社長つれづれ日記

私を深め、身近な人を、社員さんを、
    会社を、良き友を深める心のページ

理念が大切

2006年05月16日 | 経営研究会


◆◆心のリスクマネジメント

 今日は全国大会二日目です。午前中は分科会が開かれ、私は第3分科会に出席をしました。京都経営研究会が準備をして、手作りの「中小企業の情報管理マニュアル」の紹介が行われました。個人情報をどのように保護してゆくのか、また、個人情報法護法とはどのようなものなのか、個人情報を扱う情報機器の取り扱いとそのリスク、地震対策とその予知など、京都経営研究会のメンバーが独自で調査研究した内容が報告されました。聞いている私たちが退屈にならないように、おもしろおかしく、掛け合いなども交えて、あっという間の報告時間でした。準備には大変時間がかかったと思いますが、担当された皆さんは大変ご苦労さまでした。大変有意義な情報をありがとうございました。

 午後からは、野尻神戸大学名誉教授よる「心のリスクマネジメント」についての講演がありました。ここ最近の、経営者のモラルの崩壊に対する考えを述べられ、私たち経営者のあり方について深く考える時間となりました。私たちは普段「経営理念の確立と浸透」については強く意識をして経営をしていますが、あらためて、その重要性を再認識する時間となりました。私など、ややもすると日常に流され、経営理念の存在が頭のどこか隅に行ってしまうことがあります。しっかりとした倫理観の元に経営をしてゆく必要を実感しました。

 二日目の最後は田舞会長による二日間のまとめとなりました。その後神戸経営研究会の香川実行委員長によるお礼の挨拶が行われ、すばらしい神戸での全国大会が終了しました。「リスクマネジメント」について二日間たっぷりと学びましたが、中小企業においては、いや、我が社においては、このリスクマジメメントについて、まだまだ意識が低いと言うことと、準備不足を実感しました。今後の重要な課題ですね。

◆◆バスの中

 帰りは皆でチャーターした観光バスに乗って帰ってきましたよ。バスの中では、野村リーダーシップ委員長による大宴会が開催され、皆で楽しく懇談をしながら帰ってきました。大変有意義な二日間でした。お疲れ様でした。

経営研究会全国大会 in 神戸

2006年05月15日 | 経営研究会
 今日は日創研経営研究会の全国大会に出席をしています。神戸のポートピアホテルに全国から1000名の会員が集まって、「リスクマネジメント」について学んでいます。色々な観点からのリスクを考え、それに中小企業としてどう対処ししてゆくのか、この問題については奥が深いですね。しかし、色々なリスクを知れば知るほど、何らかの対応を考えていく必要性を感じてきます。色々学んでいます。明日はゆっくり学んだことを紹介いたします。

開店おめでとう

2006年05月14日 | 経営研究会

どこのお店かな? 喫茶店?


清潔そうなお店です


SHARAC?


OH! 車楽!


私の車がきれいになって行く・・・(^。^)


新人指導中の横井社長


「俺が見本見せてやっからな」


「ホイルは結構汚れているから、手を抜かないように」

◆◆ビジョン

 今日は、愛媛経営研究会で一緒に勉強をしている、車楽の横井社長が松山にお店を出したというので、そこに行ってきました。

 国道11号線沿い、松山から重信へ向かう途中にあります。久米あたりを少し過ぎて走っていると、左手にグリーンの看板が見えてきます。中に車を入れると、思ったよりも広いガレージで、窮屈な感じはありません。待合室は明るいトーンで装飾されており、清潔な印象です。これなら車をきれいにしてくれる、そんな風な感じです。

 早速お祝いがてら、車を洗ってもらいました。ものの30分ほど待つと、私のどろどろの車がきれいになっていました。「おぬし、できるな」と言う感じです。

 ついでに、経営研究会の仲間らしく、「一ヶ月の売り上げ目標はいくらにしているの?」「損益分岐点粗利は?」「一日どれくらいの台数を洗えばいいの?」「今後はどんな出店計画をしているの?」「これからのビジョンは?」はなどと色々質問をしてきました。横井さんはそれらの質問に的確に答え、しっかり先を見ているようでした。かれなら成功するだろうなと、そんな予感を感じました。

 とにかく、我々の仲間がチャレンジをしています。そのような姿を見て、私の方も、新たな刺激を受けました。横井社長、これからも頑張ってくださいね。

大丈夫かな?

