goo blog サービス終了のお知らせ 

365日怪獣と夏休み

怪獣兄弟に年離れたチビ。そして、怪獣つかいにして、沖縄好きの母えりりん、そして、ハイエース徘徊パパりんのお話。

札幌記録会第7戦

2014-10-04 22:38:49 | 走る!走る!怪獣

ひどい雨の中
4×400リレー参戦。


1走、体調悪く
雨でしんどい中、よくがんばってくれたあ。

2走、2位までアップしてくれたわ。
さすがの安定感!!!
陸上部のチームではないので、週に3回しか一緒に練習できないメンバーどうし。
でも絆はふかい??!!
三走の怪獣弟にバトンが渡った!!
作戦通りにバトンをもらうことも渡すこともできない
二重のパスミスがありもたつき
なんとびっくり
最下位に(-_-;)
説教部屋確定と思ったら
後半戦に盛り返し
2位まで順位をもどした。
[user_image 42/f2/4118389f21f2

さすが
長距離ランナー(笑)

アンカーには2位バトンを
渡したが、
アンカーがさっくり先頭を抜いてくれて1位になれましたあ。
さすが、先輩頼りになります。



来年また。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨だね~

2014-10-03 20:27:57 | 走る!走る!怪獣
いやはや、なかなか
秋雨がつめたい夜でございます。
明日は札幌記録会第7戦。
はじめての、トラックでのリレー

天気はいまいちそうだけれど
仲間とバトンを繋ぐのは
またひと味ちがったやりがいがあるだろうね。

天気、よくなるといいなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2歳児をみておもう。

2014-10-02 21:26:04 | 走る!走る!怪獣
エボラ出血熱情報が
いろいろと
入ってくる。
現地ではエボラ遺児は2才児でも路上うろうろ。

http://m.huffpost.com/jp/entry/5911464
www.mic-caremanager.com/

エボラ出血熱で数千人の孤 児 親族に拒否され路上生 活を送っている子供の約2 割は2歳未満(画像)

The Huffington Post 2014年10月01日 15時48分 JST

国連児童基金(ユニセフ)は9月30日、 ギニアやリベリアなどの西アフリカで、 エボラ出血熱で親を亡くした数千人規模 の子供たちが、感染への恐怖から親族に よる引き取りを拒否されていると発表し た。ギニア、リベリア、シエラレオネの 3カ国ではエボラ出血熱による死者が増 え続けており、少なくとも3700人の子 供が孤児になっているという。

ユニセフの西部・中部アフリカ地域事務 所代表、マニュエル・フォンテーン氏 は、この地域では、親が亡くなり孤児と なった子供は親族に引き取られることが 一般的であるとしたうえで、エボラ感染 への恐怖心が家族の絆よりも勝り、孤児 となった子供が親族から拒否されている 現状を伝えた。

「孤児にはケアが必要です。しかし、多 くの子供たちは、自分自身が望まれない 存在であり、また、見捨てられたと感じ ています」

フォンティーン氏によると、病気の子供 の看病をすること自体が、現地の人々に とっては「死刑宣告」と捉えられるほど の恐怖を与えているのだという。ユニセ フはこの状況が続くと、10月中旬には孤 児の数が倍増する可能性が高いと推測し ている。

なお、9月12日にユニセフが発表したリ ベリアにおけるエボラ出血熱の状況報 告によると、エボラ出血熱によって孤児 となった子供たちは、地域コミュニ ティーのなかでエボラ出血熱の感染源と して見られており、コミュニティーの汚 点とみなされることもある。そのため、 多くの子供たちが、大人による適切なケ アを受けられずに路上生活を余儀なくさ れている。これらの孤児の約20%は2歳 未満だという。

Thumbs up! Howayou, 3 yrs, and her brother Amadou, 4 yrs, lost their parents to #Ebola but they both survived

2014年9月23日 04:0

【関連記事】

【エボラ熱】ゲイツ基金が約53億円 を寄付へ エボラ出血熱拡大で食料不足、価格高 騰が発生 「エボラ流行の最前線」リベリアを写 真でとらえた【画像】 【エボラ出血熱】絶望的な重篤状態か ら奇跡の生還を果たした7歳の少年 に、希望の光を見た(画像) 【エボラ出血熱】ウイルスに感染する と、人体でどんなことが起こるのか?

