~ いるかしあわせ宅配便 ~

ばあちゃんのひとりごと

木津市子育て支援行ってきました

2012-05-26 12:20:38 | いるかこもれび助産院
多くの親子さんが参加してくださりありがとうございました。


午前中は
ベビーヒーリングタッチ2回に別れて行ないました。

真剣なママ達に大丈夫だから、子どもをよく見て丁寧に撫でてあげてね。


ベビーヒーリングタッチはママの手のひらの圧(撫でる強さ)速度、ママの集中が大事です。


途中で子どもが泣き始める、おろおろしてしまいがちですが、集中は子どもの泣き声ではなく,
子どもの皮膚に集中してくださいと話しながら楽しく進みました。
ママ達は素直になり、子どもと向き合ってくださいました。


私はヨーガを教えてきましたが、ベビーヒーリングタッチも同じだと思います。
皮膚を通して感じていく、ママの集中が愛の深さを感じ,母と子は深い愛で包まれていきます。
内側に確かに存在する慈愛に達していきます。


Dsc07957


Dsc07959


機嫌がいいので,ママと児のお遊びを少し入れてみました。
楽しそうに遊ばれる姿は、いつも私の喜びになります・・・ありがとう。



午後は
マタニティ・ヨーガでした。

インドはマタニティ・ヨーガはないんですよ・・・ラージャ・ヨーガは妊婦さんはできません。
しかし、ヨーガは体操だけがヨーガではないことをお話しました。
ハートの奥に本当の自己があり,赤ちゃんも同じ本当の自己があり、通じ合えるのです。
「すべては平等で尊い命」です・・・心の栄養になる学びもあります
(実は体操も大事だけれど心の学びがもっと大事かもね)
身体の動きに呼吸を合わせていき、完成した形で動作を止め、呼吸を十分丁寧にすることで
呼吸は穏やかになり心も穏やかになります。結果、愛が感じられてほっとしてきます。
そしてお産の不安を軽くします。


呼吸が大事なこと。
アーサナが終了後、シャヴァ・アーサナをします。
そして次のアーサナを始める前に、スカアーサナで呼吸を感じていただきました。
ハートに集中していただき、愛を感じていただけるようにしました。
これだけでも、落ち着くと言っていましたよ。


Dsc07978

呼吸を制御することが心を制御し
赤ちゃんのペースでお産ができます・・・赤ちゃんに優しいお産になるようです。
確かめてくださいね。





たけい産婦人科クリニックお疲れさま!!!

2012-05-25 18:12:55 | Saranyaのひとり言
たけい産婦人科クリニックには長い間お世話になりました。
4月いっぱいで産科を閉じられたのです。
昨日は
最終のベビーヒーリングタッチだったので
お礼かたがたお伺いしました。

Dsc07940


Dsc07954


幸せそうな親子さん達を見て、たけい産婦人科クリニックの役割は大きかったと感じます。
本当に医院長ありがとうございました。





子育て支援に寄せる

2012-05-24 21:34:37 | いるかこもれび助産院
大阪市は、「家庭教育推進計画」は白紙撤回されました。


確かに
障がい児がすべて母の育児に問題があるという言葉は愛のない言葉だと思います。
本当に外側ばかり気にして「愛」=「本質」が見えない方々が多いのは確かなような気がします。


5月に入り
和歌山県和歌山市3件(8日・22日・29日)篠山市が2回(16日・23日)京都府木津市(25日)
6件の子育て支援を行なうことになりますが。
成長と発達の異常が見られるお子様が増えていることは事実です。

原因は
自然とは何か?
人の身体も心も自然の一部であることに気づいていないことが根本原因だと思います。


自然の一部は
自然とともにあること。
食事にしても。住まいも。衣服も。
程々に恵まれている時代です。
それだけに、いただいた命を感じられないママ達が多いことも事実です。
野菜の命をいただき自らの命は今日も命をつなぎます。
そのことに感謝して,丁寧に暮らすことが大事に思います。



篠山市の子育て支援・・・ヨーガを実践することが心が穏やかになり、
育児も穏やかになれるとのことです(参加したママの話です)

Img_4804

子どもたちもママの真似を始めます・・・可愛いでしょう!!!
いつも感じます・・・子どもたちはママが大好き。ママのすることすべてOKなのです。


Img_4807


ママの話がこの光景でご理解できると存じます。
瞑想は、自然に身体の芯から穏やかになり,空間そのものが神聖な空間に変容していきます。
その場にいれば,どなたでも感じられるのです。その結果が育児も穏やかにつながるのでしょうね。
理屈ではなく、身体を使って感じていける素晴らしい手技なのですよ・・・ヨーガは。
皆さんに感じてほしいと願って明日も木津市に参ります。


Img_4808





食事のマナー

2012-05-19 11:56:07 | いるかこもれび助産院
いるかくらぶは四月から「いるかこもれび助産院」を開院しました。

いるかこもれび助産院

こもれびブログも掲載しています。

こもれびスタッフブログ


子育ても1歳過ぎになると遅い子どもさんでも離乳食が始まります。


じっとして食べてくれない???
すぐ飽きて真剣に食べてくれない???


その児によって、食べ方も違いますし、
食べることへの興味が全然違います。
食べることが好きな児は,ひとの分までとりに行き食べようとします。
しかし、あまり興味のない児はなかなか食べてくれません。
お母さんが楽しんで食事作りをすることも、きっと食事のマナーにつながると思います。
子育てにこだわらないで、日々の食事をパパも含めて楽しむことが大事な気がします。
マナーはひとりでに楽しみの中からうまれてくるでしょう。


今回の毎週ランチ「まんまおたべ」で作られた「春キャベツのちらし寿司」さっぱりして美味しかったですよ。


Dsc07876


干し大根の戻し汁でみそ汁は干し大根の甘みが旨味を引き出して美味しかったですね。


Dsc07874


ちょっとした工夫です。
お試しくださいね。





おやつの時間

2012-05-17 23:59:51 | いるかこもれび助産院

篠山での子育て支援は、新しい企画になるようです。


三時のおやつの時間を決めて、子どもたちに規則正しい生活を習慣つける。
おやつは
参加しているママが作ってくれました。

Dsc07869_2




素敵な企画だと思います。
一緒に食事をしたり、その後のお片付けをする。
ママにとっても、それぞれの生活がみられ、刺激になりますよね、
生活そのものをより良い習慣をつけていくのに、
一緒に食べることはいい機会になると思います。