2006年05月13日 | ノンカテゴリー
◆◆散髪

 月曜日からの出張もあり、今日は日中散髪に行ってきました。だんだん白髪も増えてくるし、髪の毛も少なくなってきているようだし、鏡を見るたびに心細くなってきています。しかし、「いや、男は髪の毛じゃない」と心に言い聞かし、突っ張って鏡を見ておりましたが・・・。しばらくしたら諦めて、雑誌に目を向けておりました。

 まあ、私にとって散髪はリフレッシュの時間なので、雑誌を読みながら、うつらうつらしながら、なるべく鏡を見ないで気分を休めておりましたよ。


◆◆休日の会社

 午後からは会社に立ち寄り、すでに仕事をしていた専務と少し打ち合わせをしておりました。ITコンサル・コーディネート営業部の摂津君も午前中出社をしていたみたいで、皆さん休日なのにご苦労様です。しばらく会社にいましたら、夕方からはITソリューション営業部の山岡君も仕事先から帰ってきました。もちろん、休日対応で出社しているカーナビ部門の本田さんもいましたよ。休日中ではありましたが、皆さんの支えで会社は成り立っていますね。宇和島や松山市内のショップの皆さんも、店舗運営本当にご苦労様です。

 ところで、サッカーの日本代表の試合ですが、もう一つすっきりしませんでした。結局、キリンカップはブルガリアに負け、スコットランドには引き分けでしたね。こんなことでワールドカップは大丈夫かなと心配しています。いつも課題になっていますが、日本代表は決定力不足ですね。ペナルティエリア内で動きが今ひとつです。まあ、ゴールポストにあたったりと、運の悪いのもあるようですが。日本代表にロナウジーニョみたいな選手が一人いたら、それで、全然違う強力なチームになるような気がするのですが。

勉強になりました

2006年05月12日 | 仕事


◆◆打ち合わせ

 今日は午前中、東京から重要な取引先の責任者m氏が来社し、今取り組んでいるプロジェクトの打ち合わせをしておりました。お昼からは出先で、プロジェクトの相手先と打ち合わせを行い、今後の進め方などを詳細に詰めておりました。色々調整すべき事項もあり、これからが、いよいよ正念場だと思っています。粘り強く事を進めてゆかなければなりませんね。mさんの方も日帰り出張でご苦労さまでした。

 お昼から午後にかけての打ち合わせを終え、帰社をして、ITコンサル・コーディネート営業部との打ち合わせです。色々な案件を抱えていますので、それらの仕事の進め方について協議をしました。また、この部門の、仕事を取り組む際のフォーメーションの方向性を打ち出し、お互いの役割分担を理解しながら仕事を進めてゆく確認をしました。このあたりがうまく整理できてゆくと、この部門はさらにパワーを発揮してゆくように思います。良き人材が集まっていますので、皆が長所を持ち寄り、より良いシナジー効果を生んでほしいと思います。


◆◆ディベート委員会

 

 夜は恒例の全社ディベート委員会が開催されました。3グループに分かれてのディベートですが、今回も大変楽しくディベートをすることが出来ました。今年入社をしたITコンサル・コーディネート部の城戸さんに、「どおぉ?」と聞くと、「むつかしいです」と言いながら、楽しそうにしている姿は大変好感が持てました。

 また、ショップの新人の西村さんは、私たちの相手チームでした。私たちはカーナビ部門の本田さんと否定側、肯定側が西村さんと芝田君です。大変出来の良い肯定側の立論もあり、争点を明確にした良いディベートが出来ました。もちろん勝利は「私たち否定側でーーーす!」(^^ゞ

 後で西村さんの感想を聞くと「くやしいでーーーす」と言っていました。悔しければしっかり勉強をするのですよ、と言う感じです。頑張ってくださいね。

 ところで、論題は「大栄電機工業はノー残業デーを導入すべきである」という政策論題でした。私は肯定側と否定側で二度ディベートを行い、肯定側で負け、否定側で勝ちました。今回の全体の様子は、6試合中5試合が否定側の勝ち、1試合のみ肯定側が勝ったという結果に終わりました。この結果については色々な見方があると思いますが、我が社にとっては、現状を振り返りながらじっくりと考える良い機会となりました。仕事の効率化の問題、精神的なリフレッシュの問題、余暇の使い方の問題など、色々な観点で考えることが出来ました。良いディベート委員会となりましたね。