ハフィントンポスト日本版はTwitter でも情報発信しています。 @HuffPostJapan @HuffPostJapan さんをフォロー さんをフォロー

父と母をエボラで失った少女

リベリアのモンロビアにできたエボラ治療センターの前で September23, 2014. ZOOM DOSSO/AFP/Getty Images

父と母をエボラで失った少女

リベリアのモンロビアにできたエボラ治療センターの前で September 23, 2014. ZOOM DOSSO/AFP/Getty Images



幸せだな
ちび。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50m30秒台(笑)

2014-09-27 17:50:50 | 走る!走る!怪獣



がはは。

はやく走るようになりましたな。(笑)

パンツになったら
もっとはやくなるぞ
どうする?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くじけそうな時にはコレ

2014-09-24 21:45:36 | 走る!走る!怪獣


実は連日走ろうとしたせいで
突然右膝の裏側から外側膝骸腱まで
チクチクとやんできた。
大腿筋膜腸筋やら腸脛靭帯やらが
悲鳴をあげてきたなというのが、
すごくよくわかった。
ゆっくりならダイジョウブかと思っていたけれど、
距離をのばすというのは
まだ今はオーバートレーニングだったのかなあ。

心肺機能的にはまったくまだまだいけるのに、
足がままならないと
つまらん。

500走って、500歩いて、ときどき
屈伸しながらなんだかんだ8キロまできたとき、
さすがに
立ち止まって休憩。
あーあ、
10月のレースは諦めなきゃダメだなあ。

と、とぼとぼ。

すると、森からお客、
いや、主かな。(笑)

わりと人馴れしていて
あまり
緊張してないらしい。(笑)


なんか、くわえてる?



おなか
まっしろ。

おくち、

欲張りすぎ。


でかいどんぐりをくわえて
動きののろいエゾリスくん。

ちょっっ癒されてから

また進み
無事に9キロだあ。

少しずつ無理せず
進めればいい。
(水)(木)はストレッチとコントレにしよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の夏日かな

2014-09-23 09:19:13 | 走る!走る!怪獣
今朝は真駒内公園練習。
一昨日は750mロードのタイムレースかなにかしたらしいが、
怪獣弟の
胸が痛い病は発症しなかったらしい。

今日の第一段はマーカーを使って動きの切り替えを練習するかな。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オフ

2014-09-21 06:09:02 | 走る!走る!怪獣
昨日は怪獣弟のトレーニングを完全オフに。
走ると胸骨のあたりが痛むそうだ。
整形的なものなのか
消化器的なものか
循環器的なものか
胸が痛いって、文学的表現ってわけじゃなさそうだ。

なぜか彼は
秋のアレルギーのせいじゃないか?
と思ったらしく
昨日は内科ではなく耳鼻科を受診。(笑)
まあ、無駄ではなかったけれど
根本解決にはならない。

次のレースは10月4日の400mリレー。
またしても駅伝ほどではないけれど
バトンをつなぐ緊張感を持って取り組むレース。

なんとか早めに走ると胸が痛い病は治るといいけれどね。
走ったりジャンプしなければ平気なんだって。
何かできものでもできたか????
うーんわからん。

夜にバランスボールなんかで少しトレーニング。
まあ、スキーシーズンも近くなってきたし
悪くないんじゃないかな。

レースはあと10月4日の400mリレーと
19日の初めて参加する5kmのロードレース
11月2日のフードバレーとかちマラソンでおしまい。

どんどん寒くなるので
ランパン・ランシャツでは厳しくなるしね…

わたしも昨日は走らずお休み。

でも本当は
坂を使った練習をさせたいし
自分もやってみたいんだなあ。
(しかし、前回坂を走ったら、膝ロックしたっけな。)
ガラスのお膝なので
ワタクシはほどほどです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走るひとは鼻が悪いときついね。

2014-09-20 09:40:30 | 走る!走る!怪獣

風邪引きみたい。
朝から咳ひどいのよ。
アルペンお休みして
耳鼻科に。

風邪とアレルギー。

耳鼻科にいくよと、玄関でさけんだら、
怪獣弟もついてきた。

ちびは鼻水の薬を処方してもらいそうだったのだけれど、
熱痙攣もちの子は使えないというはなし。
難しいなあ。

怪獣弟は
秋のアレルギーまっさかり。
鼻水ダラダラ。
アレルギーの薬だされましたあ。

鼻が悪いと走るのきついよなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅伝練習会

2014-09-18 22:17:07 | 走る!走る!怪獣
二週間練習を続けてきた駅伝クラブのレギュラー決定戦。

ちなみに、これは
怪獣兄弟の話じゃない。
お仕事。(+_+)

