今日の料理(こだわりがないのがこだわり)

フードリテラシーに沿いつつも、なるべく夢のある料理や飲食をジャンル・国境・時代・時間をボーダレスに越えて書いています。

大量にバジルペーストを仕込む訓練

2020年05月03日 | 素材
バジルが安く大量に手に入ったので
(このチャック助かる・・・確か酸素が酸化を促し良くないんだよな・・・)

粉チーズや松の実無いからジェノバペーストには出来ないが、バジルペーストを作る練習には
先にオリーブオイル(←家だから勿体ないので加熱用)をミキサーカップに入れておいて

冷蔵庫で冷やしておく。

大量に水洗い(安いのでとりあえず洗っておこう・・・)

ここから延々と単純作業が続くので音楽をかけよう、今日はB‘zの「Cmon」(Mr・Bigのリズム隊が参加をしたブラザーフッドやルーズ、何気によく聴いたエピックデイやマジックが好きだから、ウルトラソウルとかはそんなに好きではないので、この頃のは普段あんまり聴かないから敢えてこれを・・・、ブラザーフッドに「ONE」が入っていたら最強のアルバムだったのに・・・)

葉と枝を分けていく作業が延々と続く・・・(こんな量に触れた事は初めて、まあ肉とかは数kgとかの単位で特に店に精肉業者さんから届いた日は何種類か扱っていたが)
洋食のプロの人は(他の事もしながら・・・)毎日のように何かしらこういう事をされているんだなー

初めは少しの塩と葉だけをミキサーカップに少しづつ入れ
(フードプロセッサーにかける時は最初は数回少しづつ回転をさせる、最初から一気に回すと熱が入ってしまう)

スライスチーズを千切って入れるとそれなりにチーズの風味にはなるのだが、どちらにしろパルメジャーノではないのだし。
ま、入れなくてもいっか・・・家だし。
(仕事でもないのにこだわっても仕方がない)

まだミキサーカップに隙間があったので追加でバジルを洗って、葉と茎を分ける(←経験値が上がる~)

オリーブオイルも足して

最後に塩で(やや薄めに)味を整えて回す。

出来た・・・ほぼジェノバペースト!!
(だって『松の実』だけで「吉牛の並つゆぬき」より高いんだぜ?、買うワケない・・・粉チーズもあればあるだけ使ってしまうから俺の場合コスパが悪過ぎて・・・)
味的には十分です!!(自分で食べる分には)

どう使ったらいいか決めていないので、とりあえず冷やしておこう・・・

とりあえず冷凍をしよう、冷凍専用の大きいタッパが無いので、やむなく後で洗うのは大変だが、フリーザーパックに。

平らにし、空気を抜いてトレイに乗せ

冷凍すると使いたい分だけパキパキ折って使えるって昔何かで読んだ気がする。
(挽肉みたいに折れ目を菜箸で付けておいてもよいが、まあ、そこまでまだ厳密にしなくてもいいだろう、逆に今はその分けた量に縛られたくない)
※因みに解凍してから使うと黒くなるので凍ったまま使用すること。

余った茎で何か風味を移そうかと思ったが量が量なので、密閉して捨てた方が虫が寄り付かないかな?って。

最後は油脂分でベタ付くのでお湯で洗って洗うまでが作業だ。

意図的に少し薄味にした唐揚げに(←本当は普通の味付けが良いが)、結構添えたらオツな味になった。

サラダに添える時は、バジルソースに塩気があるのでその分強くなるかな・・・

で、ふとバジルの使い方を調べていて気になった事がある、残留農薬ってどうなっているんだろう?って・・・
バジルを育てた事があれば解かると思うが、とにかくアゲハ蝶等の虫が付き易い!!
この大量のバジルの葉、ほぼカタチがキレイで(瞬間、『おかしいな』とは感じたのだけれど・・・)、安かったし絶対こんな事ないよな・・・って・・・
(一応洗ったけれど・・・)

本当は1分間流水でこすり洗って

酢水に5分浸し
(あまり浸すと香りが飛ぶので注意!!)