 ところで、ディベート委員の皆さんは、進行に関して色々配慮され、回数を増す毎に、良いディベートの勉強会となってきました。大森君の司会進行も抜群です。委員の皆さん、本当にご苦労様でした。

IT推進協会

2006年05月11日 | 仕事
◆◆総会

 今月は総会が続くと言いましたが、今日は愛媛県IT推進協会の年次総会が開催されました。全日空ホテルで開かれましたが、総務省、四国総合通信局、愛媛県、松山市、県内各市町村からも来賓が参加をされ、大変格調高い総会が開催されました。また、第1部の総会議事もスムースに行われ、ほぼ予定時間通りに終わることが出来また。司会のイオタOAシステムの渡邊社長、それから、各議案提出の役員の皆様は大変お疲れ様でした。無事議案が可決されて良かったですね。。

 第2部の記念講演は「ユビキタスネット社会の実現に向けた地域情報化戦略」という演題で、講師に岡村信悟氏(総務省情報通信政策局地域通信振興課 課長補佐)をお迎えして行われました。大変わかりやすい内容で、地域の情報化が今後どのような方向でなされていくのかが、大変良く理解出来ました。

 その後、第3部はご来賓も参加をして懇親会が開催されました。大学教授、通信キャリヤ、メーカー、ベンダー、商社系の賛助会員も参加をされ、会員各位は名刺交換をしながら、良き懇親を深めておりました。


◆◆まねてみること

 ところで、総会が始まる前に、時間待ちにイオタOAシステムの渡邊社長とお話しをしておりました。渡邊社長は私のブログの読者らしいのですが、結構頻繁に目を通しているようなのです。また、我が社のホームページなどを見て、自社に役立つ内容などは、それをコピーして、社員さんに見せているそうなのです。渡邊社長曰く、「良いことはまねないとね」と言うことだそうです。そして、我が社の良いところも色々教えていただきました。

 同業の社長さんから、そのように言われると大変嬉しい気分がしますね。まあ、私がブログに書いている内容は、社内で起こっていることを素直に書いているわけで、我が社が良いという評価があるならば、社員の皆さんのおかげでしょう。社員の皆さんがよい社風を生み出し、顧客に対して努力をしている賜だと思います。しかし、それにしても、我々のしていることが少しでも他社に役立っていると言うことならば、これは嬉しいことですね。そして、他社からどん欲に学んでいる渡邊社長には敬意を表したいと思いますね。今後ともよろしくお願いいたします。

◆◆慰労会

 どのような会にも縁の下の力持ち的な人はいるのですが、四国放教の松本庸子社長はまさしくその人といえるでしょう。今回の総会については、女性ならではのきめ細やかな配慮がなされ、用意周到な準備をして開催していただきました。その甲斐あって、今回の総会が問題なく運営されたのですが、本当にご苦労さまでした。また、事務局の芝さんも色々お手間をおかけしました。

 そんなこともあったので、私とフェローシステムの三好社長、松本社長、芝さんとで、総会後、慰労会に出かけました。色々業界のことも含めて、慰労と共に情報交換、そして、懇親を深めました。最後は四人でカラオケを歌って気持ちよく解散をしましたよ。本当にご苦労さまでした。

運がよい?

2006年05月10日 | 仕事
◆◆報告

 今日は昼前に、取引先銀行に訪問し、支店長と我が社の担当者さんを前に経営指針の完成の報告をしてきました。M支店長は日頃から我が社のよき理解者であり、色々とご支援を頂いています。今回の経営指針の説明についても以前から気にして頂いており、今回もお忙しい中、時間を取って対応をしていただきました。経営指針を見せながら一通りの説明を終え、しばらくの間情報交換をしました。支店長の現場をよく理解しようとする姿勢や、我が社に対する期待を感じ、さらに頑張ってゆこうという気持ちが沸いてきました。応援していただける方々が周りにいるということは幸せですね。今回はセールスサポート部(総務部)の武智部長と同行していましたが、帰り際に二人で顔を見合わせながら、「頑張っていこうね」とお互いに確認をし合いました。


