不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

南の島の土着民風自由人

自分の生活、計画し実行してきましたが、病気や人間関係など思いがけない障害に遭遇しました。

(^_-)-☆懲りない有識者

2013-05-31 22:20:43 | 変!

 1596 私が生きているうちには、東海地震は来ない。として、何も心配していない。何も対策をしていない。

「観測地点を増やし、科学的見地を集約すれば、予測の確度は上げられる」ご尤もですね。しかし、どこ程度増やせば、どの程度の確度を上げられるのでしょうか、科学的見地って、何でしょうか、どんなことを誰が集約するのでしょうか。まったく、曖昧な語句を繋げて、専門家や政治家は、地震や津波の予知の予測をしようとしているのでしょうか。

 

そして、南海トラフに関連した地震や津波の時期や規模の予測は難しいと、今になって言い出したらしい。これも、ご尤も、東北大地震後、次々と、「どこそこで、地震や津波が何年以内に何%の確率で起きる、規模もMいくつ以上」と、言ってきた人と別の人が言いだしたのでしょうか、それとも、同じ人や同じ専門家集団が言いなおしたのでしょうか。いい加減にしてくださいよ。税金の無駄使いをして、分けのわからない、人心を惑われるようなことを発表して、恥ずかしく思わないのでしょうか。穴があったら入りたくなる、くらいのことは言いながら、発表してくださいよ。

 

 このことは、何度も書いているが、予測など出来るはずが無いと思っていて、その理由についても、何度かいている。予想していない場所で地震が起きているからです。“オオカミ少年“になるのが嫌で、予測をしなかったとは思えない。予知など出来なかったのです。

 

 それなら、どうしたらいいの?定期的に過去の地震データを発表するくらいのことをして、頻繁に地震や津波がある地域には、言い伝えや教訓が必ずある、そういうものを参考にして、予測は住民に任せればいい。その場所に住むことは、自己責任です。自分で決めた場所ですから。それをもとに行政と共に対策を講じたらいい。万全ということは無いし、何もしなくても、生きている間に何も起きないかもしれない。それは、運命でしょ。

 

 私の住所は私が生まれてからずっと静岡です。もう、40年以上前になるでしょうか、駿河湾大地震と津波がいつ襲ってもおかしくないという。警告を発した地震学者がいた。それが、東海地震になり、今や、東海、東南海、南海連動地震に発展している。と、最近、予測は困難?どうなっているの?と、言うわけだが、静岡では何度も震度5程度の地震は起きているが、ことごとく、予想される大地震に該当しないと言われてきた。予測の大地震はまだ起きていないのです。家屋の倒壊や亡くなった人は、その40年前の予測から、ほとんどなしと言っていい。防災訓練をしたり、非常持ち出し品の備蓄をしたりしていたが、今では、東北地震があってからも、備えを見直す人はほとんどいなくなったように思う。東京直下型とか、伊豆半島付近の火山性とか、富士山の噴火とか、いろいろ、脅かしのような、話は出ているが、それがどうしたの?来た時は来た時でしょう、あわてて、何かに、備えようなどという人は、ごく、少数になってしまったような感じがする。私は、家の人に特に注意は促していない。

 

三日連続、同じ場所、今朝、通行止めになっていて、土が持ち込まれていた。多分、一週間ほどで直すと思うが、いつまでもつかがまた楽しみである。

 

ある工業団地の風景、遥か彼方まで、ずうう~~と広がっている。ずっと向こうで杭打ちをしている。雨が止まないので、土地がぬかるんでいて、ダンプカーなどの工事関係車両がタイヤに付けて持ち出す土がアスファルトにへばり付き、敷いたばかりのアスファルトを穴だらけにしている。この土地が全部、契約済だというから、びっくりである。写真は多分、この工業団地の5分の1ほどしか写っていない。

 八卦 占い 大予言

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆ついに来た

2013-05-30 22:23:35 | 喜び

 1595 究極の押出し製品のメイドインインドネシア化の話が舞い込んだ。現在手掛けているLED PCランプカバーより遥かに厄介な仕事である。この製品をある会社が輸入して使っていることは大分前から知っていた。その会社が創設以来25年以上過ぎていて、ずっと、インドネシアでできる人はいないかと捜していたが、結局、私に行きあったのが、5年前でした。その製品もかなり注文がうるさくて難しかったが何とか、3か月で、希望の製品を納め出した。そして、私が作ってしまった製品の他に、数量はそれほど多くないが、厄介な製品があることを聞いていた。その製品を国産化する度胸というか、勇気がその会社には当時無かったので、ほとんどの製品を作り上げた私にも、その製品のことは触れなかった。それから、二年後、その会社にカマを掛けたことがある。しかし、そういう樹脂を使っている製品はあるが、これは、まだ、出せないといっていた。

 

 それから、三年後の今、その製品を輸入して製品の一部として使っている会社が捜しているのではなく、その押出製品を使って作った製品を購入している会社が、どこかできるところが無いかと、探している動きを掴んだ。私が指導し、技術を与えた会社全部に当たったらしいが、いずれも、出来ないと言われたとか、そもそも、それらの会社の営業担当者は、現在やっている製品以外の樹脂の事は全く知らない上に、技術のことの話は、まったくできないのだから、仕方がない。それらの会社の日本人が寄ってたかっても、それらの会社の日本本社工場の人達に相談しても、出来ないというでしょう。できるのは、現在、インドネシアへ輸出している会社だけでしょう。しかし、そこでも、収率はかなり低いと思う。

 

それで、私にできるでしょうか、出来ます。その製品の話が私に来た時に、対応できるように、装置を考えて準備をしてあった。ぴったりの装置である。この製品には、私としても思うところがある。

 

 昨日の道の写真の場所の今朝、重い荷物を積んだ連結トラックが穴にはまり込んで身動きできなくなっていた。盛り上がった土は、そこにまだ見える。

 

 経営者グループがインドネシアから、逃げ去ってしまったという、閉鎖された会社。このような会社にならないように、この会社で、もう十分だ。ヘルメットで見えにくいが、従業員は一丸となろう、コリアに対抗するために。などと書いてある。このような、中小企業を経営していた半島の国の人は、倒産させる時には、或る日。突然、何もかも放り出して、この国から脱出してしまう。そういう例を幾つか知っている。そういう会社の中古押出機をそこの村人(元従業員)から、買ったことがある。

 難かしい 決断 責任

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆誰のため?

