goo blog サービス終了のお知らせ 

アースクエスト BLOG

シーカヤック アースクエストのブログです。

9月3日男鹿半島キャンプツアー1日目

2016-09-14 05:53:00 | シーカヤックツアー
もう2週間もたってしまいましたが、男鹿半島キャンプツアーに行ってきました。

思った以上に風が、、、、。若干の風待ちのあと、出発!


風裏に行けば、穏やかでした。


1日目に漕ぐエリアでは、ここが唯一の洞窟。


1時間ほどでキャンプ予定地に到着。まずは、メインの露天風呂の準備。源泉からサイフォンでお湯を引きます。


カヤックを軽くして、再び漕ぎだします。


カモメ岩。独特の景色です。


キャンプ地に戻って、クールダウン。


イシダイとか、タナゴとか、たくさんの魚が見られました。


交代で温泉に入りつつ、浜で談笑中。


夕暮れ時も空、絶品でした。


のんびりご飯を食べつつ、焚き火を囲んでお酒を飲んで。キャンプの夜がゆっくり更けていきます。空には、天の川。降りそそぐような星空でした。



☆☆お知らせ☆☆
ツアー・スクール共に平日・1名様より随時受付いたします。

9月17日(土)~19日(月祝)に予定していた、牡鹿半島キャンプツアーは中止いたします。
同日程で、ツアー・スクールのリクエストを受付中です。

9月17日(土)・18日(日)・19日(月祝):リクエスト受付中!
9月22日(木祝):森のだいどころ
9月24日(土)~25(日):ブッシュクラフトキャンプ 栗駒
10月1日(土)~2日(日):中禅寺湖キャンプツアー

Mail:info@eqseakayak.com


8月後半の松島シーカヤックツアー

2016-09-07 08:46:00 | シーカヤックツアー
8月27日は、松島湾。福浦島方面のツアー。
カヌーワールドの取材ツアーでした。


翌、28日も松島湾。
大藻根島~仁王岩~鐘島の定番コース。

いつも漕いでいると、普通の景色になってしまいますが、松島の島々はおもしろい形をしています。


仁王岩。台風の影響で、仁王岩から南はけっこうなうねりが入っていました。


鐘島(金島)。この日は大きいところだけ通り抜けました。


☆☆お知らせ☆☆
アースクエストのシーカヤックツアー、スクールは平日・1名様より随時開催いたします。
お気軽にお問い合わせください。

確定スケジュール

9月10日(土)御前湾・出島初級ツアー(女川町)
9月11日(日)松島湾初級ツアー(松島町)
9月12日(月)~13日(火)レスキュー&ボートコントロール講習(気仙沼市唐桑)
9月17日(土)~19日(月祝)出島・牡鹿半島3Daysキャンプツアー(女川町・石巻市)
9月22日(木祝)森のだいどころ(仙台市泉区)
9月24日(土)~25日(日)ブッシュクラフトキャンプ 栗駒(栗原市栗駒)
10月1日(土)~2日(日)中禅寺湖キャンプツアー

お申し込み・お問い合わせ先
Mail:info@eqseakayak.com
Tel:090-9743-2077



8月後半スクール

2016-08-30 10:57:00 | シーカヤックツアー
 台風10号接近中の仙台ですが、今は風が若干強くなってきた感じです。当初の予報よりも北に向かっているライオンロックさんが、牡鹿半島から北の水温が低い海上で、さっさと勢力を弱めてくれることを願っています。

 お盆明けは、スクールが続きました。

8月18松島湾。曇り空でしたが、穏やかな一日。


8月19日松島湾。前日とは一転して晴れ。休憩で上陸した浜では、実生した松が良い雰囲気を出しておりました。


8月20日御前湾。若干うねりはありました。終了直前にざーっと降った雨が気持ちよかったです。


8月26日御前湾。現場に向かう途中、石巻の日赤屋上に海保のへりが着陸。急患輸送かな?。ちょっと風はありましたが、気持ちよく漕げた一日でした。時化続きで、透明度が低めでした。


 宮城の海は、あと1月ぐらいは水温が高い状態が続きます。この夏、一度も沈脱していない方は、一回は沈脱・再乗艇の練習をしましょう。再乗艇の練習しないと、出来なくなっていることに気がつけません。ロールが出来る人も、年に一度は沈脱・再乗艇の練習はした方が良いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆お知らせ☆☆☆☆☆☆☆☆
〇9月の確定スケジュール
※ツアー・スクール共に平日・1名様より随時開催いたします。スケジュールに載っていない日は、ご希望に合わせて開催可能な日です。お気軽にお問い合わせください。

