goo blog サービス終了のお知らせ 

南の島の土着民風自由人

自分の生活、計画し実行してきましたが、病気や人間関係など思いがけない障害に遭遇しました。

(^_-)-☆納品と原料調達

2016-06-02 22:40:52 | 生活

 2694 運転手の奥さんの具合が悪いということで、面倒を見るために出勤していない。午前中はスルヤチプタまで納品、午後はMM2100へ原料の調達に行ってきた。どちらも、荷物の重量が500kg近い、アバンザでは、100%違反である。前タイヤが浮き上がっているし、うしろは、下に膨らんでいるし、見る人が見れば怪しい状態だ。ところどころでラジアをやっているので、呼び止められないように願って通過した。面白いね、この年になって、外国でこんなことをしているなんて。

 

昨日 受け取った装置のこと、なるほど中国製ですね、こんなものでしょうね。よく、作るな、こんな装置、よく使うな、こんな装置という印象を改めて深めた。不足や使いにくい分は、こちらで、手を加えるしかない。また、全ての装置が大きい、場所をとって仕方がない。

 

 PPが足りない。多分、インドネシア中が悲鳴を上げているのではないかと思う。決まった数量しか入手できない、増やすことができない。仕方がないから、沢山使っている会社から借りたり、高い値段で買ったりしていたが、この頃は、それらの会社から、入手が限られてきて、こちらに回すことができないと言われている。何時になったら、正常な状態になるのでしょうか。何社かの冷蔵庫の部品の生産ができなくなること恐れている。8月には正常に戻ると聞いているが、どうでしょうか。製品の受注が増えているので、それまで、持つか。

 

 水槽、日本のジェックスの新製品、スタイルが斬新で、玄人受けしそうな、黒を基調にした落ち着いた二槽デザインになっていると思う。私にところで、その水槽に使われている黒いパイプでお手伝いをしている。AGSアグスと目につく文字が、その製品の名前に入っているのが、私にとっては面白いと思う。ジェックスのインドネシア人スタッフの中で、貴重な存在になっているアグス君を、私は思い浮かべる。彼とは、20年くらい前からの付き合いで、日本人スタッフの中の誰よりも、長い付き合いだ。

 その水槽、評判が良いらしい。新発売をした瞬間から、予想以上の売れ行きで、生産が間に合わない。私に一台、くださいと言ってあるが、人にくれてやる余裕はないと言われている。ま、私にくれる余裕ができない方が私も、その方が良いと思う。夏に向かって、今が一番、忙しい時だし、発送も最多の時期だ。プアサ、レバラン、日本の夏休みと、デリバリーの日程のやりくりが難しい。

 

 今日見つけたチキンテリヤキ入りのパン。試しに買って、食べてみた。肉まんの肉がちょっとしか入っていないパンだ。インドネシア人好みなのでしょうか。カレーパンにした方が売れると思うが。カスタードやチョコレートやチーズが入っているパンは、売れているようだ。

水槽 アクアリューム 斬新


Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« (^_-)-☆とんでもない会社 | TOP | (^_-)-☆とんでもない習慣 »
最新の画像もっと見る

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Recent Entries | 生活