2013-05-29 22:41:21 | 変!

 1594 円安で、私は被害を受けています。日本での円貯蓄が大幅にUS$とIDRに対して価値が落ちてしまった。日本から円を持って来ての投資をしにくくなった。援助もしにくくなった。

海外の日本資産はドル建てが多いので、円に換算すれば増えているが、海外にいる企業にとっても、人たちにとっても、何の意味も持たない。マイナスばかりである。日本からの輸入品の価格がUS$では値下がりをしていることになるが、実際には、直ぐに下がらない。メーカーや商社はこの時とばかりに、中間的に恩恵を受けようとして、円での価格を値上げし、ドル価格を保とうとする。円をドルに自動的に換算するような値下げはしない。そりゃそうだ、プラスチックの原料は100%輸入の原油だから、当然値上げをしたい。

 

海外へ進出している、あるいはこれから進出しようとしている企業にとっては、追い風とは逆の向かい風に直面している。日本にいても仕事がどんどんなくなって行く状態だから、日本にいてはどうにもならない、だから、何とかなるだろうと思って、インドネシアへ出てくるのだから、確実な仕事が確保できているわけではないし、利益計画など建てられる状態ではなく出てくるのです。そんな会社が、出資する円を計画より増額しなければならない。アベノミクスはそういう、生き抜くために何とかしようという中小企業の足を引っ張っていることになる。

 

 円安だから、現地通貨価格では値下がり、そして、輸出品が売れる、こういう構図は、以前の話、今は、そうはいかない、品質では飛び抜けていたメイドインジャパンが、今やそれほどでも無くなっていから、少々、安くなったからと言っても、中国やタイや台湾から、あるいは現地企業の製品価格より安くなるわけではない、安くなったからと言っても、依然として高いのだから、日本製品に飛びつこうという心理は働かない。日本の輸出産業もアベノミクスの恩恵は受けにくい。逆に輸入品の価格はほとんど、即日、値上げみたいな状況なので、どうにもならない状況が増大する。

 

 一時的な円安、株高で誰が恩恵を受けるのでしょう。一部の大企業と株を保有している機関投資家だけでしょう。一般庶民には、損を先にして、得は遅れてくるはずが、結局、得をするだろう時期には、また、円高、株安になって、得はやってこないでしょう。ま、計器は気からというから、しばらく、気分だけでも景気が上向いたと錯覚するのもいいかもしれない。カヤ日本のはずが、外国から見ていると、なんだか、バカバカしいことばかりやっているし、バカバカしいことばかりの発言が目立つし、ミスキン日本に見える。気の毒に思う。

 

 駐車場、満車になると、通路にサイドブレーキをかけないで車輪を真っ直ぐにして駐車させる。どこでも、見られる風景で、車の押し屋が居るのです。

 

 この道、どうなっているのか、分かりますか、陥没している場所の土が横に盛り上がっているのです。

 金持ち 貧乏 気分だけ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆現場からの印象

2013-05-28 21:32:15 | 環境

 1593 ある新聞にこちらで会社の経営などに長くかかわってきた方々の座談会の内容が何回かに分けて、紹介されています。全文を読んでいないが、何回かを読んだことがあります。この記事は有料ではなかった。流石、現場の様子を的確に指摘に話していると思います。私の印象や感じも似たりよったりです。日本から何とかの講師と言って、こちらに進出する企業の経営担当者に講習をするという方たちの話より、臨場感が上だと思う。これから進出する気の会社、進出したばかりの会社の担当者にとっては参考になると思う。

宣伝ではありませんが、http://www.jakartashimbun.com/インドネシアに興味がある方はどうぞ、トップ記事の全文と他の記事の見出しを読むことができます。会費を払えば、全部読めるでしょう。

ブロックMの祭りのことは、インドネシアの新聞やテレビしか見ない私には、情報が入らない。この新聞には、紹介されていたはずです。

 

 肌で感じる印象は、外資系企業のインドネシアのバブルの一部は崩壊し始めている、です。進出したばかりの会社、増産を見込んで増設した会社の中に、本格生産をするほどの仕事が増えないので、稼働を見合わせている会社が出始めている。韓国企業も同じようなもの、中には、競争に敗れて、撤退する会社もある。進出しても、期待するほどのうまみは無くなっているし、前々からあった、煩わしい障害が多くなってきている。従業員の給料アップや待遇改善の要求が激しくなってきている。

 

 ただし、国民の購買力は着実に伸びているし、生活水準も上がっているので、生活関連商品、産業はこれから当分の間、堅調だと思う。インドネシア国民にとってはいいことだと思うが、外資企業にとっては、外資企業同士の競争は、激しさを増すばかりだし、中国その他の国からの安い輸入品が入ってくるし、何より、インドネシアローカル企業の技術も上がってきていて、日系企業の下請け仕事もこなせるようになってきている。厳しさも増えている。面白いことに、韓国企業や地元企業の中に多くの日本人が居ることです。多くは、日本企業で仕事をしていた人で、定年になったり、移動を命ぜられて会社を辞めてしまったりした人が、インドネシアに残りたくて日系以外の会社に入るのです。彼らを雇う目的は、技術や日本品質保証の指導者としてということは勿論だが、日系企業への橋渡しとしての役割を期待するのです。

