アチャコちゃんの京都日誌

あちゃこが巡る京都の古刹巡礼

445 アチャコの京都観光日誌 歳時記 「今から出かける京都」 御香宮神社 神幸祭

2018-09-28 08:46:28 | 日記

この土曜日29日から10月7日まで、御香宮神社で神幸祭が行われる。

本殿表門御香水拝殿の彫刻

御香宮神社は神功皇后を主祭神として平安以前からの歴史がある。平安時代になり清和天皇がこの地より「香のよい清水」が出ているので、御香宮神社と名付けた。

秀吉の伏見城築城の時に、城の鬼門の守りに移転を強いられた。徳川幕府になってこの地に戻った事もあり、徳川家の有力大名が御香水を産湯に使った。


明治維新では、薩摩軍が陣を構えた事で歴史に名を残す。因みに、幕府軍は伏見奉行所で迎えた。どちらが官軍でどちらが賊軍か定まらない戦いが、薩摩の偽りの錦の御旗で一気に戦況が進んだ。先週の大河ドラマに描かれていた。
この神社の特長は、割り拝殿。本殿の前の拝殿が、中央部分が門のように潜るように入って行ける。

また、有料だが庭園が見られる。小堀遠州作庭のものを明治になって中根金作が修復した。豪華な作庭家の連携作品が見れる。

「御幸の宮神社庭...」の画像検索結果

また、神幸祭は、別名「伏見祭り」とも言い、近隣のお参り客で一週間賑わう。


444 アチャコの京都観光日誌 歳時記 「今から出かける京都」 椿寺 地蔵院

2018-09-27 09:22:25 | 日記

椿寺 地蔵院。

「椿寺」の画像検索結果

今年秋に公開される岡田准一主演の「散り椿」(葉室麟)の、舞台になるお寺だ。洛中33か所観音霊場巡り30番札所でもある。一条通西大路東入る(京都人はこれだけ言えばどこにでも行ける。)御所の西から始まる一条通りが、北野天満宮の正面(正面通り)あたりから大きく斜行し西大路通りに至る。そのあたりにある小さなお寺だ。

「椿寺」の画像検索結果五色八重散り椿

珍しく北から南向きに山門をくぐる。(多くの神社・寺院は北向きにくぐる)「天子南面す」の法則にしたがい寺院もその様に祀る事が多い。

本尊の地蔵尊は、東向きに建っている。そして境内には大きな椿の木。「五色八重の散り椿」という。椿は咲いたまま花びらだけぽとりと落ちるので、武士の斬首のイメージから武家には嫌われるのが椿だ。落ちてもなお花びらが咲いたように見えるので、退職後のサラリーマンを読んだ筆者の名句。「落ちてなお 未練を 残す 椿かな」

「椿寺」の画像検索結果

しかしここの椿は珍しく花びらを一枚ずつ散らす。現在の椿は二代目で、秀吉の寄進による。

「椿寺地蔵院天野...」の画像検索結果「天野屋利兵衛は男でござる・・・・・。」

また、忠臣蔵で有名な、天野屋利兵衛の墓所でもある。映画の公開と共に今秋の人気スポットになるのは必至だ。狭い境内なので早めに訪れたい。近くには、北野天満宮や近年有名になった大将軍八神社の妖怪通り(一条通り)がある。

「妖怪通り」の画像検索結果「京都妖怪通り大...」の画像検索結果大将軍八神社


 


番外の番外 のおまけ

2018-09-26 08:29:05 | 日記

「渡世人」の画像検索結果

渡世人登場!

ワシが登場すると閲覧数が激減するんだとさ。知ったことじゃねえ。云いたいことが多すぎるんだ。

「貴乃花」の画像検索結果

昨日貴乃花が、引退しやがった。アイツは単なる変わり者だ。しかし、最近「記者会見する奴」が多くないか?多くのマスコミを集めて、自分の言いたいことや質問に答える事で正当性を訴えるやり方は、良いのか?

昨日は、平尾の親分の舎弟が出てたな。ん?息子?そうか!我々の時代は、美空の姉御も平尾の親方も皆が、田岡組長の元で仲良くしていたさ。

「平尾」の画像検索結果「船越英一郎 松...」の画像検索結果


まっ、良いか。ワシは、記者会見するヤツは、信用出来ねえ。体操のお姉ちゃん、そして毎日出てた池谷とか森末。ボクシングの告白するヤツ、籠池の親父とオバハン。松居のお姐さん。

「体操女子 宮川...」の画像検索結果「ボクシング告発」の画像検索結果「籠池」の画像検索結果



そりゃそうだろ、何も言わない方の言い分はどうなんだ?奴らは、一方的に主張しているだけだ。マスコミを巻き込んで正当性を訴えるのは、卑怯じゃねえか?当事者どうしで、さしでやりゃ良いことまでマスコミを巻き込みやがる。相続問題なんぞは、てめえの勝手だ。チョッとは、報道機関も考えろ!、馬鹿野郎!、怒

