goo blog サービス終了のお知らせ 

歌え!だらリーマン

買った、使った、感想、評価

ひつまぶし風はダシなしで

2006年03月04日 | 調理・料理
定番料理のひつまぶし風炊き込みご飯。最初はまじめにダシを取って作っていたのだが、ダシをとって、冷ましてから炊飯器に入れて…というのが面倒になって近ごろはダシなしで作っている。食べ比べるとたぶん違いは分かると思うのだが食べ比べないのでダシなしでよし。

よいこのびいる

2006年03月04日 | 雑談
ドラッグストアでよいこのびいるというのを買ってみた。クリスマスシーズンに売っている子供用のシャンパンもどきのビール版だ。まだ飲んでいないけどおそらく甘い炭酸飲料。商品のターゲットは就学前児童から小学校低学年かなと思う。1本330ml入り128円。こんなもの買ってやっても「もう喜ぶ歳じゃないよな」という気持ち1/3、「親の気持ちを察して喜んだフリをするかな」という気持ち1/3。残りはブログのネタにしてやろうという気持ち。

上の子は炭酸飲料があまり好きじゃないんだけどギャグ商品として面白がっていた。一番下の子はテレビのCMで見たことがあるらしく「お父さんなら買ってくるだろうと思った」との発言。まだ買ってもらってうれしい気持ちが少し残っている歳のようだ。

以前、ノンアルコールビールをねだるので「おいしくないぞ」と言いながら買ってやったことがあった。子どもは一口しか飲まなかった。残りを私が飲んだが……マズかった。


大人げない計画の崩壊

2006年03月04日 | 大人げない
新生銀行のATMは都市銀行のキャッシュカードでお金をおろすのが無料だったのに。これまで給与振り込みを新生銀行にしていたのをりそな銀行に変更したばかりなのに。
給与→りそな銀行→新生銀行ATM→新生銀行口座
こんな使い方を計画していた矢先にもろくも崩壊した。今の計画では6月からはりそな銀行の振り込み手数料が無料になるので振り込めばいいだけなんだけど。あとこんなルートもある。
給与→りそな銀行(振込)→イーバンク銀行→セブン銀行ATM→新生銀行

新生銀行、他行カードの引き出しを有料化・27日から
 新生銀行は3日、他行のキャッシュカードで新生銀のATMから預金を引き出す際の手数料を27日から有料にすると発表した。これまでは無料だった。平日午前8時45分―午後6時までは105円、平日の午前8時―8時45分と午後6時―午後9時、土日、祝日は210円の手数料がかかる。

 新生銀のカードが使える提携ATMの利用時間は拡大する。引き出しができなかった祝日は午前9時―午後5時まで利用が可能、平日は午前8時45分―午後7時の利用時間を午前8時―午後9時に拡大する。引き出し手数料はこれまで通りキャッシュバックする。 (18:57)