社長つれづれ日記

私を深め、身近な人を、社員さんを、
    会社を、良き友を深める心のページ

打ち合わせつづき

2008年02月20日 | 仕事
◆◆打ち合わせ

 午前中はITコンサル・コーディネート営業部の筒井さんとスウェーデンとのやりとりについての打ち合わせを行い、そして、メール内容の翻訳文書についての確認を取り、その後、お昼に打ち合わせを予定していたE大学医学部のM教授と合流しました。

 同じくITCC営業部の田野岡君が先に合流しており、M教授とはすでに打ち合わせを進めていました。現在取り組み中のプロジェクトに関する競合商品の情報交換を行い、今後の開発方針など意見交換しました。基本的にはコンセプトが違ったものであり、恐るに足らずと言うことではありましたが、我々の商品開発にも活かせる部分もあるようで、それらの点を参考にすることを確認しました。


◆◆陸無協三役会

 お昼の打ち合わせを済ませ、全国陸上無線協会四国支部の三役会に出席をしました。今年度の支部決算状況の見込みと次年度予算についての確認を行いました。この内容を元に、来月の本部理事会を済ませると、いよいよ新年度です。四国支部の総会も控え、また例年のように忙しい5月、6月がやってきます。あっという間に一年が過ぎてゆきますね。


◆◆幹部会

 夜は幹部会がありました。通常の議題と共に、「月刊理念と経営」の「社長力・管理力・現場力」の読み合わせを行い、その後感想を述べ合った後、「逆境、その時・・・」の読み合わせも行いました。これに関しても感想を述べ合い、互いの意見交換を行いました。

 その後、次年度部門方針に関する戦略マップの確認を行いました。それぞれの部門に対して他の幹部がアドバイスを行い、より良い戦略マップを作るために、十分な時間を使いました。6時半から始めた幹部会は、終わったのが結局夜の11時を回っており、あっという間に時間が経ったという感じです。この部門別戦略マップの出来如何が来年の成功に大きく関わってくることとなるので、今回打ち合わせは、大変良かったと思います。

 それにしても、年度末を控え、幹部会が終わった時間帯でも、多くの社員さんが残って仕事をしているのには、恐縮しましたよ。ご苦労様です。


今日のありがとう
 遅くまで仕事をしている社員さんに感謝です。ありがとうございます。


今日の心の中のキーワード
 幹部は率先垂範

最新の画像もっと見る

コメントを投稿