◆◆打ち合わせ

 取引先銀行から帰って、昨日東京出張だった坂野専務の報告を聞き、今後の対応について打ち合わせをしておりました。大変やることの多い専務ですが、てきぱきと仕事をこなしてくれています。有り難いことです。それから、東京の取引先から大変嬉しいメールが来ていました。また新しいビジネスチャンスが広がりそうです。そういえば、朝WEBを開けるとよく出てくる星占いに、最近は運の良さそうなことが書いてありましたが、それが当たったのでしょうか。まあ、関係ないでしょうが、大変嬉しい知らせでした。


◆◆中小企業家同友会理事会

 今月来月は各団体の総会が目白押しです。夜は愛媛県中小企業家同友会の理事会が開催され、これまた、総会に向けての議案書の承認が行われました。来年度は第4次中期ビジョンが発表され、それに向けての取り組みが色々なされます。新しい支部もいくつか新設され、会員増強の期待も持てそうです。今日の理事会は各支部の役員予定者も参加をされ、新鮮な感じで会議が出来ました。良い会社づくり、よい同友会づくりによき仲間が集まりました。今後を期待する会議になったこと、大変嬉しく思いました。

残念

2006年05月09日 | 仕事
◆◆陸上無線協会四国支部役員会

 今日は午後から全国陸上無線協会の四国支部役員会が開催されました。四国四県の役員さんが集まり、今年度の決算と次年度の事業計画について議案が提出され、皆で承認がなされました。四国総合通信局からは陸上無線担当の星子課長さんが来賓でお見えになり、会の最初から最後までご参加を頂きました。会の冒頭ご挨拶も頂きましたが、総務省が進めるUジャパン戦略に関すること、個人情報保護への対応の重要性など、大変興味深い話も頂きました。

 私の方は四国支部長ということなので議事の進行を行いましたが、四国支部の山下専務の大変緻密な資料づくりのおかげで、順調に議事を進めることが出来ました。これで、今月開催される総会は安心して臨めそうです。皆さん長時間のご審議ご苦労様でした。役員会の後は、場所を変えて皆さんと懇親会を共にしました。副支部長の宮田さん(富士通)が、社内の人事移動で後任引き継ぎのご挨拶にこられており、懇親会の最後の締めは宮田さんにしていただきました。宮田さんには副支部長として、私を色々サポートしていただきましたが、残念です。本当にご苦労さまでした。


◆◆様子伺い

 私の方は懇親会の後、また、会社の方に引き返しました。気になる資料づくりのこともありましたので、本社に帰ってITコンサル・コーディネート営業部の摂津君と打ち合わせをしました。ついでに、彼が入社半年を過ぎましたので、今までの仕事の様子と本人の仕事に対する感想、今後の取り組みの方向性など、色々話を聞いていました。

 キャリアをそれなりに積んで中途で入社をしてくるというのは、会社への適応が、本人にとっては大変苦労だろうと思います。最初のある期間は以前のキャリアを封印し、会社になじむために自分を捨てて仕事に取り組む必要があるでしょう。そういう意味では、周りに気を遣い大変ですよね。

 摂津君の場合、よくやっています。今日の面談でも、自分の置かれている立場や周りのことをよく理解し、彼なりの努力をしているようでした。もう少しすると、会社へも慣れてきて、さらに彼の能力が発揮されることになるでしょう。まあ、大変でしょうが、頑張ってやってください。色々案件も出てきているようですし、これからが腕の見せ所となるでしょう。期待をしています。

 そんなことで、面談をすまし、会社を後にしました。帰りながら、車のテレビに目をやりますと、サッカーの日本代表が試合をしていました。ほとんど終わりに近い時間帯のようでした。(あーっ、そうか、残念)と思いながら、帰宅をした次第です。そういえば、会社を出る際会議室を覗いたら、ITソリューション営業部の皆さんがミーティングをしていました。その中の山岡君はサッカー大好き人間ですが、一瞬山岡君の残念に思っている顔が目に浮かびました。