枝と分けて
(水を拭いてからでも、紙が勿体無かったので先に取った)

水をキッチンペーパーで拭く。
全部1度にやらず少しづつの方が良いだろう

で、調理

枝は香りがするが食べると硬いので、オイルやビネガーに漬けて香りを移すと良いみたい。

枝のバジルオイルをパンとマルドンのシーソルトで。
(うわっ、結構強いんだな・・・まだパンが新しかったからトーストをしていないと結構吸い込む・・・)

フレンチドレッシングに垂らしてみた・・・
(それほどでもないな・・・少しドレッシングが強かったか)

アルフレード風のタリアッテレみたいに熱いパスタと塩だけで。
(まあ、まあ、そこそこ普通・・・やや弱いか・・・けど悪くない、なんか嬉しい、解かる?この気持ち)

面倒だから上記のサラダとまだ熱いパスタを混ぜてしまった。
見た目はアレだけれど、熱でキャベツがシナっとして無限キャベツみたいで美味しいのよ、サラダパスタ。
(こうすると流石にバジルの香りが立った)

その後、バジルの茎で風味をつけたオイルが又出来たので

パン粉と炒めてバジル風味パン粉にしてみた。
(何にしようか?結構考えたよ!!)

南イタリアっぽくチーズ代わりにパスタには勿論、サラダとかにもいいかも?(←パスタに使ったので試してはいないが)


『オマケ①』

更にまだバジルがあったので、乾燥バジルを作ってみようかな・・・

水気を切ったキッチンペーパーって破けていないから使えそう・・・

とりあえず耐熱皿に新しいキッチンペーパーを敷いてその上に乗せ

レンジで調べると600Wで1分らしいが、うちのは500wで少し壊れているので1分30秒にしてみた。

裏返して(写真の紙は2枚だけれど、紙は1枚にして上に葉っぱでレンジ、令和に修正

今度は1分

おお、乾燥している・・・

流石にこの量ではフードプロセッサーを洗うのが嫌なので手で砕いた。
(焦げも取り分けて)

出来た!!、学ぶ事をより楽しめるようになってきた気がする。

ヅケの寿司に乗せると決っして合う訳ではないが全く合わない事もないんだ・・・
一気にイタリアンになるというか。

歯止めが効かなくなりそうだから、ここまでにしておこう・・・

『オマケ②』

茹でた鳥の胸肉バジルペーストがあったので

ほぐして混ぜ

少しオイリーだった(←ペーストが多かった)のでシーフードミックスを解凍し

それも混ざて塩(と好みで胡椒←胡椒を入れるとバジルでなくてもよくなってしまう!!入れなくても!!)で味を整え混ぜて

パンに乗せ

サンドイッチにしたが、パンが新しくフワフワ過ぎてオイルを吸い込んでしまった!!
シマッタ、市販のパンなのにかなりのクオリティだったんだな・・・
こういう時はバゲットみたいにカリカリとトーストをした方が油が浸み込み過ぎないか・・・
トーストが好きではないからな~

少しオイリーなので、半分はタッパにでも取っておいて、後でホワイトバルサミコでもかけて食べるか。
生野菜を挟んでもいいが・・・

う~ん、何事も(実際にやってみると)いろいろと予期せぬ事があるんだなぁ~

まあ、予想出来る範囲は事故でも本当の問題でもないのか

『オマケ③』

便利な事シリーズにも書こうと思うが、使って油が落ちにくいフードプロセッサーカップと刃部分に水と少量の洗剤を入れてシェイクし、

少し刃の方を下にして置いておくと

瞬時に洗える
※速度が全然違う!!

『オマケ④』

茹でてタッパに入れておいたジャガイモに塩と乾燥したバジルをふって食べてみたら意外にオツな感じだった(オリーブオイルがあってもいいのかもしれないが)。

でも結局塩だけに戻ってしまう・・・

人間ってこういうもんなのかもな。

『オマケ⑤』

冷凍したペーストを茹で汁でのばして

バジルのショートパスタに。
(ペーストを溶く前に先に焼いておいた)半熟の目玉焼きを添えるのって、何気に好きなんだよな・・・

途中から、卵黄を崩して味変

美味しい!



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鮭の活用とフライパン1つで... | トップ | 遂に豆豉(豆鼓・トウチ)と... »
最新の画像もっと見る

素材」カテゴリの最新記事