時々のぞくJAの産直市場へ出かけました。
比較的にアクセスのよい場所にあり
週に一度くらいはのぞています。
野菜や果物が新鮮で、しかも7かけくらいの値段でしょうか。
生花もおいています。
そこに、おいしそうなごぼうを見つけました。
ごぼうをみておいしそうだなんて思うことはあまりないのですが
新鮮なごぼうって美味しいのです。
豚との相性も抜群。
二本入っているので、一本は今夜、豚汁になる予定です。
もう一本は、スープになるか、鍋に入るか。
豚汁といえば
NHKのためしてガッテンで先月、豚汁の新鉄則と題して
放送がありました。
ここにレシピものっています。
だしを使わない、肉を湯どおしする、野菜も湯通しするなどのポイントと
その化学が解説されています。
ほんとに美味しいです
食物は化学と結びついています。
その1つひとつを理解することで
いろんな応用もきいてきますし
料理がぐんと楽しくなります
小学校から調理実習ってありましたが
食べ物のそんなメカニズムや栄養について
詳しく説明はなかったように記憶しています。
どちらかといえば、器具の取り扱い方や作業に徹していたような。
作業と理論が一緒に解説されて、初めて頭にすっと入ってくると思うのですが
理論は、後日でした。
話しはどんどんとんでいきますが
少しでも授業が楽しく、より深く興味をもって探求していける芽を育ててほしいと
親の立場から、強くそう思います。
比較的にアクセスのよい場所にあり
週に一度くらいはのぞています。
野菜や果物が新鮮で、しかも7かけくらいの値段でしょうか。
生花もおいています。
そこに、おいしそうなごぼうを見つけました。
ごぼうをみておいしそうだなんて思うことはあまりないのですが
新鮮なごぼうって美味しいのです。
豚との相性も抜群。
二本入っているので、一本は今夜、豚汁になる予定です。
もう一本は、スープになるか、鍋に入るか。
豚汁といえば
NHKのためしてガッテンで先月、豚汁の新鉄則と題して
放送がありました。
ここにレシピものっています。
だしを使わない、肉を湯どおしする、野菜も湯通しするなどのポイントと
その化学が解説されています。
ほんとに美味しいです
食物は化学と結びついています。
その1つひとつを理解することで
いろんな応用もきいてきますし
料理がぐんと楽しくなります
小学校から調理実習ってありましたが
食べ物のそんなメカニズムや栄養について
詳しく説明はなかったように記憶しています。
どちらかといえば、器具の取り扱い方や作業に徹していたような。
作業と理論が一緒に解説されて、初めて頭にすっと入ってくると思うのですが
理論は、後日でした。
話しはどんどんとんでいきますが
少しでも授業が楽しく、より深く興味をもって探求していける芽を育ててほしいと
親の立場から、強くそう思います。