 「山岡君、しっかり、ミーティングに意識が向いていましたか。ちゃんと仕事してくださいよ」なんて。

皆さん、全開モードです

2006年05月08日 | 仕事
◆◆気持ちを切り替えて

 今日はゴールデンウイーク明けの月曜日です。全社員が出社し、全体朝礼が行われました。私の方は社員さんそれぞれの顔を見ながら、、連休明けなので気持ちの切り替えがうまくできているかなと少し心配していましたが、さすが、我が社の社員さんです。皆さん臨戦態勢がきちんと取られ、元気よく朝礼を終えることが出来ました。今月は稼働日数が少ないですが、しっかり仕事をして、皆で目標達成をしてゆきたいですね。

◆◆理念と経営カレンダー

 ところで、我が社の壁に掛かっている理念と経営のカレンダーは、今月のテーマが「PDCAのマネジメントサイクルを、全員で回そう」となっています。我が社も経営指針の発表を四月の頭にしましたが、これがPDCAのPの部分です。そしてPDCAのDの部分で4月に実践をしてきました。そして、CAの部分を四月と五月の月末月初で行いました。そして、またこの5月、PDCAのDを行っています。

 果たして、今私が書いたようなことがきちんと出来ているでしょうか。とにかく計画を立てたことを、きちんとマネジメントサイクルにあわせて運用してゆくことが、成功への近道です。そのあたりを社員の皆さんは、もう一度きちんと確認して、仕事に臨んでいってほしいと思います。出だしで躓くと、後々が大変になります。よろしくお願いしますね。


◆◆面接をしたり、打ち合わせをしたり

 今日は午前中、新入社員さんの入社面接を行い、午後からは、社内打ち合わせと松山市への訪問でした。連休明けだったので、決裁書類も色々あり、一日バタバタした日になりました。あっという間の一日でしたが、連休明け初日から全開モードですね。頑張ってゆきましょう。

また始まります

2006年05月07日 | 趣味・カメラ
◆◆GW最終日

 ついにゴールデンウイークの最終日となりました。今日はきれいになった自分の部屋に籠もり、本を読んだり、ストレッチをしたり、またまた、テレビを見たりと、気ままにやっておりました。田舎に行っていた子供達も夜には帰ってきて、明日から、また普段の一日が始まります。

 今月は通常月よりも稼働が少ないため、明日からしっかり気分を切り替えないと、今月の売上に影響をしますね。丁度月曜日からの始まりとなりますので、全体朝礼もあります。そのあたりのことも皆に話をして、集中して仕事に取り組むこととしましょう。そんなことで、少しずつ戦闘モードに気持ちを切り替える準備をして、一日を終えました。


◆◆物事を見る目

 ところで、今日は自分の好きなカメラと写真に関する本も読んでいましたが、写真のポイントは「露出、ピント、構図」の三つだそうです。あらためて、そうかと確認しましたが、最近の自動カメラでは、露出、ピントの二つに関しては、ほぼカメラが自動でやってくれます。よって、スナップ写真などの普段の写真では、構図が腕の見せ所だと言うことです。どのようなアングルで写真を撮るか、そこに個性が表れますね。

 そして、それは、被写体をどのように見るかの感性でもあります。あくせくとして余裕のない時間を過ごしたり、またまた、ボーっとしてのんびりとした時間を過ごし過ぎたりすると、物事を見る感性は磨かれず、いざ被写体をとらえようとすると、構図が決まりません。そういう意味で、よい写真を撮ろうとすると、普段から物事を注意深く見る習慣が必要ですね。

 最近、どうでしょうか、あくせくとする余り、物事を注意深く見ることが少なくなってきているような気がします。写真の本を見ながら、少し反省をした次第です。時々はカメラのレンズを通すがごとく、しっかり、時代を感じていく必要がありますね。そんなことも感じた一日でした。終わり。

お疲れ様でした

2006年05月06日 | ノンカテゴリー
今日は一日、部屋の片付けを徹底的にやりましたよ。ついでに、長男と長女の部屋もいらない物を整理しました。長男と長女は、この春から筑波市の方で一緒に住むようになったので、これを機会にと、ついでにやってしまいました。

 私の部屋に置いてあったシェイプアップ用の自転車とダンベルなど、これは長男の部屋に移動し、それから長女の部屋には一部の洋服を移動したりと、そんなことで私の部屋は大変すっきりとしました。大変きれいになった自分の部屋で、寝転がって腹筋運動をしたり柔軟体操をしたりと、気持ちよくなったついでに、軽い運動までしてしまいました。おかげで、今日は色々身体によい運動をしたようで、気持ちよく寝られそうです。

 そんなことで、お疲れ様でした。お休みなさい。


しかし、机の上と本は片付けることが出来ませんでした。 

気づき

2006年05月05日 | ノンカテゴリー
◆◆父と母

 何か事をやろうとすると、人がいなかったり、物がなかったり、お金がなかったり。チャンスが目の前にあるときは、今の自分の現状を考えると、まったく満足な体制が整っていなかったり。そして、そんなときに限って問題を抱えていたりするのです。だから、目の前のチャンスをつかもうと思ってもなかなかつかめない。

そんなジレンマを過去に何度も経験したことがあります。

 本当に不思議なのです。チャンスがあると思って前に踏み出そうとする時に限って、ピンチ(問題)も同時に来ているのです。「何でこんな時に」と思うのですが、ほとんど例外なく、過去に万全の体制でチャンスに臨めたことはありませんでした。

 そんな時は、いつも自己嫌悪に陥りました。(自分のやってきたことが間違っていたのではないか、俺には運がないのではないのか)そんなことを思ったりもしました。

 ある時ふと、私の父のことを思い出しました。父は、父のお父さんの仕事(電気屋さん)を手伝っていましたが、その店を閉めることになったことで、独立をします。昭和32年、私が2歳の時です。父と母と乳飲み子の私と、3人での創業です。私が中学生くらいの時に、母がよく創業時のことを話してくれました。いろいろな苦労話をしてくれましたが、しかし、その体験談は何となく心が温まり、父と母が、夢や誇り、目標を失わなかった姿が伝わってきました。

 そんな思い出の会話が私の中に残っていたのでしょう。ある時、そうです、ピンチとチャンスが同時にやってきたときに、こんな事を思えたのです。

 (自分は何かやろうとするときに、人がいない、物がない、お金がない、問題を抱えている、体制が整っていない、などと考えているが、父や母のことを考えたらどうなんだろう。創業者が仕事を始めるときは、人も物も金も信用も、何もなかったはずだ。何かやろうとしても、全く不満足な体制からのスタートだ。それに比べて、私には、父が残してくれた信用もある。人も、物も、そして、十分ではないにしてもお金がある。何を贅沢なことを思っているのだ。父や母のことを考えたら、俺が抱えているピンチ(問題)なんて、何のことはない。ここで自己嫌悪に陥って、夢や誇り、目標を見失うなんて、愚の骨頂だ。)

 そんなことを思えたとき、私のチャンスに対する取り組みが変わってきました。ピンチに負けない気力と、前向きな考え方がもてるようになりました。

 チャンスとピンチは同時にやってくるのです。そのときに、神様?から試されているのですね。本当にやる気なのか、本当に性根が据わっているのか。最近はそう思って、物事に取り組むようにしています。


◆◆きびしい位置で人生を磨け

 優れた風景画であればあるほど、優れた風景の写真であればあるほど、絵を描いているとき、シャッターを押している時には、画家も写真家も最悪の場所にいる。

 私の知人で、とても心を打つ絵を描いている安食慎太郎という画家は、私の依頼した風景画を、命綱を使って描いたそうだ。そして、「風景画の良し悪しは、どの角度から描写するかで半分以上決まる」と言い切っている。

 我々は通常、画廊や美術館や百貨店の展示会場で絵画を見たり、写真を見たりして、自分もこんな絵が描けたらいいなあとか、こんな写真が撮れたらいいなあとか安易に考えているが、感動を与える作品ほど、作者は命がけなのである。だから、私たちは逆境にいるとき、迷っているとき、苦しいとき、命がけで「人生」という作品を描いていると思えばよい。

 安易に生きて、自分の都合の良い位置で作品を描いていても本物の作品は決して生まれない。

 人生の「成功」という絵は、厳しい位置で描くから傑作になるのだ。

*田舞徳太郎著「自己を勇気づける言葉」より


◆◆40代からの仕事(再度書きます)