あいにくの雨が続いていて
秋らしい札幌。

実践的にタイム計測したかったけど、
屋内ランでのタイムトライアル。

ワックスの関係などで
滑りやすい箇所もあり
かなり悩んだが
長く走れてタイムがとりやすい
朝の廊下周回。

毎朝短時間でしかつきあえないけれど
少しずつできないことが心肺機能向上してきているクラブのみんな。

期待。

2100のタイムトライアル。

条件はどんなタイムであっても
最初と最後の2周は全力疾走。
バテたから抜くのは
嫌ですよ~( ノД`)…と、強く訴える。

最初の日はやる気まんまんなのに
500走れば息が上がり大変だったみんなが、
2100抜かずに走る。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ししまい

2014-09-18 06:06:47 | 走る!走る!怪獣



天狗は
猿田彦かな。
徳川時代の終わりころ
このあたりにやってきてまち作りをした
早山くんがいました。
早山くんは、北海道神宮をここにしたら?とすすめたひと。
すごいなあ。

札幌まつりの先導をつとめた時に
こんなお面をつけとりました。


ダッコしてもらう。

泣くよね(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとうゲリラ戦士に?!

2014-09-17 23:56:14 | 走る!走る!怪獣


チビ、駅伝大会そっちのけで
ゲリラごっこ。

延々葉っぱをちぎって
落ち枝で武器に

男の子って
生まれてたった2年で
こういうことを
あたりまえのようにやるんだなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅伝おつかれ

2014-09-16 05:56:06 | 走る!走る!怪獣
駅伝はやっぱり感動しますな…。
今日は札幌大学構内での駅伝がありました。
各陸上部で駅伝チームを組んでるんだけれど、
うちは陸上チームで組みました。
女子もいるので、中学男女混合チームと海人のいる男子チームの
1チームずつ。
混合チームは1チームだけの参戦だったようで1位。
しかし男子チームは年長のメンバーで組んだチームにはなかなかかなわないであろうし、
うちは半分が短距離メンバー。
第一走者とアンカーのみ長距離さん。
それでも駅伝となれば、
それぞれがタスキの重さを考えて走る。
明らかに筋肉で重そうな重戦車二人もすさまじいパフォーマンスを見せてくれたわ。
(特に走り始めは相当上げて爆発的スピードで大量に抜いてくれました…。)
長距離の二人も短距離メンバーが無理してつなぐ分第一走者は少しでも貯金を作ろうと走ってくれたし(本当にがんばった)

海人も走りなれないアップダウンが多くて、
階段があったり、
せまいけもの道の様な道も気にせずに気合で抜き返してくれました。

まあ、結果はアレだけど、タスキの重さ(バトンだけど(-_-;))と
自分のあとの走者に少しでも貯金を作ろうとする気持ちに感動させられたなあ。

さあ、次はこちらの駅伝であります。
がんばりますわ








おつかれちゃん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランニング障害かい

2014-09-13 14:37:36 | 走る!走る!怪獣
三日前大雨で増水した豊平川は
これくらいまで回復してきてるけれど
水は相変わらず濁っていて
コーヒー牛乳の牛乳多めな感じ。

付近は濁流によってはこばれた
相当大きな流木やら何やらが…
なんともいい天気なんだが


実は前日はお仕事仲間とお食事。
いぶりがっこのクリームチーズのせ
うまうま。

そんなわけで今朝はねむーい
エクストラコールドのビールを3つ頂いたせいか
お腹が結構な感じの
下り龍(笑)
しかしめげてる暇はありません。
怪獣弟をアルペンに連れていかねば
ねば

ねば・・・うううう


真駒内公園では
いつものように
軽くジョグ。
1周で約3kmなんで
1周で軽く体を温めようと思ったんだけれど
2周そのまま走り
本日のラン終了。
怪獣弟は

練習



ワタクシ
練習のあとに
整骨院に無理やりお願いして
充電させてもらってます。
ビリビリだぜえ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走り幅跳び

2014-09-12 19:33:58 | 走る!走る!怪獣
陸上の先生に
走り幅跳びの指導を聞いた。
試してみると
結構みんなうまくなったあ。


お試しで自分も跳んだら

着地で衝撃

夕方からいたくなりはじたわ。

まだまだね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちび親子競技を兄弟で

2014-09-07 08:53:26 | 走る!走る!怪獣





おつかれちゃん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする