昼下がりのコーヒー豆のあくび アーリーアフタヌーンコーヒー日記

静岡県藤枝市藤枝市南駿河台5-4-21  054-639-5711
コーヒー豆屋のちょっとだけゆっくり流れる時間

ありがと、ジュピター

2023-06-05 07:50:51 | 日記
滝ヶ谷公園から静かな朝の街を眺めながら、右手で触れている欅がこの冬にもここにあったという事実に気付き、ハッとします。

地球もまた太陽を公転する惑星ですから、ケプラー第一法則により、r(太陽と惑星の距離)=h²(角運動量)/GM(万有引力定数×太陽質量)/1+ε(離心率=円になりやすさ)cosθ(最も近づく点と太陽と惑星の角度)で求められ、本来軌道は楕円を描きます。

ですから長径である焦点の太陽と最も離れる冬の極寒時には、外気にさらされた地球上の生物がとても生き残れる環境ではなくなるはずです。

ですが、現実は寒い寒いと言いながらも、僕でさえ街を散歩できる・・・それは離心率が0,016程度と0に近く、地球がほぼ円軌道を描いているから。
何故か。木星をはじめとした諸惑星間の重力が影響し合っているから。
太陽系惑星の皆さんありがとう。見えませんけど。そのおかげで今の生活させてもらってます。

そういう状態だから、その環境に対応した生物が繫栄したと言うのは判断に困るところ。結果が決まるのと同時に原因として収束するわけで。
どう意味づけるかは自分次第ですが。