地方の女たち

夜の街で出会った女達と男達

稲刈りの準備

2020-08-16 11:14:35 | 家庭菜園

そろそろ稲刈りの準備をする時期になりました。

 

実った稲を刈り、袋詰めするまでは色々な過程が有ります。

それぞれの過程で使う機械類も結構あり、それらが順調に動くか確認しておく必要が有るんです。

稲刈りから玄米の袋詰めまでは流れ作業となり、どれかが調子悪いと良い状態で仕上げることが出来ません。

 

しかし、どの機械も一年間使っていない物ばかり、単純なバッテリィーあがりから始まり、故障の原因は色々と有ります。

 

コンバイン(稲刈り)→運搬コンテナ→乾燥機→モミ擦り機→選別機と全ての機械を点検です。

運搬用コンテナと言うのは、軽四輪などに乗せてコンバインからモミを受け取り乾燥機に搬入する機械です。ただの箱ではなくて、乾燥機の近くに行きモーターを使って太いホースでモミを送り込みます。

 

まず最初のコンバイン(稲刈り機)の点検です。

倉庫の中にカバーをした状態で保管していました。。。暑い

とりあえずシャッターと窓を全開です。

 

カバーを外してみると、、、、、なんと運転席の隅にネズミの糞が

キレイに掃除したはずだったが、、、、モミが残っていたんでしょうねぇ~

乾燥機やモミ擦り機が心配になってきました。それらの機械にはネズミの侵入を防ぐフタの部品が幾つかあり、ちゃんと対処したつもりですが・・・。

 

まぁ、それは後にして。とりあえずコンバインを始動して見ました。

調子よさそうなエンジン音です

コンバインには色々な仕事が有り、それぞれの機械が連動しています。

稲を刈る→ある程度に束ねて次に→稲からモミを取る→モミを貯める→モミをコンテナに送り出す。

それぞれにそれぞれの機械があり全てが上手く行く必要が有ります。

とにかく稲刈りから始まるコンバインの作業はホコリの多い作業ですから、そのホコリが湿気で固まっていたり、、、そのままだったりします。田んぼの中を刈り取る姿からはホコリとは無縁で、のどかな感じもしますが、現実は違いますね。

それらが「詰まり」の原因になる事も有ります。

 

可能な点検の結果、、、順調な感じでした

モミをコンテナに送り出すのは点検できないので一発勝負です。

汗にホコリがくっついて、余計に暑い。、、、他の機械類は後日に