地方の女たち

夜の街で出会った女達と男達

安倍晋三首相

2020-08-28 16:28:07 | 最近のニュースから

辞任の意向、、、、五時からの会見で表明するのでしょう。

 

この首相の大きな功績は二つ。

 

◎ 先進国のトップで安倍首相ほど、どの国とも良好な関係を維持し続けることが出来た首相は他に存在しません。

外交に関しては素晴らしい才能が見られました。

アメリカの副大統領が韓国で「安倍首相は靖国参拝はしないだろう。」と言っても、自分の意志で靖国参拝をした。

その事の是非は有るかも知れないが、アメリカにNOと言える日本初の首相でもあります。アメリカの意に反する事をしても、それで日米関係を悪くさせない能力は素晴らしい。

 

◎ 為替のレートを法に触れない様に円安に導いた事です。

民主党政権の跡を受けて首相になった時は対ドルで80円くらいでした。

それを20%以上も円安に導き、日本の大企業を太らせました。 

もし、それが無ければコロナで日本の大企業の倒産がバタバタと発生して、失業者が大量に出ていたでしょう。

 

確かに安倍首相も万能ではなく、内政などには大きな功績は見られませんが、全体としては良いリーダーだったと思います。

 

そこで、、、、気になりますよねぇ~・・・・次の首相

誰でしょうねぇ~

通常なら自民党総裁が自動的に首相になる訳ですから(村山首相の例外も有った)

誰が自民党の総裁になるのか・・・

菅官房長官???  石破さん???  それとも岸田さん???

麻生さんや小泉さんは無いでしょうね、、、

◎岸田 〇菅 △石破 ✕麻生    コロナ対策の西村経済担当大臣はどうなるんでしょうね???


枝野代表の判断ミス

2020-08-28 12:28:27 | 日記

事実上、、、立憲民主党による国民民主党の吸収合併が進んでいます。

ゴタゴタしていますけど、それはそれである程度理解できます。

しかし大きな問題も有ります。それは小沢一郎議員と手を組んでいる事なんです。

この小沢一郎と言う人がどれほどの人か解っていない。

言葉は悪いが、、、枝野ごときがコントロールできる人間ではありません。

 

知る人は多い事ですが小沢一郎は、あの元首相・田中角栄の子分。

アメリカのロッキード社から賄賂を受け取り、日本の政治歴史に汚点を付けた田中角栄です。

※ 功罪の両方が大きい首相だったと思います。

 

田中角栄の後はその遺志を受け継いだ経世会(竹下登)の主力議員として活躍し、竹下首相の次もその次も大きく影響力を行使した経世会です。

※表面上は反田中です。そうしないと受け入れられない社会でした。 

 

竹下登が首相になると、持ち前の説得力で活躍するのですが。あくまでも自民党内での活躍で大衆受けはしない。

ですからグループ(党)の重要なポストには付けるがトップにはなれない。

 

自民党の宮沢内閣の時に国民からの支持が落ちて、自民党から有力者が出て新党を作ったりする時が来た時に・・

ここがチャンスと感じたのか、紳士的でウケの良い羽田議員を抱き込んで自民党から出て「新生党」を結成。

 

つまり自民党で冷や飯食いになった人たちが自民党から出て、色々な党を作ったり、他の党に移籍したりする事になった。その中で一番動きが多かったのが小沢一郎です。

この人は多くの人を一度に説得・納得させる能力は低い。

しかし、個人に対してのその力は絶大です。 政治家が小沢一郎はスゴイと感じるのだから、私たち一般人には理解できない特殊な能力が有るのでしょう。

 

小沢一郎に振り回された人たちを振り返れば、、、一番に出てくるのは橋下徹さんですね。

大阪で地方新党として大活躍していた橋下徹に全国展開を進めて協力者となった小沢一郎。

あの橋下徹を説得するのですから、その点の能力は本当に異常にスゴイんでしょう。

その結果、、、維新の党はどうなったかと言えば、、、一時の勢いは全く無くなり、単なる小さな野党になってしまった。 結局は橋下徹の意志を受け継いだのは地方の大阪の議員や首長だけになってしまった。

 

自民党→新生党→新進党→自由党→民主党→生活の党→生活の党と山本太郎と仲間たち→自由党→国民民主党

 

生活の党以降は末期現象とでも言いますか、政党助成金の問題も不透明だし、もう隠居議員かと思っていたら、、、まだあがいています。やはり探せば枝野の様に小沢一郎を必要とする国会議員は存在するんですねぇ~。

 

枝野代表は小沢一郎だけではなくて

なんと、、、中村喜四郎衆議院議員まで新党に合流させるんですからねぇ~。

新しく作る立憲民主党の政治的な思想はどうなってるのか、全く理解できませんね。中村喜四郎議員については書く元気も出ない。

 

大所帯になると、当然の様に考え方の違う人も多く存在するようになります。現実に自民党にしても色々な考え方をする人が存在して居ます。しかし勝負時には上手くまとまるんです。

 

民主主義とは多数決が基本で、意見が51対49なら51の方が正しいとします。

そこでの問題は49の人達の存在で、その人たちに気を配る事の出来るリーダーが優秀なんです。

 

枝野さん、、、あなた達の新党も大事な勝負の時が来るでしょう。

その時に思想の違う小沢一郎たちは数十人が固まって圧力をかけてくるでしょう。 その主張を抑えるにはかなり大きなポストが必要になったりします。

いわゆる社会主義と言うか、左寄りと言われる人たちは自分の意見に反対する人たちの対処が悪いと言うか苦手と言うか・・・。 不穏分子として要職を外したり、党から出したりします。

左寄りのリーダーは「うたれ弱い」

反対する人を不穏分子として扱う方向に走り出すと、、、、所属議員は減るし国民はついてきません。

 

平成の黄門様と言われた故・渡部恒三・元衆議院副議長の話として(文春オンライン)、野党が負け続ける理由を言っていた。

「結局は人間だ。(略) 自分が高い地位に就くと先輩が邪魔になる。・・・」

 

まさしくこれは私と同じ所に行きついています。

組織のトップになると、トップになった人より先輩たちの多くは、組織の本流から外れる場合が多い。

組織のトップには支持者が半数を一人でも超えればなることが出来ます。しかし、残りの約半数の人達の扱いを間違えば、組織は機能しなくなります。 自分を支持しなかった仲間の議員も、自分に着いてこさなくてはなりません。その為に必要な人が先輩議員なんです。

 

枝野や立憲の幹部たちに言いたい。

「高い地位に就くと、その地位を守る事に必死になっていませんか???」

「与党の悪口を言って自分の存在感を高める事に終始していませんか???」

そんな事が心の奥底に見えていますよ。 

国民の支持が少ない今は、そんな事でも良いかも知れないけど、、、

少し風向きが変わると、その瞬間に政治屋の小沢一郎たちはそんな考え方を欠点として突いてきますよ。

そして、、、、組織を割ってしまうか、今までの考え方と反する事を受け入れるかの判断を迫られます。

結局は自分の地位を守る為に、意に反する事を受け入れる事になるんです。

 

その結果、、、今までの意見と、それからの意見が矛盾することに成り、国民の支持が離れていくんです。

 

国民の為に仕事がしたいなら、、、、日ごろから自分の組織に気を配らないと・・・

党の大部分が団結して居れば、少々の異端児を数の為に入党させても大丈夫です。

都知事の小池さんに振られた人たちを集めて作った党ですから、そこに確たる思想は無い。

もう少し「我々の党は〇〇がしたい」と国民に理解してもらう努力をしないと・・・

 

もう一度言います。

自分たちの意見が正しいとアピールするのではなく、、、

国民に理解してもらう努力をするんです。・・・・・・・・これはよく似ていますが、全く違います