 

木になる花、 名前を知らない。

 違う 期待 外れ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆知らなかった

2013-05-27 22:11:00 | 行動

 1592 ゴルフの後、食事をし、仕事をした。昨日に引き続きのトライ、より、良くなったが、まだ、満足できない、月曜日に、もう一度、確認のトライをする。昨日と違うのは、そのあと、ジャカルタへ向けて出発した。16:40を回っていたが、順調なら、二時間半、19:00過ぎには家に戻るはずであった。いつものように、単に、開発納豆とうどんを買うためである。それが、とんでもないことになったしまった。家に戻ったのは20:40過ぎだった。

 1時間40分、何をしていたかというと、まず、行きの高速道路、ブカシバラット付近の事故車処理で渋滞していて、そこまで、15分ほど余計な時間が掛かった。

 

その後はいつもの日曜のように順調、順調ではなくなったのが、目的のスーパーへの入り口のゲート、閉じられていた。左に見ながら通りすぎ、次の入り口から入った。チケットを出す係員に、何があったんだと、聞くと、祭りだという。空きの駐車場は在りそうかと聞いたら、右へ曲がって、ブロックMスクエアー駐車場の上の方だけ空いているという。ここまで来て買わないで帰るわけにはいかないので、覚悟を決めて、ブロックMに入っていた。18:20くらい、正面の上の方に提灯が吊るされているのが見える。その下は、人が溢れかえっている、その中にコスプレの若い男女がたむろしている。祭りは、日本祭りだった。駐車場(24時間BUKAだそうだ)に入った、言われた通り、下の方は満車、どんどん、上に登る、6階でやっと、空きがあった。車を置いて、外に出るのに一苦労、まず、リフトの前で下りを待ったが、なかなか来ない、やっと来たと思ったら、フルで、止まらない。階段を歩いて降りることにした。しかし、降りてはみたが、どこが出口かわからない、聞くと、あっちだという、行ってみると確かに出口があった。外に出た。その場所が、どの辺りかわからない、出入り口がいくつもあるのだ、私が出た場所は、有名な本屋のグラメディアの裏口の方で、ブロックMはスクエアーの外を半周して真反対だった。

 押し合いへしあいの道をひたすらスーパーまで歩く、ブロックM全体の様子を歩いてみる気にはなれない、出店のテントの後ろが空いていれば、そちらを通った。スーパーにたどり着したのが18:50、ブロックMに入って30分後だった。

 

買い物は10分も掛からない、直ぐに駐車場戻る、途中、写真を撮ってという、セイラー服の女の子に呼び止められて、写真を撮ったり、お神輿やお練りの写真も撮ったりした。ほとんど、歩きながらである。重い荷物を両手に提げて、階段を上って車まで行く羽目になった。ブロックMから出たのが19:30でした。高速道路に乗ったのが20:00ちょっと前、昨日はワイサック(仏教祭日)で満月でした。今日の月もほとんど満月。

 

こんな祭りがあると知っていたら、買い物には行かなかった。知らなかったおかげで、祭りに会えたのだから、ちょっと、厄介だったが、良かったのかもしれない。

しかし、混雑は半端じゃなかった。

 ジャカルタ ブロックM 祭り

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆配分の行方

2013-05-26 22:49:55 | 欲望

 1591 Hari Raya Waisak インドネシアで仏教関係の最大行事がボロブドゥールで催される日です。インドネシア人は自分に関係ない宗教の祝日を知らない。今日はハリ ラヤ(ナショナル ホリデー)でっしょ、何の日だと聞いても知らない人の方が多い。土曜日で休みなので、ハリ ラヤだということすら知らない。

久しぶりに出勤して、試作をした。平日では、自分が思うようにできないので、誰もいない休日がいい。壁にぶつかっているので、ゴルフにも集中できない。何とかヒントが見つかったが、お昼過ぎに、ちょっと気になることがあった。もともと、心配なことだったが、このままでは、尾を引くから、根本的な手を打たなければならないと思う。明日も試作をしてみる予定だ。

 

以下は昨日の記事に関連している。

ファタナの女性たちへの贈り物の流れ表。

輸入牛肉にかかわる分け前、わいろの被疑者であるアマド ファタナからのお金と贈り物受け取ったと推測される45人の女性。次がテンポ(新聞)の記録。既にKPKから調査された一部の女性です。

Daftar Aliran Dana ke Wanita-Wanita Fathanah Sebanyak 45 wanita diduga menerima duit dan hadiah dari Ahmad Fathanah, tersangka suap kuota impor daging sapi. Berikut ini catatan sumber Tempo. Sebagian penerima yang sudah diperiksa KPK

Jumlah Dana

Jumlah Penerima

Bank

Periode

1. Rp 2 miliar

1 orang

Mandiri

Januari 2011-Februari 2013

2. Rp 1 miliar

2 orang**

Mandiri

Januari 2011-Februari 2013

3. Rp 500 juta-Rp 1 miliar

3 orang

Mandiri dan BCA

Maret 2004-Oktober 2005/Januari 2011-Februari 2013

4. Rp 100-500 juta

10 orang

Mandiri dan BCA

Maret 2004-Oktober 2005/Januari 2011-Februari 2013

5. Rp 50-100 juta

5 orang

Mandiri dan BCA

Maret 2004-Oktober 2005/Januari 2011-Februari 2013

6. Rp 30-50 juta

6 orang

Mandiri dan BCA

Januari 2011-Februari 2013

7. Rp 10-30 juta

7 orang

Mandiri dan BCA

Maret 2004-Oktober 2005

8. Rp 1-30 juta

11 orang

BCA

Maret 2004-Oktober 2005

氷山の一角でしょうが、まったく、とんでもないやつだ。

 