 30代にある程度仕事が出来るという評価を固めてくると、40代は「周りを巻き込んだ、より責任範囲の広い仕事」を要求されるようになりますね。このあたりの年齢になってくると、社会性のある仕事振りが要求されてきます。仕事をやるにおいても、責任態度のある、腹の据わった姿勢が要求されます。問題が起こったときも、そのことから逃げず、最後まで後始末の出来る、そんな仕事ぶりです。

 要するに、「逃げない、逃げられない」「言い訳できない、言い訳するな」「俺が周りを、、周りがあって俺がある」です。

 そして、50代の仕事です。今、私は50代を驀進中です。50代の仕事は、今は語るのを止めましょう。・・・・と、前回書きましたが、「志を見失わない仕事ぶり」というのは50代の仕事ぶりの一つに入ってくるのではないかと、最近思っております。


嬉しいですね

2006年05月04日 | 仕事
◆◆お褒めの言葉

 今日付(5月4日)の、マルブン真鍋社長のブンブン日記を見ていると、我が社の余戸店のことが書いてありましたよ。真鍋社長が「エアーエッジ」を購入したそうですが、大森君の対応が良かったそうで、我が社をブログ上で褒めて頂いていました。嬉しいことですね。このような良い評価の積み重ねが、我が社を少しずつ強い会社にしていってくれますね。これからもお客様を大切にした良い接客を心がけましょう。大森君ありがとう。


◆◆会社に出勤

 午後から会社に、溜まっている書類の整理に出かけました。今日の仲間は坂野専務です。彼は連休中の仕事の課題を持っていましたが、私が出社をしたときには、ほぼ目処をつけた状態でした。この連休中はかなり仕事に追われると見ていたのですが、さすがです。仕事が早いですね。「忙しい人に仕事を任せた方がよい」とよく言いますが、忙しい人は仕事が早いですね。これなら、まだまだ安心して、坂野専務に仕事が任せられますね。よろしくお願いしますね。へへへ。

 私の方は、各種回覧、決裁書類、個人面談後の面談シートへのコメント書きなど、残務処理をしておりました。そうしたら、SEの日下さんの登場です。彼もまた、納期が迫っている案件への対応で、休日返上のようです。結局私は、夜の九時過ぎまで会社にいましたが、日下さんはまだ仕事をやっていました。本当に、ご苦労様です。

ゆっくりお休み

2006年05月03日 | ノンカテゴリー
 ゴールデンウィークの連休に入りました。今日は少し家の片付けや、部屋の一部の電球が切れているのを取り替えたり、久しぶりに家のことをしました。久しぶりに家のことをしたので、なぜか良いことをした気分になり、自分的には気分の良い一日となりました。また、時間もあるので、自分のノートパソコンの、ファイルの整理やチューニングなどもしていましたよ。まあ、ごくごく普通に、一日が流れました。

 今日は仕事のことは考えず一日を過ごし、良き休日となりました。

今後が楽しみ

2006年05月02日 | 仕事
 昨日に引き続き、社内で事務処理をする社員さんが多くなっています。ゴールデンウィーク中の出勤日はこんなものでしょうか。経営者としてみると、社内に人が多いよりも、お客様のところに行っている社員さんが多い方が精神的には安心できるのですが・・。まあ、今日のように周りが休日のような時は、作戦上、日頃やり残している雑務に時間を当てたり、ミーティングに時間を取ったりと、それもまたよしですね。

 午前中、東京から取引先が来社をされました。今後進めてゆく案件についての打ち合わせですが、坂野専務の方が事情がよく分かっているので、対応をしてもらっていました。我々の計画していることが、だんだん形になってきています。もうすぐ、国のお墨付きも出そうなので、そこから後の展開が楽しみですね。

 午後は全国陸上無線協会四国支部の山下専務が来社をされました。今月開催される総会と、先日行われた全国理事会の内容についての打ち合わせです。総会用の資料もきちんとしたものが完成し、後は当日を迎えるのみです。連休明けに役員会を開催して、事前承認を取ってからの運びとなります。

 その後は、引き続きの午前中からの打ち合わせに、私も参加をしました。いくつかの案件が検討されていましたが、ITコンサル・コーディネート営業部の坂野専務と摂津君とでほぼ対応が出来ました。色々やることが多く、この連休はなかなか休みを取ることにならないでしょうが、よろしくお願いしますね。

 その後は取引先と食事会です。色々情報交換を皆で楽しく行いました。