いわゆる福沢七訓が福沢諭吉作ではないと知ってググっていたら、慶應OBの方もそのことに触れている文章があった。ここには心訓が8項目あるんですけど。
一、世の中で一番楽しく立派なことは一生涯を貫く仕事をもつことです七訓だったはずがいつの間にやら八訓に。まぁ原典がないのだから変幻自在ですよね。よーし福沢心訓をとりあえず10個以上にしてモーゼの十戒を超えるぞ、とか108訓にして煩悩を退治するとか…そんな猛者は出てこないものか。
一、世の中で一番さびしいことはする仕事がないことです
一、世の中で一番みにくいことは他人の生活をうらやむことです
一、世の中で一番尊いことは人の為に奉仕し決して恩に着せないことです
一、世の中で一番美しいことは総てのものに愛情をもつことです
一、世の中で一番みじめなことは人間として教養のないことです
一、世の中で一番悲しいことはウソをつくことです
一、世の中で一番素晴らしいことは常に感謝の念を忘れぬことです
と肩を揺さぶりたくなるけど、この歳の子供ってしっかりしているように見えてもこんなものなんだろうな。友達がマンホールに転落したのを見ても知らん顔しているって(涙)
女児転落で目撃者 京都、マンホール内水死 (共同通信) - goo ニュース
女児転落で目撃者 京都、マンホール内水死 (共同通信) - goo ニュース
一、世の中で一番楽しく立派な事は一生涯を貫く仕事を持つことです。
一、世の中で一番みじめな事は人間として教養のない事です。
一、世の中で一番さびしい事はする仕事のない事です。
一、世の中で一番みにくい事は他人の生活をうらやむ事です。
一、世の中で一番尊い事は人の為に奉仕し決して恩にきせない事です。
一、世の中で一番美しい事はすべてのものに愛情をもつ事です。
一、世の中で一番悲しい事はうそをつく事です。
でもこれって福沢諭吉作じゃないのか。まぁよくあることだけど…子供の頃は感動して部屋に貼ったりしたのにな。
一、世の中で一番みじめな事は人間として教養のない事です。
一、世の中で一番さびしい事はする仕事のない事です。
一、世の中で一番みにくい事は他人の生活をうらやむ事です。
一、世の中で一番尊い事は人の為に奉仕し決して恩にきせない事です。
一、世の中で一番美しい事はすべてのものに愛情をもつ事です。
一、世の中で一番悲しい事はうそをつく事です。
でもこれって福沢諭吉作じゃないのか。まぁよくあることだけど…子供の頃は感動して部屋に貼ったりしたのにな。