韓国車のサービス店、15年前に輸入ストップしたTIMOR未だに、修理をするのか。

 

ドアーや窓とその枠を作る店、注文受け賜りますと書いてある。当たり前だ。何故DAUN(葉っぱ)PINTU(出入り口、門、扉)やJENDERA(窓)葉っぱの扉と窓なのでしょうか、普通の窓や扉なおですが。KUOSは枠という意味です。

バハサ プルンプアン クオタ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆暑い夜

2013-05-25 22:35:19 | 環境

 1590 GENG MOTOR暴走族のことである。毎日のように、彼らが暴れまくっている、インドネシアの各都市で、夜中に暴走をする。鎌のような、鉈のような武器を振りまわしながらである。深夜から明け方にかけての行動なので、実際に会ったことはないが、会ってみたくもない。真夜中過ぎに帰宅される方は情報を掴んでおいたほうがいいでしょう。

毎回、喧嘩や事故で何人かが大怪我をしているし、時には、死者も出ている。暴走族同士の抗争も激しさを増している。その中には女の子も相当%混じっている。分けの分からない不満のはけ口だろうが、より、野蛮な感じがするが、一時期の日本の姿がここに移動しているような気がする。

 

 PKS (Partai Keadilan Sejahtera)イスラム中道派、穏健派として一定の評価をされていた政党の幹部連中が輸入牛肉に絡んで賄賂を受け取っていたという汚職事件、去年の末から続いている話だ。汚職の質や内容についてはKPKが追及しているところで、一部については裁判も開かれている。汚職は、珍しくないというより、インドネシアの風土です。日常の催しです。珍しくも何とも無いし、KPKの職員の数が増えれば、もっともっと、摘発される人は増えるでしょう。手が回らないというのが現状でしょう。

ということで、今回の汚職がらみで、ahmad fathanahアフマッド・ファタナ容疑者が資金管理人の役割として捕まっている。この男がすごい、政党の活動資金に使う予定で集めた資金を女性のために配達をしていた。48人の女性のリストが明らかにされたが、一千万円以上渡した人が6人、お金のほかに車や家をもらっている人もいた。何が魂胆でお金を渡していたのでしょうか、そんなに元気がある人のように見えない。

ここで、インドネシア語の勉強です。このことは今年の1月のことです。

ternyata petugas KPK menangkap ahmad fathanah kurir suap impor daging sapi bersama mahasiswi cantik maharani dgn kronologi, Ahmad ditangkap KPK bersama Maharani Suciyono di kamar 1740 Hotel Le Meridien, Jakarta. dalam keadaan tanpa pakaian,

 KPKの責任者が明らかにしたことに依ると、牛肉輸入に関する袖の下の配分役のアハマド ファタニを綺麗な女子大生のマハラニと共に捕まえた。ジャカルタのレ メリディアン ホテルの1740号室で、KPKにマハラナ スチヨノ(女子大生に名前)と共に捕まったアマドは、服を着ていない状態だった。インドネシアは夜も暑いから。kronologiの意味がわからない。直訳だと変。重要なことではないようだ。

 

 写真は小さいが、その二人。

盛ん 頑張る 元気

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆テレビ宣伝

2013-05-24 22:40:27 | 環境

 1589 間違い。間違い探しのゲームができそう。私のブログ、間違いが、かなりある。と言っても、言いたいこと、伝えたいことに間違いはない。反対意見はあるにしても、私の言いたいことを、間違って違うことを書くことはない。

間違いの内容は、主に変換間違いだ。変換後を確認しないで、次の文章を書いてしまっている。気がつけば直すが、気がつかない場合も多いらしい。指摘する方は、一か所でもあれば、気になるらしい。眠たくなっているときに書いていることが多いし、寝てしまって二時三時に目が覚めて書くこともあり、書いたらまたすぐ寝てしまう。あまり、読み返すことが無いので、失敗が多いようだ。

 

インドネシアで日系企業のコマーシャルが占める時間は、全体の三分の二以上ではないかと思う。JKT48を使ったり、サッカーやモトGPの選手を使ったり、インドネシアの有名なタレントを使っている、日本人が搭乗するコマーシャルもあるが少ない、日本の有名なタレントを使ったらいいと思うが、それは全くなしで、分けのわからない、日本人、本当に?と思うような、日本人?を登場させている。最近は、変な相撲取りが出ている、ネコ(ご存知ですか、手押しでちょっと重い物を運ぶ道具です)のものが面白い、製品の名前が、道を平らにするローラーを作っている会社と同じだからなお面白い。日本の技術とか、日本からの原料を使っているとか、日本人の様になるとか、ジェパンという言葉が盛んに、コマーシャルの中から聞こえてくる。また、みらいお茶やメエリーズが目立つ。

 

インドネシアのサッカー熱は半端ではない、自国のサッカーは強くないが、乱闘騒ぎは、選手間でも、スタンドのサポーター達もやる。一丁前に燃えるのです。ヨーロッパのサッカーの生放送が各テレビ局で競うように流される。深夜2~4時の間だ。そういう雰囲気もあって、ヨーロッパのサッカー選手の人気はインドネシア人選手より高い。日系商品のコマーシャルにメッシ、ロナウド、ファンペルシなどはよく登場する、しかし、カガワやナガトモは使われていない。インドネシア人の間でも彼らの知名度はかなり高い。何故使わないのでしょうか、契約上の障害があるのでしょうか。使わないのが不思議なくらいだ、ナカタなどは、今でも、知っているかと聞かれる。

