goo blog サービス終了のお知らせ 

365日怪獣と夏休み

怪獣兄弟に年離れたチビ。そして、怪獣つかいにして、沖縄好きの母えりりん、そして、ハイエース徘徊パパりんのお話。

札幌市の包装紙????

2007-03-16 21:34:14 | 道産子怪獣情報
今日も眠い・・えりりんです。下の方でも書きましたが、じつは金曜日、密かに、ほんっとに密かに、「花より男子 リターンズ」ってドラマで
おばかな気分になって週末を迎えるのが常のワタクシ。
そう。実は膝をやってしまった瞬間も
TVでは花より男子のオンエア中。

「あ・・・ひざ、ロッキングした・・・でも、アレコレなやんでも引っ掛かりが取れるときはとれるし、取れなきゃ麻酔&回旋で整形外科で外してもらえばいいやー。」


仕事しながら花より男子でした・・・。

(その時に思いもよらぬ治療生活ですが。)

お仕事のリミットがまじかに迫り、気ばかりあせってしまう今日この頃。
でも、日々の生活だけで、眠くなっちゃうんだよ・・・
昨日はクレソンの写真を載せようと思ってたら
なぜか、お菓子の包装紙の写真をUPしてました・・(失敗!

今日は、突然の頂き物の包装紙に家族で目が釘付けになったお話。



なんとなく、失礼ながら

あまり上手に包んであるようには見えなかった包装がソレである。

一番品物に近い包装だったが・・・

包装紙の周りにクッション材のダンボールで包装

その上に、透明のプチプチで包んである。

そして、その上をデパートの包装紙で包んである。

と言うことは、

いったい何重包装なんだよ!!??
環境に配慮できる自治体でありたいですなあ・・・

札幌市も!!!

包装は簡易包装で結構ですぞ!(中身が大きな皿だからしかたがなかったかな?)

でも、怪獣兄的には丁度社会で勉強した施設がいっぱい描いてある

この包装紙にもう

釘付け。

社会の副読本やらワークやらを引っ張り出してきています。


怪獣兄「ねえ、この絵はさ、大倉山のジャンプ台かな?それとも宮の森シャンツェかな」


えーっと、どっちでもいいんじゃ。

つまり、街のすぐそばにジャンプ台ということが意味をなすのだ。



そんじゃ、

このあたりだと、かんたんかな・・・


しかし、この包装紙。

いったい何のために???と思ってしまったが・・・


どなたかご存知ですか????

きょうのおひざ
昨日、調子が良さそうなんで
少しずつ松葉杖率を減らしていこうということに
なりますた

が、
どうだろう・・・松葉杖なんてなくても、いけるんぢゃないの??
なんて
ワクワク

がしかし、
やっぱり少しずつ・・・すこしずつ
じゃなくちゃダメみたいね・・とほほ・・・。

最近、松葉杖で体ブランコが上手になりました・・・

最近、松葉杖でUFOキャッチャーできるようになってきました・・・

最近・・・

ま、そんなわけで、若干松葉杖とのお別れが淋しくないわけでも
ないのですが

ちばりよー!マイ 右ひざ!!



ひとりごと・・・・

道明寺財閥御曹司がつけてる
ゴーグルってば
1980円のやつだべさー♪

作業員用のスノーモービルと防寒着なんだろうけど

御曹司・・・・1980円・・・

*今日の怪獣語録*

怪獣兄「ねえ、長い針トー短い針デー10と12だったらー、何時??」

あの・・・長い針が10?それとも長い針が12??

よくわからんのは、キミの聞き方ですー。でも、
時計に意識が行くようになってくれて
ちょっとうれしい怪獣母だったりする・・。

■□■今日のオマケ■□■□■□■□■

土星の衛星に生命存在か??

おお!思いがけなく!

なんだか、生命といいましてもねえ・・・

いろんな形があるわけで

いまワタクシどもがイメージするのは

なぜか

どうしてか、

タコ型(笑)

すごいよなー・・・「ワレワレハ ウチュージンダッ」

そんなしゃべるわけ ないべさ。

花より男子 リターンズ

実に、実に

怪獣兄弟が楽しみにしている番組だったりする。

なんでかって?

やっぱり、シチュエーションが

「ありえないっつーの!」

そこにつきますな・・・

キムタクの華麗なる一族

なんかも気になるところだけれど

金曜日のオフだー!!!って夜に

子供を寝かせて(ビデオはとって)コレを見るのが

オンとオフのいい切り替えになってたんだけどなあ・・・

ちなみに、松田龍平さんよりも

がぜん

松田翔太さんのほうが、シャープなカンジで

いいよなあ・・・ってぼんやり見てます。

松本潤さんは

ま、ノーマークだな。


鳥の巣頭なら大泉さんという北海道のきら星がおりますからな・・・。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■





おおお!ぽちりしてくれてる人がいるぞ!!びっくり。なんと、ありがたし!


ブロ電™切符



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする