goo blog サービス終了のお知らせ 

歌え!だらリーマン

買った、使った、感想、評価

おいしいカレーの秘訣

2006年03月20日 | 調理・料理
NHKのためしてガッテンを見ていると、材料を加熱するときに特定の温度帯を通過する時間を長くした方がおいしい、という話題がよくある。豚肉だと50~60℃の通過時間を長くする。まいたけだと60~70℃だという。肉系にせよ、野菜系にせよ、比較的低温領域での加熱がうまみを引き出す秘訣のようだ。

これをカレー作りに応用している。以前から保温調理鍋を使ってカレーを作っている。鍋一杯に作って、しかも弱火で加熱するとうまみを引き出せる温度領域を通る時間が長くなる。

それと、保温調理鍋は沸いたら火から下ろすので水分が蒸発しない。普通の鍋で作る場合と比べると、水の量は15~20%減にする。

これからの実験してみたいのは、温度計を入れて加熱し、50℃程度になったら30分ぐらい保温してみる。もちろんその温度では材料が煮えないのでその後沸騰させてから保温調理をするのだけど。保温調理鍋ならではのおいしい料理ができるのではないかと推測している。

SDメモリーが値下がり

2006年03月20日 | パソコン・家電購入
バッファローのSDメモリーカード 1GBで4980円(税込)国産ブランドの付いた1GBのSDメモリーカードの相場は今でも7000~8000円はすると思うんだが、楽天市場でバッファローのカードが4743円の表示になっている。税込み4980円。これは安いな。ノーブランド並みだ。買おうかなという衝動もあるが、すでにたくさん持っているので今回はパス。もし128MBとか256MBしか持っていないんだったら買うだろうな。



長期欠席の同級生

2006年03月20日 | 雑談
小学校4年のときだったと思う。同じ組のヤツが学校を休んだ。特に親しくもなかったのであまり気にしていなかったのだがなかなか学校に来ない。記憶も曖昧だが1カ月か、それ以上してからようやく学校に来たように思う。ケガや病気で入院したのなら先生から説明があったり、代表がお見舞いに行ったりすることもあると思うんだが、先生からは何の説明もなかった。だれも何も言わなかった。なんだか聞いてはいけないような空気があった。今から思うとソイツは非行に走って補導されて…というような事情で学校に来られなかったんじゃないかな。たぶん登校拒否系じゃなかったと思う。ソイツの名前も忘れていたが、ここまで書いたら苗字だけ思い出した。下の名前は思い出さない。顔は覚えているけどいま出会っても分からないだろうな。