 

Deddy Corbuzier司会のHitam Putihというバラエティ、インタビュー番組に出ていたJKT48 大雨が降っていて、画面が乱れていた。

 

Ayu Ting-TingとPutri Ayu

テレビ コマーシャル タレント

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆相談しない

2013-05-23 22:25:17 | 押出成形

 1588 分業的に頼むが、相談することはない。色々な悩みがある、仕事上の事がほとんどだ。仕事上で一番の悩みは、ほしいものが思うように入らないことだ。納期がはっきりしないことだ。それは、相手が日系であろうと、インドネシア系であろうと、同じこと、こと、押出成型に関しては、持っている知識は、どちらのマーケティングも、ほとんどない。ましてや、エンプラの知識など皆無に近い。

金型については、辛抱強く教えてやれば、次第に進歩はする、一年後くらいには、満足できるが、原料に関しては、本当に思うように行かない。見積もり依頼をしても、返事がなかなか来ない。扱ったことがないので、メーカーから聞かれたことに答えられない、それを、早く、私に聞いてくれればいいのだが、どういうわけか、何を聞いたらいいのかわからないらしくて、そのまま、放置してしまう。こちらから催促すると、見積もりをもらえない理由を言う。それに答えて、また待つ、それでも、見積もりが出てこない、また、催促する、新たな問題を言ってくる、その繰り返しで、どうにもならなくなる。他の商社、トレーダーに頼みたくなる。そうすると、メーカーからは、既に、他社からその話は来ているので、対応できないと言われるらしい。一体どうすればいいの、ということになる。

 

試作原料サンプルをお願いする。色見本を渡し、これと同じ色の原料を作ってほしいと依頼する。納期を知らせて下さいとお願いする。合わせて見積もりも頼む、しかし、一向に返事が来ない。いつできるのか、分からないという。たまたま、機械が空いていれば、作るが、注文品を生産している状態が続けば、試作品は作れないという。何社に当たってもその通り、似たりよったりである。私の試作品の納期について客先に返事ができない。

 

こういうことを、誰にも相談ができない。相談しても仕方が無いこと、自分で何とか、解決しなければならないが、すっきりすることは不可能。特殊な樹脂なので、扱いたくない、気持ちが伝わってくることもある。勘弁してよ!断りたい!と言いたい気持ちもわかる。色合わせなどは、ナチュラルを手に入れて、ピグメントを自分で処方するしかない。

 

技術的問題こそ、誰にも相談はできない、相談する気になったこともない。何十年も前から、他でできないことをやってきたのだから、当然、私も作ったことが無い。それでも、引き受けて、自分一人でやってきた。ずっと昔、アメリカやドイツの文献にも目を通したことがあるが、まったく参考にならない、逆に、こういう方法では、だめだと、確認するにすぎなかった。だから、何十年も前から、本や雑誌を見ていない。日本にいる時に晴海や幕張のプラスチック見本市へ行ったことがあるが、これも、私にとっては意味が無かったので、もう何十年も行っていない。

 

 仕事に関しては、本当に孤独である、一人で解決するしかない。色々考えること、それがまた、心地いい。

 

 ハーグ条約の参議院通過に依って、年内にも、条約加盟国になることが、決定的になったようですね。私が心配するのは、ハーグ条約に加盟したのだから、子供連れて逃げても無駄だぞ、という意識が裏付けになって、国際結婚後住んでいる国の夫や妻の態度が、外国から来ている妻や夫に対して変化をするのではないかということです。今まで、押さえていたことを、押さえなくなるのではないか、気を使っていたことを、気を使わなくなるのではないか、少々のDVならしてもかまわないと、つらく当たる様になるのではないか、そのくらいのことをしても、子供は自分のものだと考えるのではないか。そういうことです。私はこのことが心配。

 

 中途半端な幅の橋がここにもあった。車がすれ違えない幅の橋を何故作るのでしょうか、インドネシアには実に多い、舗装の幅も、どちらかが舗装から方輪を落とさなければ、すれ違えないところが多い。

独自 孤独 相談

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆金型や装置

2013-05-22 22:38:54 | 行きすぎ

 1587 押出し成型の金型はすべてインドネシアの町工場で作る。今日もタンブンにある、金型屋というより、工作機械を揃えている町工場に行ってきた。私が使う工場は三か所、一か所はチビトゥン、ここは、金型ではなくて装置を作ってもれえるように指導した会社だ。安くて性能が良い装置を作ってもらえるように、足しげく通って、技術を高めてもらった。巻き取り機、引取機、ナイフと丸鋸の自動切断機、スパイラルカッターとナイフ自動カッター一体の引取機などである。

目的の技術指導は仕事をしている会社のインドネシア人に留まらず、サプライヤーに対する技術指導も当然含まれる。高価な装置を入れるのは簡単、ただし、その会社の負担がおおくなるし、固定費が上がることで、製品の売値も高くしなければならない、会社に対する貢献、客先に対する貢献という意味では、満足できない。できるだけ、身近から安い装置を入れれば、貢献できる可能性も高くなる。金型についても、何社かの内、あそこは、図面通りに作ってもない、必ず不具合がある。だから、安くても、頼まない、こちらは、価格が高いが、図面通りの金型を作る、だから、こちらから買うことに決めている。それでは、その人の能力が足りないために、高い金型を使っているということになる。指導する能力があれば、安い会社から、当たり前の金型を購入できるはずだ。

 

ということで、金型は主に、一番安い会社から購入している。場所はチカランの西の端、チビトゥンとの境に近い。経営者はまだ40歳くらいだが、意欲的に最新装置を導入している、どこ製か、中国製である。従業員も学校を出て間もない人が多い。ベテランは全くいない。三年前からの付き合いだ。どうして、見つけたかって、従業員が住んでいる地域なので、従業員からの情報で知った。

