をもって。 And with your stories and your struggles, I return to the White House more determined and more inspired than ever about the work there is to do and the future that lies ahead.

最新の画像もっと見る

コメントを投稿