goo blog サービス終了のお知らせ 

天地を 照らす日月の 極みなく あるべきものを 何をか思はむ 

わびぬれば 今はたおなじ 難波なる みをつくしても あはむとぞ思う

わたしを離さないで~真実のメッセージ

2016年02月21日 | 森下佳子
真実(まなみ)は、恭子に憲法十三条を記したメモを手渡し、街頭でもそれを訴え、生を終えました。
真実に十三条、脚本森下佳子の真骨頂ですね。

「すべて国民は、個人として尊重される。」

釈迦の「唯我独尊」、諭吉の「独立自尊」等々、二千年以上にわたり語り継がれ、憲法にも記された。これ真実ですね。

「臓器提供のため」が、本人の意思なら合憲、そうでないなら違憲。

憲法には、「基本的人権の尊重」について書いてあるというように十三条は肝です。釈迦や諭吉も使っている「独」は、独り独りを尊重の「独」であり、十三条の文言では「個」が肝。それが、自民党憲法草案では無くなっています。

煙草のシーンにもメッセージがあるのかな?

多くの自治体で、街頭での喫煙禁止条例を施行しているようですが、違憲、無効ですね。

天皇の料理番最終回

2015年07月15日 | 森下佳子
民と同じように堪え忍び、篤蔵の最後には、

「体を大切にするように。 あなたが私の身をいたわってくれたのと同じように」と…

世界の黄金律を言行で示される天皇。

そのお姿を敬う民。

アメリカが日本を知った時、世界は黄金律を理解したと言えるのでは…

これを期に世界は、人権宣言をし、戦争を起こさないシステムを作りました。

「從心所欲、不踰矩」

戦後70年、もう戦争は…

真心をこめて、ご飯をつくることについて語り合いたい。

天皇の料理番第8話パリでの卒業式

2015年06月19日 | 森下佳子
どうしてこんなにも愛があふれているんだろう、日本には。

「欲が出たの。やっぱり夢を追いかけてみたいって。」
「わかったとしか言えんです。わしには、それしか言えんです。」

「俺らがいちばん帰って欲しくないさ。
けど、俺ら日本人だから
最高のコックは天皇陛下にお渡ししなきゃならないのさ。」

「新太郎さんやのう。」

これが日本人やのう、とつくづく…

従順で謙虚。潔さもここから。

人権の尊重、自由、民主主義は、この愛がなければ…

「我が人を愛するは、我が父を敬するによる」

敬意をはらう訓練がされていないと、和することは難しい。

ごちそうさん「倶会一処」

2014年03月29日 | 森下佳子
ごちそうさん最終回は、「空飛ぶ豚」あり得ないこと。

かっちゃん、悠太郎を夢にして「倶会一処」
「ひとり」…誰とでも一処になれた
「最高」の、「有頂天」の、「極楽」のハッピーエンド。

あり得ないと思われたことをやり、それまでの自分を超えました。

「極楽も 地獄も 先は有明の 月の心に 懸かる雲なし」
これから、め以子の「正身」が始まります。

「ごちそうさん」が聞けても聞けなくても
「今日のお弁当何ですか?」と聞ける瞬間。
最高の瞬間を感謝できる普通の一日を。

ごちそうさんは頂いた夢に

2014年03月02日 | 森下佳子
あなたの夢が私の夢

人生を切り開いてきたのは二人の忠恕
行き詰まりを打開したのは二人の無私
最強の力を生んだのは二人の礼儀

目標を失くしても夢だけは

恕は忠あってこそ
儀は礼あってこそ

日常の恕、礼が夢にも思わぬ力を生む
火事場で思わぬ力を生む
上に延びる

同じことを思い出し
同じ夢を語らう瞬間が新たな世界を切り開く
夢にも思わなかった夢をいただく

極楽は倶会一処
この瞬間を味わってこそ
それが一瞬でも
それを知って生きる正身