 

で、最近は一週間に一回以上でかけていっている。ジャバベカ1の中を通ってゆく、一番の近道である。今日の帰りは、その道を通らずに、コタ チカランを通ってみた。リッポチカランは20年くらい前からの新興の町、コタ チカランはジャカルターチカンペック高速道路、の北側だが、かなり離れている、国道沿いの町。そのまま東へ向かうとルマーアバン経由チカランに達する。パサールの向こうにショッピングモールが見えるが、モールは、唯一ここだけだ。

 ブアタン メイドイン 製

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆合意のもと

2013-05-21 22:25:22 | 環境

 1586 インドネシアにいて、インドネシア人の味方をすると、日本人から、パワハラを食わせられる場合がある。日本軍も同じだったのでしょう。ある程度良識のある召集兵は、現地人に少しでも同情的な態度を取れば、職業軍人や若手将校にやっつけられた、いじめの対象にされたでしょう。

 

双方合意と第三者に迷惑を掛けないことが最低条件、一応倫理的には許されない、公には認められないことでも、この条件を満たしていれば、大概の事は大目に見ていいと思う。事実、どこの社会でも、そういう風になっている。しかし、公の人間が、こういうことは必要悪だから、あってもよいなどと、発言することは、空気が読めない自己中の人だ、本音はこの通りだということを暴露しているにすぎない。誰からも、相手にされなくなる。この人とは関わりたくないと思われる。

 

イスラム国家のインドネシアでさえ、各都市には公認の売春が隔離されたようにあるし、町はずれにはカフェがある。どこにでも、である。すべての観光地にも勿論なる。地方のとしてホテルの泊り、マッサージを呼びたいときにフロントに頼めば、女性がいいのか、男性でいいのか、必ず聞かれます。代金は女性の方が倍以上する。この通りである。その点、甘すぎるくらい甘い日本、たま~~~に、スケープゴートの様な店があるくらい、大ぴらもいいところだ。

 

インドネシア語の勉強、

Kalauもし~なら ketawa笑う、ですから、kalau ketawaは、“笑えば”です。 Manis,甘い、お菓子など甘い時にmanisと言います。一方、可愛い、という意味もあります。こちらの意味でも普通に使います。女性や小さい子供の褒め言葉として使います。言われれば、悪い気はしません、というより、喜びます。日本でも甘いマスクなどという言い方がありますね。Sekaliは、ご存知、強調語ですね。すごく、とか、非常に、などの意味です。Manis sekaliは、“すごくかわいい“という意味です。

Manis cantik sekali、どうですか、こんなことを言われたら、嘘でも、女性は大喜びです。“すごく、可愛くて、美しい”歯が浮くような褒め方です。

転じて、ゴルフのティーショット、“すばらしい~~~”とキャディは日本語で行ってくれます。別に、素晴らしくなくても、いってくれます。言われた人は、苦笑いです。グッドゥ ショットとかナイス ショットなどと日本人は言います。Bagusとも言いますね。

   私は、本当に素晴らしいショットだと思った時には、Macanse!と叫んでやります。Manis cantik sekaliの略です。やはり、ゴルフのショットの褒め言葉にも使います。すると、打った本人を褒めているのですが、例外なく、決まって、キャディ全員が、テリマカシー“ありがとう“と言います。自分の事ではないと分かっていながら、自分のことのように喜ぶのです。私は、すかさず、salah mengertiと言います。”誤解だよ“或いはsalah terima”間違って受け取っている”そこで、笑いが生まれます。

 

インドネシアのカップラーメンの一例、特徴は折りたたみのスプーンが入っていること、チャベ(唐辛子)の袋が入っていることでしょう。私は唐辛子の袋と油の袋は捨ててしまう。使うのはカヤクと味付けの粉の袋だけです。結構、美味しい、enakである。人によっては、日本のカップメンよりおいしいという人もいる。

マニス甘い プダス辛い パヒッ苦い

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆侵略は事実 

2013-05-20 21:45:31 | 行きすぎ

1585 私が生まれた時にもやっていた戦争は、明らかに侵略戦争。その痕跡は各地に点在する。日本にないものねだりで、太平洋、アジア各地に武力で進出しようとした戦争を、それらの地はまったく、歓迎していなかった。大東亜共栄圏などとは日本軍が勝手にトナエタスローガン、各国にとっては迷惑そのものだった。

どうぞ、お出で下さい、そして、私たちの植民地支配から解放してくださいとは言っていなかったが、当時の気ちがいじみた、勝手な独走で、日本国民も同調せざるを得なかった、日本全体が、その流れに逆らうことができなくなる状態までになってしまった。もはや、敗戦をしなければ、その状態から抜けられない状態にまでなってしまった。敗戦は日本を救ったと思う。

 

私が何故、東南アジアでその国の人々のお手伝いをしたかったか、しなければならないと思ったか、私の父(日本軽金属で飛行機の材料を作っていたので戦争には行かなかった)や祖父の時代に、迷惑をかけた、子供の時からそう思っていた。いつか、その地域の為に役立ちたいと思っていて、それを実行したのです。

 

何かというと、日本は欧米の植民地を解放してやった。だから、感謝されている。という人がいる。それは、結果として、日本侵略がその機会を与えたのは確かだが、当時の日本にはそういう善意の考えはなく、資源を求めたのです。欧米諸国に持っていかれてたまるか、自分たちのものにすると、押しかけたのです。

 

