アチャコちゃんの京都日誌

あちゃこが巡る京都の古刹巡礼

119 アチャコの京都日誌 再びの京都  山崎の聖天さん  検定試験近づく!!

2017-12-03 09:37:57 | 日記

山崎聖天に行って来た。

正式には観音寺。千手観音が本尊だが、歓喜天(聖天)を奉っているため山崎の聖天さんと親しまれる。

寛平法皇と謳われた宇多天皇により創建されたというが、その後衰退した。

しかし近くに離宮八幡があることなどから、特に商人から信仰された。(離宮八幡はごま油の発祥の地)

また、大山崎の地が交通の重要地域であった事も関係すると思われる。

しかし、禁門の変に巻き込まれる。離宮八幡が長州方の陣地になった事によって、

周辺が戦場となり尽く燃えた。先の大戦とは応仁の乱。この間の戦いとは禁門の変(蛤御門の変)

という京都人のいう事がよくわかる。

ココも、天王山の登山の途中に境内がある。

振り返るとこんな景色。

さて、聖天さんと呼ばれるお寺が京都にはもう一つある。

 
因みに、西陣には、嵯峨天皇の御等身大の歓喜天があり、山崎には、重文の千手観音がある。

京都検定的には、以下のような整理が必要になる。

       西陣の歓喜天    山崎の歓喜天

山号    北向山          妙音山

正式名称  雨宝院          観音寺

通称名称  西陣聖天         山崎聖天

 宗派   真言宗泉涌寺派       真言宗単立

 本尊   大聖歓喜天尊        十一面観音

 創建   821年           899年

 開基   弘法大師空海        宇多天皇

 うううん!難しい。

 

   
   
   
   
   
   
   
 
   
   
   
   
   
   
 

 


Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 118 アチャコの京都日誌... | TOP | 120 アチャコの京都日誌... »
最新の画像もっと見る

post a comment

Recent Entries | 日記