地方の女たち

夜の街で出会った女達と男達

敬老の日

2020-09-21 09:50:02 | 日記

私の兄弟姉妹4人とその子供たちで「掲示板」を作り、そこで情報を交換したりしています。

その「掲示板」に数日前に姉が書き込んでいた。。。。

 

敬老の日に子供からプレゼントが有るのだけど、これだけは嬉しくないと・・・

孫から「お婆ちゃん・・・」とプレゼントがあったり祝福されるのは、それはそれで嬉しいが・・・

 

私の様に子供がいないとか、、、子供がいても孫がいないなら、なんとなく解るのですが。

孫がいてたら正真正銘の「お婆ちゃん」(笑)

お婆ちゃんイコール老人が許せないのだろうか

それとも、、、、女性特有の感覚なのだろうか

 

私なら子供からプレゼントがあれば、それが敬老の日であろうが嬉しいけど・・・

間違いなく子供や孫よりは老人だし。

 

ところで「老人」って何歳からなんでしょう。

今年に入ってコロナ感染でよく聞く高齢者と老人は同じなんでしょうか

何年前だったか忘れたけど、国が70才以上を老人として、その医療費を無料にした時が有りました(後に廃止)

その時に「老人医療」と言う言葉が頻繁に使われ、それが70才以上だったので老人はその年齢の人かと・・

 

しかし、今の60才代はまだまだ現役の人が多いし、団塊世代の70才代前半の人達も元気な人は多く。

その人たちをとても老人として「年寄り扱い」は疑問が・・・

・・・でも、、やっぱり子供からの祝福は嬉しいと思うけどなぁ~

 


家庭菜園とは・・・

2020-09-20 15:06:46 | 家庭菜園

なんかねぇ~

家庭菜園と言うと、、、、

会社を退職して年金暮らしの人か、ゆとりのある奥さんがやる趣味のようなイメージがあったりします。

土に触れたり、無農薬で野菜を作ったり、、、、

確かに、、、

「育てる」と言う楽しみや、出来たものを収穫すると言う楽しみは、結構充実した感じがします。

 

でも、、、

家庭菜園と言ったら・・・・・・草との戦いが80%です

 

 

雑草対策として・・・

トラクター、、、耕耘機、、、除草剤、、、鎌、、カナ

※ カナ、、、ナイフの刃が柄に直角についている感じ。小さな草を刈り取るのに便利です。

 

トラクターは畑一面を一気に耕して草を土の中に埋め込みます。

耕耘機はトラクターが入らない狭い部分に使います。

除草剤は畑の周りや通路に使い、野菜を作る近くでは使えません。

 

上の写真の様に育てている野菜の近くは鎌で手作業です、、、これが大変なんです

写真と同じ所を少し手作業で草を刈ってみました

左がアズキで右がピーナッツです。

育ててるものが見えなくなるまで草をはやすって、、、、酷いでしょ

1m✕1m程度ですが、この畝だけでこれを30m続けなくちゃならないんです、、、無理です、腰や膝がやられます。

手遅れなんです。

特にピーナッツに近い所は不可能なんです。

ピーナッツがいっぱい根を下ろして実を付けようとしているので、それを切ってしまうんです。

今年の猛暑に負けて、適切なタイミングで草抜きが出来なかったので、こんなひどい状態になってしまいました。


玉ネギの苗作り

2020-09-20 10:50:01 | 家庭菜園

玉ねぎは一年で二度作ります。

苗作りが思ったほど上手く行かなかったことは有るのですが、苗を植えてしまえば、、ほぼ上手く収穫できます。

 

 

苗床を作り種をまく、、、それだけです。

籾殻は草対策です、肥料の効果はありません。。。。

まだまだよく見ないと解らない位、細くて小さい、、、雑草と間違いそうです。

 

もう少し育つと、園芸用の小さなスコップで土と一緒に掘り出して。

手で土をほぐす様に取り除き1本・1本の苗に分けて畑に植えます。

黒いマルチシートは元々穴の開いているシートと穴の無いシートが有りますが、どちらでも問題は有りません。

穴の無いシートは✕に切って、そこに植えていきます。

シートは無くても大丈夫ですが、草抜きはの作業が必要になりますね


稲刈り後の田んぼ

2020-09-19 11:32:01 | 家庭菜園

 

稲刈りが終わって19日後の田んぼです。

 

写真で解る様にコンバインで刈ると、小さく切られたワラが一面に散らばります。

草が生えなくて良いんですけどね。 人によっては集めて焼く人も居ます。

一般的なコンバインはこんな感じになり、モミを取り外しただけの長い藁(ワラ)は手に入りにくくなっています。

 

これに水が張って有れば、田植えをした後みたいです。

刈った所がら新しく稲が出てきています。 もう少し放置すると穂も出てきます。

じゃあ、、、もう一回収穫できる・・・・そうなら良いんですが、そういう訳には行きませんね。

なんでもやってみたい私は以前に少し試してみたのですが、、、、実はスカスカでした


菅総理の携帯値下げの方針だが・・・

2020-09-19 09:32:05 | 最近のニュースから

内閣総理大臣になって直ぐに言ったことの中で、具体的で我々に直接影響するのが「携帯電話の通信料金の値下げ」

部下の武田総務大臣も総理の意をくみ「一割程度(値下げ)では改革とは言えない。」と鼻息が荒い

 

確かに携帯電話の料金が下がれば助かるのですが・・・

 

携帯電話の大手三社は民間企業ですよね。

最高権力者の政治家が、民間企業の商品価格に圧力をかけて従わせるのは、、、どうなんでしょう

値下げに応じなかったら、携帯会社が支払っている電波利用料を値上げするととまで言ってるんです。

つまり権力者が民間企業に命令に従わなければペナルティーを与えると。絶対にこの意見は引かないと、、、、。

 

その圧力の武器にしている「電波利用料」ですが、これはテレビ会社も同じ様に支払っています。

ところが、、、、NHK(25億円)を除くと支払額の最高の日本テレビでも6.6億円です。

それに比べて携帯大手三社は150~185億円と桁違いです

現状でも携帯大手三社はテレビ会社に比べて負担が大きすぎると不満を持っているんです。

 

もしも、もしもですよ。

携帯大手三社が菅首相の「命令」をスルーしたり、逆に通信料の値下げの為に電波利用料の値下げが必要だと言ったり。

電波料が上がればその分は利用者に負担してもらうことに成り、総理の話と逆の値上げになってしまうと、、、大手三社が居直ったら・・・。

そこに著名な経済学者や法律家が 「政府が民間会社に過度の干渉・圧力は正常な経済活動とは言えない」と

そんな方向に進むと、誕生したばかりの菅政権の崩壊につながりかねない「案件」です。

 

携帯大手三社の値下げ、、、、どうもすんなりとは行かないような気がします。