そして、初期の勢いで、多くの東南アジア地域に軍隊が攻め込んで、一時期、日本の軍政下において、資源を持ち出す段取りに掛かったのです。その痕跡は各地に残っていて、現地の人々との壮烈な戦いの痕跡も残っている。モニュメントには日本軍が現地の人々を力でねじ伏せている姿が残されているし、日本軍を追い返した戦果の姿も残されている。そういう場に出会うたびに、ここでも、日本軍は酷いことをしていたんだと、悲しくなる。

 

ハシシタだかハシモトだか知らないが、従軍慰安婦云々で自己主張とかを、むきになってしているが、滑稽である。そんなことは日本軍がやった酷いことの、ほんの一部に過ぎない、もっとひどいこと、書きにくい、言いにくいことを、山ほどやっていた。前都知事のイシハラも後期高齢者なおだから、少しは、良識を持ってほしいものだと思うし、イノセ?何?このおっさんも、日本人として恥ずかしい存在だと思う。どいつもこいつも、自己中心主義で間違った認識を持っていて、それが、時々、本音として、外に出てしまう。政治家なら、世界中の情勢を認識して、皆さんに不快感を与えないように気配りをしてほしい。

東京オリンピックは私が大学三年の時だった。新幹線もその年に走り始めた。国を挙げて歓迎した。オリンピックなど、その時だけで良かったのです。他の国や都市に機会をあげればいいのです。無駄な金を使いたがる人が日本の政治家ですね。

 

先ほどのゴルフ場、疲れて食事後、直ぐ寝てしまい、目が覚めたのが20時前だった。

今、香川が出ているので、眠れない。

侵略 資源 乱暴

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆悪質手本

2013-05-19 23:57:50 | 欲望

 1584 最近、輸入牛肉に絡んである政党の幹部が収賄をしていたという話があった。事件というか、KPKがその気になれば、コルプシで検挙される人間はどんどん増える。KPKは、忙しくて、もっともっと、疑惑を持った人間はいるが手が回らないと言ったところでしょう。それは、インドネシアの社会現象というもので、きりが無い話。

ということに絡んで、そのコルプシ人間が、多くのチャンティックに色々なものを贈っているという話が話題になっている。若い妻もテレビに登場し、旦那を信じるというようなことを言っているが、私は、常識を超えたような品物やお金は受け取っていないという。愛人だか何だか知らないが、お色気女優やダンドゥットの歌手や比較的ベテランの美人女優など6~7人が車などを贈られたということでKPKから事情を聞かれている。裁判にも証人として出頭することになるでしょう。結構、ゴシップとして、賑やかに扱われている。

 

もうひとつ分けのわからない話があって、ある男性、もうかなりの歳、でも私より若いかもしれない、その人がポリガミ(イスラムが認める一夫多妻制)を実行しているが、なんと8番目の奥さんまでいる。その奥さん連中とうまくいっているのか、いないのか、皆さん揃って制服のようなものを来て、写真に収まっているし、奥さん連中の内の何人かは揃ってテレビ出演し、いろいろなインタビューに答えている。何が問題かというと、先輩奥さんが認めていない、後からの奥さんに関して、イスラムの精神から外れているとかいないとか、その男性の関係者やイスラム聖職者たちが、いいの悪いのと言いあっている。裁判になるでしょうが、どうでもいい話だと思う。OVJやヒタンプティなどの番組でもパロディとして登場している。そのやり取りの物まねを大笑いしながら見ている。

 

そこで日本人の話、日本に奥さんが居ながらインドネシア人と結婚してしまう例は沢山ある。結局ばれて、本社の処理担当者が大金をつぎ込んで別れさせる人、日本の奥さんとは離婚し、インドネシア人女性とインドネシアに住み着いてしまう人、中には借金をしまくった上に会社を保証人にして(サインや印鑑を偽造)高利貸しから借金をし、分かれようとする女性に脅かされて、お金を払い続けて、会社にばれて、会社はその借金を肩代わりし、大迷惑を被ったという話を作った人、インドネシア人女性と結婚し、浮気が本気になり、ポリガミはOKとその浮気女性とも結婚してしまって、一番目の奥さんから離婚訴状を起こされて、一千万円以上(その資金は会社のもの)払って、何とか収まった、が、その途中は、収監されたり、インドネシア国外へ出られない法的措置を取られたり、散々な目にあった人、女性にだらしない男はあきれるほど多い、そして、本人たちは案外、悪いことをしたと思っていない。そして、それらの人は、全員、会社に逸失損失を与えている。会社に余計な金をつぎ込ませたり、ごまかして会社の資金を流用したりしているのです。そして、友人たちからも借金をして踏み倒してしまっているのです。日本の本社は、こういう病気の人を使ってはいけない。ばれていない人も多い。逆に良くやっていると評価されている人もいるから、怖い。

 

名前は知らないが、よく見かける花。

平気 本性 性格

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆断水

2013-05-18 22:48:43 | 生活

 1583 ま~~だ、雨季が続いているのでしょうか。毎日、夕方雨が降る。先ほども大雨で、雨漏りをしていた。床下浸水くらいは日常的、水はふんだんにあると思うのだが、何故か、断水になる。朝と夕方の水の出が悪くのは、仕方が無いとして、夕方家に戻った時に水が出ない、いつから出なくなったのかわからない、翌日の朝になっても、出てこない、二日目仕事が終わって帰ってきたときに蛇口をひねってみると、やはり、水が出ない、トイレで用を足し、水を流すと、出てきたが、補給はされない、ということは、どのくらいの間か知らないが、少しは水が出た時があったようだ。しかし、また、断水だ。夜、7時ころになってチョロチョロ出るようになった。やっと、出るようになったようだが、多分、一斉に蛇口を全開にしているのでしょう、一斉にマンディ始めているのでしょう、一斉に、トイレのタンクに水がたまり始めたのでしょう、だから、日常の朝夕と同じ現象で、私の家の蛇口まで、十分に水が届いていないのでしょう。