9月2日(金)森のだいどころ(仙台市泉区)
親子向けアウトドア(焚き火)クッキングのワークショップ。メニューはホットサンド。

9月3日(土)~4日(日)男鹿半島温泉露天風呂キャンプツアー(秋田県男鹿市)
温泉が湧き出る浜にシーカヤックで渡り、露天風呂付きのキャンプを満喫します。
澄んだ海、海に沈む夕日、快適な石浜、焚き火、満天の星空。もちろん、男鹿半島の雄大な景色の中を漕ぐのも楽しみです。

9月10日(土)リクエスト募集中!
9月の週末では唯一、リクエストにお答えできる日です。早い者勝ち!

9月11日(日)御前湾・出島初級ツアー(宮城県女川町)
パドリング経験2回程度の方が対象のツアーです。もちろん、のんびり漕ぎたい経験者、スキルアップをしながらツーリングをしたい方にもぴったりののんびりペースのツアーです。


9月17日(土)~19日(月祝)出島・牡鹿半島海旅3Daysキャンプツアー(宮城県女川町・石巻市)
宮城の海を3日間にわたって漕ぎ回ります。海況にもよりますが、1日目は出島で、2日目は牡鹿半島でキャンプ予定です。本格キャンプツーリングの世界へ!


9月22日(木祝)森のだいどころ(仙台市泉区)
親子で作る、アウトドアキッチン。親子で楽しむ焚き火料理の一日。
メニューは、生地から作る、石窯ピザ!。デザートもピザで行きます。

9月24日(土)~25日(日)ブッシュクラフトキャンプ 栗駒(宮城県栗原市)
ブッシュクラフトとは、シンプルな道具で野営を楽しむキャンプのスタイル。ナイフ一本で、シェルター作りから行うサバイバル的な楽しみ方から、焚き火をメインにのんびり過ごすスタイルまで、自分の酢杵スタイルで楽しめるキャンプです。シンプルに、のんびりと森の中で過ごしましょう。

お問い合わせ・お申し込み先
Mail:info@eqseakayak.com
Tel:090-9743-2077
担当:紺野




8月15日気仙沼大島キャンプツアー2日目

2016-08-27 19:32:00 | シーカヤックツアー
気仙沼大島キャンプツアー、2日目。素晴らしい朝日からスタートです!


 夏の東向きの浜は、みんな早起き。


 唐桑半島を目指して漕ぎだします。


 唐桑半島。台風からのうねりが湾内にも入り込んでいました。


 ゆったりとした大きなうねりを楽しみながら漕ぎ進みます。


 




 ちょっと歩いて、十八鳴浜へ。


 十八鳴浜。鳴り砂の浜です。 


8月13日大島キャンプツアー 1日目 キャンプ編

2016-08-25 07:05:00 | シーカヤックツアー
 キャンプツアーは、夜がのんびり。まだ明るいうちから飲み始めて、ゆっくりご飯を食べて、焚き火を囲んでゆったりした時間を過ごせます。

 料理は焚き火で。この浜には、誰かが作った石の囲いがあったので、そのまま利用しました。(動かすのが面倒なので・・。)


 メニューは、こんな感じです。詳しくはフェースブックのノートページにアップしています。


 メインは、ローストビーフ。


 月が明るい夜でした。月のそばには火星と木星、さそり座のアルタイルが輝いていました。


 焚き火を囲んで、話をしたり星空を見上げたり。お酒が美味しい夜でした。


☆☆お知らせ☆☆
ツアー・スクール共に平日・1名様より随時開催いたします。お気軽にお問い合わせ下さい。

8月26日(金) カヤックスクール 御前浜(女川町)
 アースクエストのスクールは、シーカヤックはもちろん、フィッシングカヤック、シットオントップ、ファルトボート、レク艇など、全ての艇種に対応します。


8月27日(土)出島シーカヤックツアー(女川町)
出島の東側(外洋側)には、たくさんの無人島と岩礁が広がっています。洞窟&岩礁巡りのツアーです。
8月28日(日) 出島シーカヤックツアー(女川町)
 ツーリングやカヤックに乗って、出島まで往復します。島でのランチは、気持ちの良い浜で。のんびりしたお昼休みが魅力です。


9月3日(土)~4日(日) 男鹿半島シーカヤック露天風呂キャンプツアー(男鹿市)
 温泉が湧き出る浜で、のんびりキャンプ。みんなでお風呂を作ります。


・お申し込み、お問い合わせ先
info@eqseakayak.com
090-9743-2077(担当 紺野)