「日大理事長」の画像検索結果「加計」の画像検索結果「船越」の画像検索結果
むしろ何も語らないこの方達は生き残る。


さて、ワイドショーの時間だ。モーニング羽鳥君から見ようか!昼は、ひるおびの恵君で、その後はグッディーの安藤ちゃんか!ミヤネ屋は嫌いだ。


番外 の 番外 大相撲秋場所 総括

2018-09-25 08:47:17 | 日記

大相撲秋場所が、大盛況の内に終った。

「稀勢の里」の画像検索結果

大盛況の理由は一つに稀勢の里の復活だ。それに伴い上位陣の充実は素晴らしい。大関・横綱始め、三役陣に休場がなかったことと、殊勲賞・敢闘賞・技能賞のいわゆる三賞が該当者なしであった事が、物語っている。

さて、稀勢の里は、よくやった。

「稀勢の里」の画像検索結果

彼が休んでいる間の一年間、相撲界は若手の成長が著しい、その結果の上位陣のレベルアップを考えると格別な大復活だ。栃の心に勝ったのは横綱に失礼だが、敢闘賞ものだ。

「稀勢の里立ち合...」の画像検索結果

立ち会いの美しさや取り口に卑怯なところがないのも良い。白鵬の様に立ち会いの駆け引きも、目立った張り手・かちあげもない。鶴竜がするような引き技もほぼない。日本人らしい「潔い横綱」の復活だ。NHKは、白鵬に気を使いニュースでスタジオに招いて称えたが、無理がある。(中継アナウンサーは、明らかに稀勢の里戦では絶叫して応援していた。)また、高安との立ち会いは完全に高安の「待った」である。だめ押しや張り手も常態化している。稀勢の里戦の最後に「背中をポンと叩いて労った」と、美談にしているが我々は決して喜ばない。バカにするなと言いたい位だ。稀勢の里は、明らかに、白鵬の相撲を目指しているのではない。リスペクトはない。

「白鵬立ち合い」の画像検索結果

連日、稀勢の里の対戦前の声援を聞いたか?皆が親戚になったような悲鳴にも聞こえる声援を!苦しきものが強きものに立ち向かう姿にみんな自分を当てはめていた。自分にはない挑む姿に感動した。
翌日、大阪なおみの決勝敗退。そして阪神の低迷と、日本人は、弱き真面目な者に感動する。強けれど不遜な者に応援はしない。
稀勢の里、阪神、大阪なおみ!頑張れ❗
タイガーウッズも復活だ。

「タイガーウッズ」の画像検索結果「大坂なおみ」の画像検索結果なおみちゃん頑張れ!!笑



番外 あちゃこの京都観光日誌 新シリーズ「今からでも行ける京都歳時記」 堺市 百舌鳥八幡宮 月見祭

2018-09-24 09:15:54 | 日記

本日は、十五夜である。

「観月祭」の画像検索結果「京都観月祭」の画像検索結果月見祭

左  住吉大社(大阪)      右 上賀茂神社 (京都)

月見祭が京都の各地で行われるが、今回は番外として筆者の生誕地、堺市百舌鳥の「百舌鳥八幡宮」の例大祭(月見祭)を紹介する。

「百舌鳥八幡」の画像検索結果「百舌鳥八幡」の画像検索結果

八幡宮は全国各地にある応神天皇を主祭神にした神社で主に戦いの神様である。御存じの通り母神功皇后の胎内にて新羅征伐に参加した事で「胎中天皇」と呼ばれる。15代天皇なので現在の日経新聞の小説「ワカタケル」が21代雄略天皇のまだそれ以前の神代の話である。しかし、25代武烈天皇で血統が絶えて、26代継体天皇につなぐ時に応神天皇まで遡って血統を探したのであり歴史上大変重要な天皇である。従って八幡様として崇められ、源氏の棟梁源義家が、「八幡太郎」と名乗って守護神にしたことから武家の守神となった。

「仁徳天皇」の画像検索結果

百舌鳥八幡は29代欽明天皇(6世紀半ば)の命により創建されたと言う極めて歴史深い神社である。因みにすぐ近くには、応神天皇の皇子である仁徳天皇陵、履中天皇陵など大仙古墳群がある。百舌鳥は古墳時代全盛期の中心地でもある。

土塔町のふとん太鼓

その例大祭は、「ふとん太鼓「」という勇壮な出し物が主役だ。南大阪では岸和田のだんじりが有名だが、あちらは引っ張る。こちらは担ぐのであり、その違いは大きい。祇園祭は京都も博多も引っ張る。そして多くの神輿は担ぐのである。真っ赤なふとんを5段に重ね逆三角形の不安定な美しさ。金糸の綱で括り、四方の大きな房の揺れ具合が見どころだ。しっかり力強く担がないと房は美しく揺れて行かない。白い房だが揺れると内部の朱色が見えて得も言われぬ優美な感じが良い。担ぐ男たちの喧嘩腰の掛け声にその恋人たちの黄色い声援も良い。

ふとんを括る二本の羽子板のような帯は、ふんどしと言う。

近年は若者不足で担ぎ手が少なく、その重量に耐えられない町内も多いらしい。またふとん太鼓の中心をなす大きな太鼓を叩くのは、地元の6年生の男子と決まっていたが、今は3年生以上と幅広く。町内によっては女の子も担ぎだされるらしい。女人禁制と言ってられない現状が垣間見える。

筆者出身の本町のふとん太鼓。昨年新調した最新版で黒檀の掘り物が重厚で格好いい。

祭の主役がふとん太鼓なのは仕方ないが、この祭り本殿の「応神天皇」にお参りする者の姿がほとんどないのがやや寂しい。