そして、9時過ぎになってやっと、まともな水の出方になった。この時のホッとした気持ちは、日本にいては味わえない感覚である。ずっと昔、小さかった頃、こういう感激があったような気がする。

こういう日が最近、二度あった。そして、今日、昼間、会社で断水になった。聞くところによると、本当かどうか、リッポチカラン地域が断水になっているという。仕事の方では冷却水として使っているが、循環させているので、ほとんど影響ないが、トイレが困る。それも、女性の方。ただ事ではない、騒ぎになってしまう。レストランも大問題だ。予告はあったのか、と聞いてみたが、知らないという。原因は何だと聞いてみたら、パイプがどこかで壊れたのでしょうという。

結局、夕方には水が戻ったようだが、原因が分からず、予告もなく、いつまで続くのかもわからずの断水だ。困ることは困るが、この断水に状況を、当たり前のことと、納得してしまっているようで、大袈裟に文句を言ったり、水道局?を批判したりする人はいないようだ。

停電も同じこと、こういうものだと、納得してしまっている。私には納得できないが、これを持って、インドネシアの生活を嫌うということはない。織り込み済みだから。

 

 パンガンダランの一風景、タガールアラムに入ってすぐの一般観光客が自由に過ごすことができる場所、ゴア ジャパン(日本軍の陣地になていた洞穴、鍾乳洞)の前。

 

 ウンミさんのワルンから、メニューを写したのではなく、向こうにいる女性の様な二人、ベンチョン(おかま)です。歌を歌いながら小銭を要求している、この後、間もなく、私が座っている場所にもやってきた。2千Rp渡した。

 断水 停電 ゴミ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆手本を示して

2013-05-17 22:27:01 | 習慣

 1582 仕事が無くなったから、仕事がある場所を求めて、海外に工場を作り、そこに、日本人を行かせて、運営をさせる。その会社が、適切な利益を上げることを期待する。そして、日本人が何故、現地で必要なのでしょうか。現地の人には任せられないからでしょう。

 任された日本人に期待することは、利益を上げることでしょう。それには、インドネシアに関するあらゆる事情を知らなければならない、その能力が無ければならない、多ければ多いほど良いが、間違った情報を振り払う能力も必要だ。すべてがニュートラルな意識から始まらなければならない。先入観は邪魔だ。

 

 やったことが無い仕事をインドネシア人にしてもらうのです。教えてやらなければなりません。日常生活の仕方から始まって、仕事に対する取り組み方、実際に物の作り方、検査や保管など、その製品に関するあらゆる事柄や工程も教えなければなりません。勿論、日本人に比べれば,遥かに安い給料しか受け取っていない人々に教えて、日本人の作業員のレベルまでになってもらうように教えるのですから、大変なことは分かります。テストをして、比較的適性があると思われる人を雇っても、期待するほどの知識が無いのは、織り込まなければなりません。そんなことは日本で日本人の若者を雇う時も同じこと、インドネシア人だからどうのこうのということはない。

 

事務的なことでも物作りでも同じことです。やってほしいこと、覚えてもらいたいことは、必ず、やって見せます。説明をしながら、コツを教えながら、手順を示しながら、やって見せます。その時に、うまくいかないこともあります、再挑戦や他の方法でもやってみます。そういうことを繰り返して見せて、手本とします。そうすれば、熱意が伝わります。そのあと、自分でやってみなさいと、やらせます。うまくいかないときには、どこがどう違うのか、考えさせます。

こちらがやってしまえば、本人は覚えない、初めからやらせた方がいい、などというのは、手本を示すことができない人間の言うこと、暇が無いから、時間が無いから、やって見せられない、などということも、教える能力が無い人です。

 

こいつらは、バカだから、弩鳴らなければ何もできない、などという人は、思いあがりもはなはだしい人で、そう人に限って、会社にとって存在がマイナス、この人がいないほうが会社はうまく回ると思う。逸失利益が多い会社である。

 

自分ができないこと、やったことが無いことも、やってもらうことがある。それでも、一緒になって、やってみる。そして、結果できなかった、それでもいい。次の機会にまた、一緒にやってみる。こうして、一体感を持ってもらうことが一番重要、この人の為なら、自分たちも、何とかしようという気持ちになってもらうことが大切、当然、働いてもらう環境や条件についても、出来るだけ優遇してあげなければならない。

 

私はそうして、多くのインドネシア人の若者に私の技術を伝えた。そして、彼らは、それぞれの職場で、そこの日本人ができないこともやっている。外から見ていると、日本人が居ないほうがいいと思う職場の方が多い。

今もそれは続いている。任せてやってもらう、うまくいかないときには、ポイントだけを示す、うまくできたら、大喜びをする。失敗しても、責任は私が取るから、やってみなさいと言ってある。

 私が教えた職場は、ドメスティックの仕事を次から次へと完成させて客先に喜ばれ、会社にも利益的に貢献してきた。他の部門が自立できない状態でも私の部門は、早々と自立させてきた。今の会社でも、間もなく、貢献できるようになるでしょう。如何でしょうか。できますか。

 

 パンガンダランで仕入れた、小エビのフライと、イカン アシン(しょっぱい魚)と言って、小魚を開いて乾燥させたもの。いずれも、酒飲みに試食してもらったところ、おつまみに最適との評価を得た。これを、レストランのメニューに入れたらいいのではないかと思う。

 

 ボックスタイプのトラックのほとんどは、日本からの中古車である。日本語の表示や描かれた絵は、中途半端に消されていて、消され方が汚いボディのトラックが多い、このトラックは例外、このトラックを見ると、まるで、日本にいるようだ。

 手本 一緒 仲間

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする