dynaboy's BLOG

dynaboyが毎日思っていること
毎日ケータイに囲まれて・・・

※匿名コメント等は公開していません

【nico】すべてに割り切った潔さ

2006年06月28日 21時34分32秒 | WILLCOM
 壁紙や着メロもシンプルなものが用意されている。メールが添付ファイルに対応しておらず、Webアクセスもできないことから、壁紙や着メロはプリインストールされているもの以外を追加することはできないが「シンプルケータイということで、その辺は割り切った」(堀田氏)と話す。

 なお、ウィルコムでは将来的には他のカラーも出したい考えだ。W-SIM端末は少数ロット(5000個以上)での生産が可能なことから、大手量販店など、企業と組んでコラボレーションモデルを出すことも検討しているという。

 バッテリーはリチウムポリマー電池で、容量は3.7ボルト、460ミリアンペアアワー。同梱品はW-SIMとACアダプタ、それにUSBケーブルだけだ。充電は付属のUSBケーブルを用い、USB端子経由で行う。ACアダプタにはUSBケーブルが直結できる。


ポップでシンプルなケータイが欲しかった――開発担当者に聞く「nico」

 5色も用意するポップさとは対照的に、機能や付属品などは徹底した割り切りを感じる。通常は専用充電器となりがちなPHSだが、USBケーブルとUSB端子付きのACアダプターという汎用品のようだ。ここではその割り切りが良い結果となっている。

 とかく専用充電器の携帯性が問題視されてきたPHSとしては画期的かもしれない。

 バッテリー容量はPHSの低消費電力を生かして、かなり少な目となっている。おそらく本体の薄型軽量を最優先した結果だと思う。それでも待受時間や通話時間などは携帯電話と比べて遜色はない。

 nicoの潔さがユーザーの共感を得れば、かなり売れそうな気がする。大ヒットの予感(?)というと大げさかもしれないが、それに近いものを感じる。

 とにかくnicoの発売が待ち遠しい。そして、nicoがどれだけ売れるのかがとても気になる。

【Google】携帯版サービス、多言語化を拡大

2006年06月28日 21時10分02秒 | ケータイ
 米Googleは、携帯電話版のサービスにおいて、Gmail、ニュース、パーソナライズホームを利用できる言語を拡充したと発表した。

 これにより、アメリカ、イギリスの英語に加え、フランス語、イタリア語、ドイツ語、スペイン語、オランダ語、ロシア語、中国語、トルコ語で携帯電話版のGmailなどが利用できるようになった。

 日本語への対応はまだ行なわれておらず、現在検討中とのこと。なお、GoogleはKDDIと提携を発表しており、Googleの検索エンジンを採用した検索サービスがEZweb上で7月から提供される予定。


Googleの携帯版サービス、多言語化を拡大

 肝心の日本語対応がまだのようだが、携帯電話から直接Gmailが使えるようになれば、便利かもしれない。

 Gmailのメールボックスをオンラインストレージとして使えれば、とても可能性が広がるだろう。

au Music Port」がVer.2.1に、脆弱性修正やバックアップ機能

2006年06月28日 20時53分42秒 | au
 auは、音楽総合サービス「au LISTEN MOBILE SERVICE(LISMO)」向けソフトウェア「au Music Port」用アップデータの配布を開始した。適用すれば、Ver.2.1にアップデートし、CDDB関連の脆弱性が修正されるほか、新機能が追加される。

 今回の新バージョン「Ver.2.1」では、CDDB関連のActiveXコントロールで確認されている脆弱性が修正される。ActiveXコントロールの提供元であるグレースノートでも脆弱性に関するアナウンスが行なわれており、修正しなければ、パソコン上で第三者に何らかのプログラムが実行される可能性がある。auでは、「au Music Port」のVer.1.00~2.02を利用しているユーザーに対しては、必ずアップデートするよう呼びかけている。

 また、Ver.2.1へのバージョンアップでは、新たにパソコン内の着うたフルをCDやDVDにバックアップできるようになる。これにより、突如パソコンが故障した場合でも、購入した楽曲を消失せずに済むようになるが、バックアップ用ツールの利用にあたってはネットへの接続環境が必要となり、1日1回だけ、リストアは1回だけと利用環境に制限が設けられている。

 このほか、携帯電話内のアドレス帳データに関して、パソコンへ保存できるデータが1アドレスにつき5番号5アドレスまで登録可能となる。また、楽曲の再生や停止などの操作をキーボードショートカットで行なえるようになる。


「au Music Port」がVer21に、脆弱性修正やバックアップ機能

 au MusicPortもバージョンアップで脆弱性修正と機能強化が図られているようだ。

 まだLISMO対応端末を使ったことがないので、まだau MusicPortは試していないが、操作性はどうなのだろうか?W41Tも安くなってきたので、チャンスを見計らって試してみたい気もする。

P901iTV」に不具合、ソフトウェア更新で対応

2006年06月28日 20時45分51秒 | DoCoMo
 NTTドコモは、パナソニック モバイルコミュニケーションズ製のワンセグ対応FOMA端末「P901iTV」に不具合が見つかったとして、ソフトウェアアップデートを開始した。

 今回の事象は、ワンセグ試聴中にデータ放送コンテンツの中の音楽などAACファイルを再生・停止を短時間に素早く行なうと、表示画面が固まり、以降キー操作を受け付けなくなる場合があるというもの。対象となるのは、製造年月が2006年6月以前の端末。6月の端末でも一部はすでに改修済みで、2006年7月のモデルは全て改修されている。

 今回のアップデートには、動作の安定性を高めるといった細かな修正も含まれている。作業の終了には8~18分程度かかり、その間携帯電話は利用できないが、予約更新機能も用意されている。

 なお、P901iTVの販売台数は、6月25日時点で10万2,000台。


ワンセグ対応「P901iTV」に不具合、ソフトウェア更新で対応

 P901iTVにも不具合が見つかり、ソフトウェア更新が公開されるらしい。

 データ放送のコンテンツにAACファイルがあるなんて初耳だ。いまだに遭遇したことがない。

 いまだに街中でP901iTVを使っている人を一人も見たことがないが、それでも10万台も売れているのか。

Microsoft、Office 2007 β2のオンライン版を一般公開

2006年06月28日 04時02分44秒 | PC
 米Microsoftは26日(現地時間)、次期統合オフィスソフト「2007 Microsoft Office System」(以下、Office 2007)β2のオンライン版を一般公開した。

 Office 2007は、Windows用のアプリケーションだが、オンライン版は、リモートデスクトップ機能を使い、ブラウザ上で動作するようになっており、インストールが不要。また、前のバージョンのOfficeとも共存可能となっており、ユーザーが製品を買う前に、現在の環境を変更することなく、機能や使い勝手を試すことができる。

 用意されるのは、Word、Excel、PowerPoint、OneNote、Outlookなど主要18製品。いずれも、実際のアプリケーション版と同じユーザーインターフェイスや機能を備える。

 27日時点で公開されているのは英語版のみだが、6月末までに日本語版、スペイン語版、ドイツ語版、フランス語版が用意される。なお、利用にあたってはInternet Explorer 6以降と、Windows Liveのアカウントが必要となる。


Microsoft、Office 2007 β2のオンライン版を一般公開

 Office2007のベータ版がオンラインで試せるのか。

 日本語版が公開されたら、試してみようかなぁ。