goo blog サービス終了のお知らせ 

~ いるかしあわせ宅配便 ~

ばあちゃんのひとりごと

子の成長…忍耐かも。

2015-01-28 22:26:38 | いるかこもれび助産院
丹波市、篠山市と月二回子育て支援に行かせてもらいます。

どちらも親子さんが増えてきています。
丹波市は特に増えております。
一回は託児がついてくださり、助かります。
しかし、意外と託児のない場合も子どもたちは各々好きずきに遊びます。

拝見していると。
よく泣く子は妊娠したばかりのママと参加しているお子さまです。
仕方がないですよね。
本当に本人も何が気持ち悪いか理解できない状態なのでしょう。
大人から見ると下の子を妊娠したので、気がつき甘えるのが常識だとよく聞きます。
ただ、妊娠のためにママの様子が違うから機嫌が悪いのかもしれませんよ。
ママも少し心を配ってあげたいものです。心配って「心を配る」と書きます。
大変でしょうが一息ついて、しっかり目を見て目の高さまで姿勢をおろして、話を聞いてあげましょうか。



何となく「いやいや」「叩く」「他の子のおもちゃをすぐ取る」「噛む」
いろいろな状態を出してきます。
この場合もよく話を聞くことが大事な気がします。



大人達で「どんな時も、悪き子はつくらない」言葉に悪い子なんて言わないように気をつけ合いましょう!!

そして我が子も他の子も皆同じように寄り添ってみましょう。
きっと 大丈夫ですよね。