不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

会下!

会下青年部がニュースをお届します。

うぐい突き保存会に東南アジア支部誕生

2014年10月05日 | 日記
「うぐい突き」が全て終わって夜の慰労会。

新入会員の紹介です。
東南アジア在住の方がお土産を持って入会しました!

なんと!ミャンマーの「うぐい」の置物です!

観光土産だそうです。ヒモはつるしてかざっておくためのもの。縁起物だとか。

「うぐい突き」は400数十年前、亀井の殿さまが朱印船貿易で東南アジアから逢坂地区に伝えたと言われています。
が、当然誰も見たことがなく、本当かよ?でも本当だろうなぁってくらいに思っていたのですが、いきなり信憑性MAXです。
土産品なので詳しくはわかりませんが、構造は全く同じ。
東南アジアでは「うぐい突き」が観光ショーになっていたりダンスになっていたり、観光化・土産化しているとの話。
現在は廃れているところの話しか聞けませんでしたが、探せば現在でもやっている所はありそうです。

と言うわけで「うぐい突き保存会・東南アジア支部」の誕生です!!
SNSを活用して世界規模での「うぐい突き」の研究ができるのでは?
数ヶ国語でホームページを作ろう等の活発な意見がでる慰労会でした。

漠然と東南アジアとの交流を考えていましたが、そんなこと夢物語だなと思っていました。
でも”うぐい突き国際サミット”や”うぐい突き世界大会”も現実味を帯びてきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「うぐい突き」を続けていると

2014年10月05日 | 日記
思った以上に当たりの無い今年の「うぐい突き」ですが、根気よく続けていると・・・
名人だけが捕まえる訳でなく、

親子で捕まえた人や、

女子大生さんや、

若い人でもしっかり獲っていました。
報道陣に写真を撮ってもらっています。

今年は新聞社が多く取材に来てくれました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年はなかなか魚が獲れない

2014年10月05日 | 日記
どうやら魚が思ったほど獲れません。

苦戦するTさんもYさんも苦戦しています。
水がなかなか抜けてくれないのも原因の一つですが、数が少ないようです。

楽しく突いていた会下青年部エースのDさんも・・・

頑張って突いていた人も・・・

だんだん休む時間が増えてきて・・・

「去年以上の大物を獲る!」と豪語していたY君。明らかに不機嫌。
「もー!獲れんし!!」

自然相手なので計画した数の魚がいるとは限りません。
放流した鯉も数がいないようです。
子魚がいないから、どうやら今年も鵜や青サギに食われたようです。

少なくても魚はいるのですが、当然逃げます。
魚とりはそんなに甘くありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「うぐい突き」本番

2014年10月05日 | 日記
「うぐい突き」が本格的に始まりました。

「レンタルうぐい」は全て出てしまいました。

交代で「うぐい突き」を楽しんでもらい、大人・子供を合わせたら100人くらいが体験したようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「うぐい突き親子教室」いよいよ大堤池に

2014年10月05日 | 日記
ミニ大堤池では、「うぐい」が大きすぎて持てない低学年の児童を対象にタモでの魚とりをしました。
その後、柵を取って「うぐい突き親子教室」はいよいよ本番の大堤池からです。

「うぐい」を持って親子や友達と池の中に出発です! さあ、獲れるかな?

後継者候補の会下のY君も深い方に向かいます。 

池では、もう大人が「うぐい突き」を始めています。
大人も子供も一緒になって400年前からの伝統を感じながら楽しみました。

ここからが本当の、逢坂の大堤池のふれあいのはじまりです。


「うぐい突き」親子教室は多くの児童に伝統を体験してもらい大成功でした。
昨年よりさらに多くの児童が集まりました。
春から計画を立てて夏の「うぐい作り教室」の開催は特に大変でしたが、やってよかった。

今日の思い出を大切に、大堤池の歴史や役割等にもっと興味を持って、伝統を守って行く人に育ってほしいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「うぐい突き」親子教室で魚が獲れた!

2014年10月05日 | 日記
ミニ大堤池は子供達の歓声に包まれました。

「マイうぐい」作りはハードルが高かった児童も、「レンタルうぐい」で手軽に体験できるだけあって大人気です。

すぐに魚が捕まえられました。

「マイうぐい」を作って挑戦した会下のY君。
こんなの簡単すぎる!って言ってミニ大堤池の柵をとるように要求。

この後、Y君は自然相手の「うぐい突き」の恐ろしさを味わうことをまだ知りません・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大堤池で「うぐい突き」

2014年10月05日 | 日記
会下の方が多く関わっている「うぐい突き」が開催されました。

会下でやっていた「うぐい突き親子教室」の発表会をいう意味もあります。
が、うぐい制作をしなくても子供に伝統体験してもらいます。
制作教室で「マイうぐい」を作った児童はもちろん、今日初めて来た児童もレンタルうぐいで体験してもらいました。

入っていいよって言ってもなかなか泥水の中に入れない・・・
汚い?冷たい?泥が気持ち悪い?って不安がいっぱいなのでしょう。

でも、何人か先陣を切って入り始めると・・・

すぐに皆が入りだしてミニ大堤池は満員になりました。

早速、地域の先生に習いながら「うぐい突き」を体験です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする